goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

アルビがオヤジに与えたもの

2007-01-04 | アルビレックス新潟
「俺のニイガタぁー、オッオッオーオーオー!」

アルビの応援にに行くようになり、音楽と無縁だったオヤジは、齢四十にして Deep Purple、そして代表曲 Smoke on the water を知る。

まさか、この年でエレキギターを手に入れて、この有名なフレーズを弾くようになるとは...。
音痴で楽器はまるでダメなオヤジでも、なんとか引けてます。

わずかでも、集中できる時間を作るのも良いもんですね。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口角泡を飛ばす

2006-12-16 | アルビレックス新潟
まではないにしろ、思いがけず取引先の社長から、二日連チャンでサッカーの話しを聞いた。

一人目の某社長。
あんたをビッグ・スワンで見かけたよ。
かれこれ4年、ビッグ・スワンに通ってアルビレックス新潟を応援している。
アウエーにも何度も入っているが、やっぱり新潟の雰囲気は一番良いねぇ。
バスケもおもっしぇよ。(おもしろいよ)
スタジアムの異空間を楽しんでいる様子。

二人目の某社長。
息子がサッカーをやっていてね...。小さい頃、サッカーの相手をしたけど、息が切れて大変だった。
今年、(選手権に出場する)高志高校は、勢いがあったんだね。でも負けた高校も皆紙一重らて。(だよ)
今息子さんは、高校生で今後が楽しみだそうだ。
地域のコーチに同級生が多いそうで、オヤジの先輩の名前がポンポン出てきて懐かしかった。

いやぁ、なんか、いつの間にかサッカーが新潟が根付いて入るんですね。
改めて気づかされました。

オヤジが高校生の頃は、指導者はいなくて、生徒達だけで日暮れまで練習していた。
部員が少なくて、下手くそな1年生だったオヤジでも、試合にフルに出させてもらっていた。
メンバーが足りなくて、幽霊部員にも出てもらい、その彼が相手に徹底マークされるほど活躍したり...。俺たちは、いったい...?
あと1勝で県大会だ、というところで、当時強豪だった高校に敗れたり...。

今じゃ考えられない、或意味良い時代を過ごさせてもらったのだな、と昔を思い起こす良いきっかけとなりました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻すぼみ

2006-12-11 | アルビレックス新潟

リーグ戦最後は3連敗。
天皇杯は、J2札幌にPK戦負け。


サイド攻撃に弱いDF。
得点の臭いがしないFW陣。
尻すぼみな今シーズンだった。


矢野がブレイクしてくれそうな雰囲気があるが、エジミウソンは周りが
彼を生かし切れていないのか、ボールを持ちすぎ七日。
甲府のバレーような、ボールを持てば得点の臭いがプンプンする選手になって欲しい。


個性溢れるベテラン陣が退団し、来年はどんなサッカーになるのか。
亜土夢、河原、千葉らに期待がかかるが、他の若手も期待大だ。

来年もスタジアムに行けないので、TVで応援する予定。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-21:韓国1-1

2006-11-23 | アルビレックス新潟
皆さん、観ましたか。U-21の韓国戦。

どアップで映し出される、反町男前監督。
そしてDFには、我がアルビレックスの千葉和彦選手。

気にならないはずがない。
我が家族が出場しているような気分。

一歩の飛び出しが早く、観ていてとても良い試合でした。
FW陣は、「俺が決めてやる!」とエゴイズムをもっと発揮して欲しいな。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23節 疑似アウェイ、または敵状視察 甲府VS大宮

2006-09-18 | アルビレックス新潟
オヤジ一人旅。甲府に着いた。

「ホテルを出まして、右方向、ヤマザキデイリーの裏手たまご村の看板を左折、そのまま直進で17分でございます。」

 キックオフ間近のはやる気持ちの大股歩き体脂肪燃焼モードで、投宿したホテルのフロントの案内どおりに到着した。

 今年は、アルビ観戦をお家の事情で封印しているので、これが今年は初のJリーグ観戦なのです。

 前アルビの長谷川太郎は、怪我で出場が無かったのが残念た。(それなのにベンチ入り。選手層が薄い?)
 バレーにボールが渡ると、得点の匂いプンプンですね。
 アルビFW陣は、ビジュが待ち構えているゴール前を突破できるのだろうか。
 いやいや、アルビ選手たちを信ずることにしよう。信ずるものは救われる。

 以上、オヤジの見解ですんで、ご了承くださいね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする