goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

鈴木監督

2006-08-24 | アルビレックス新潟
エルゴラ8/23-24号「サッカー講釈今昔」にて、鈴木淳監督が紹介されています。

'79ワールドユース、最年少で選考。
日本代表を含めたトップレベルでのプレーに加え、小クラブの苦闘、地方の実情も実経験した非常に貴重な存在。
しかも監督として明確な実績も残している。

掘りの深い顔が振り向いた現役時代の写真で、ページをめくる手が止まり記事に気が付きました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13節 浦和からJ1初勝利 錣引き新潟

2006-07-19 | アルビレックス新潟
ラジオ観戦でしたが、肝心のゴールシーンは聞くことが出来ませんでした。
首位グループの浦和の襟首を掴んで、勝ち点3。4位に躍り出た。
しころ引きの平景清のような力強さは本物か?
とにかく今夜は祝杯だ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルクス退団

2006-06-24 | アルビレックス新潟
新潟をJ2優勝J1昇格に導いた立役者の一人マルクス。
誰もが、川崎フロンターレでの活躍が気になっていたであろう。オヤジもその一人なのだ。

川崎は着実にチーム力をアップし、J1再昇格し、今期は首位をキープ。
マルクスには素直に、良い移籍先で良かったな、心の中で思っていたのだ。

しかし、今回の退団である。理由は、モチベーションが落ちでしまった、と。
今期も全試合に出場し、チームも結果を残しムードも良かろうに。
新潟の時と同様に、退団はちょっと不可解である。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12節 4-2 走魂橙魂

2006-05-07 | アルビレックス新潟
清水相手に走り負けず、果敢にプレッシング。

三田のヘッド、慎吾のループとグラウンダーな二本目。ファビーニョの駄目押し。

連休を、そしてW杯の中断前の最後を締めくくるには良い試合でした。
欲を言えばきりが無くなるので、今日は万歳で締めくりたいと思います。

外出からの帰宅が遅くなり、前半終了間際からのBS観戦でした。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10節 強いんだか弱いんだか

2006-04-30 | アルビレックス新潟

いやー、首位ガンバに勝ちました。
少ないチャンスをものにした中原のシュート、すばらしかった。オヤジは、テレビの前でガッツポーズ!!
ファビーニョは気合い入っていましたね。

格下には初勝利をプレゼントしてしまう我がアルビレックス。
強いんだか弱いんだか、さっぱりわかりません。

疲労濃いガンバ大阪とはいえ、勝利は勝利。(錆びたカッターの刃は置いてませんから。)
今週の頭は気分良く仕事をこなし、GW連休に突入できそうなオヤジです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする