goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

FT-8000

2007-06-16 | アマチュア無線
家人がクルマを買い換えるので、FT-8000を取り外しました。
ほとんど掃除をしないクルマだったので、かなり埃をかぶっていましたが、タオルで軽く拭いただけで、だいぶきれいになりました。
これからは固定局で使用予定です。

昔は、モービル機といえばアイコムばかりでしたが、この頃よりYAESUの無線機を多く所有することになりました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8J0801SN

2007-05-30 | アマチュア無線
ちらほら聞こえ始めたいるようですが、特別局の情報を入手しました。

0801=新潟市のJCC番号
SN=政令都市新潟,サウス・ニイガタ(南区)
なのかな?

周波数:1.9MHz~1200MHz(WARCバンドを含む)
電波型式:CW,SSB,FM,AM
運用期間:2007年9月30日まで
Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再免許申請

2007-05-21 | アマチュア無線
タイムリミットまで、あと1週間。
ようやく書き上げました。
最初は手書きで作成したのですが、間違いが発覚し、訂正してみたものの記入する事が多くなっていて余白が少なく、見栄えが悪くなってしまいました。

アマチュア無線 再免許申請、と検索してみると、やはり今はIT時代。
総合通信局HPから、ワード、エクセル形式の申請書をダウンロードして、すぐに記入完了。

今時、トランスバーターで、HFからV,UHFの免許をもらっている局って少ないでしょうね。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一のアマチュア無線

2007-04-20 | アマチュア無線
何かと多忙なオヤジ。
日々の仕事、週末の野球応援をこなすことで精一杯。
アマチュア無線は頭からほとんど99.9%離れている。

ただ月に一度関わりを持つのが、CQ ham radio を買うこと。

いまや書店では手に入りづらいので、ハムショップで予約している。

直接出版社から定期購読すればいいのだけど、店でたまたま出会う顔見知りと、おしゃべりのおまけがついてくるのさ。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雷雨

2007-01-07 | アマチュア無線
風はもちろん、こちらは雷もすごくて、電気機器のコンセントを抜きました。
HFのアンテナコネクタは、シャックを離れる時には、いつも外しています。

雷が遠くへ行ったかと思えば、また近くで鳴ったり。なかなか雷が終わらず。
閃光から雷鳴をカウントダウンしながら、布団をかぶって寝ていました。

近くに高圧鉄塔、ドコモのタワーがあるので、意外とそれらに我がアンテナは守られているのかも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする