goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

二健太二太郎

2007-04-11 | アルビレックス新潟
今、ナビスコカップで甲府と対戦中。

元アルビの「鈴木健太郎」がFWに?。あれれ「鈴木健太」もFWにいる。
何かの間違いでは、と甲府のHPをチェック。
間違いはない...。

アルビでも熱くなっていた健太郎君。さっそくイエローカード。
甲府でもキャラクターに変わりが無いようで。がんばれ健太郎。

もう一人元アルビの太郎君。
おおベンチに入っていますね。出場の機会はあるかな。
がんばれ長谷川太郎!

でも勝負は新潟が戴きます。
開始1分に、マルシオリシャルデスが先制ゴゥオーーーーーーール!!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコ杯好ダッシュ

2007-03-22 | アルビレックス新潟
今期公式戦初勝利。
小僧達の野球を寒さに凍えて観戦しながら、携帯電話でアルビの試合展開をチェックしていました。

野球小僧は、練習試合で逆転決勝打。打撃はまだまだの、結果オーライですけどね。(親バカ自慢ついでに...。先日は一打同点、抜ければ逆転のピンチを、我が小僧が美技で救う。)
下級生が伸びてきて、スタメン争いが一層厳しくなってきた小僧のチームですが、アルビレックス新潟もそうあって欲しいのであります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2節:アルビは試合終了間際に、オヤジは放送終了間際に。

2007-03-12 | アルビレックス新潟
アルビのヤング・コンビが決めてくれましたね。
0-2になった時は、もうおしまいかと思いました。

この日天気が悪く、オヤジは予定より早く帰路につきました。
前を走るバスは、風下に傾き、中継放送も悪天を伝えています。オヤジの危惧したとおりとなりました。

キックオフの時間には、BSNラジヲを聴ける所までたどり着きました。
しかしこんな天気で、アルビレックスがゴールしたら、オヤジは万歳をして、ハンドルを離してしてまい、大事故になっていたでしょう。

帰宅は、試合終了直後。
せめてリプレイだけでも、とCh800に合わせる。

えなり君の、忍法葉隠れヘッド。
アトムの、忍法影分身、オフサイドギリギリ・ボレーシュート。
リプレイだけでも見られて良かった。

伊那谷の夜も楽しめて良かった。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよホーム開幕:新潟-浦和スカチャン無料

2007-03-09 | アルビレックス新潟
アルビレックス新潟。いよいよホーム開幕。
またも雪の中の試合となるのだろう。

週末、オヤジは春まだ浅い信濃路・伊那へ旅に出ます。
  スタジアムへは いつまでたっても
  とても行けそうにありません
  親父にとって アルビは今も
  まぶしいひとつの青春なんです

  6時ちょうどのデリカ号で、オヤジは旅立ちます。

残念ながら下記の中継放送は観られません。

車中からBSNラジヲを聴けたら聴きます。
ハイビジョンのある方、オヤジの代わりにTV観戦して下さい。

新潟vs浦和
【解説】田中孝司【実況】下田恒幸【リポーター】高木聖佳

初回 3月11日 (日) 生中継 15:50 Ch.800 スカチャン!ハイビジョン
再放送(1) 3月12日 (月) 再放送 22:00 Ch.800 スカチャン!ハイビジョン
再放送(2) 3月14日 (水) 再放送 10:00 Ch.800 スカチャン!ハイビジョン

15:50-18:50 生J1第2節新潟×浦和【無料】 (この番組は、【無料】番組です。どなたでも視聴可能です。)


大分との開幕は、決定的ないいところで決められず、厳しい位置から何とか得点。
その後終了に近づき、今期も左右に振られて、フリーの相手選手にポーンと決められ同点。
〆は、徹底マークに切れたFWが暴力行為で赤札退場。

この試合が、今期の新潟を暗示していなければ良いが。
以上、取り越し苦労、心配性のオヤジでした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にいがた冬・食の陣 ブリ大根

2007-02-11 | アルビレックス新潟
子どもの買い物に付き合って、丁度お昼時、食の陣に立ち寄ってきました。
地ビールに越後もち豚モツ焼き、キムチチゲ。
その他、新潟の地酒にブリ大根煮鍋、ボルシチ、カーブドッジのなんとか(忘れた)、等々はしごをしたかったオヤジでしたが、オヤジが豚になって娘が千になっては困ると?、娘の千○に手を引かれて、食の陣に後ろ髪引かれつつ帰ってきました。

来月はいよいよ、にいがた春・芝の陣。
J1優勝目指して、オヤジも応援します。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする