毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2023/07/02 サシバエの通勤路は非常に狭いので、粘着シートは置く場所が非常に重要?

2023-07-02 16:14:19 | 牛のその他
西半分暗所化している牛舎の通路西口にハエ取り粘着シートのモウ安心とマスカピを置いてみた。
新しい粘着シートを置いてから1日弱。
最初に少し動かしたが、その後はそのまま放置。

表紙写真は通路西口外側から
写真2は牛舎内通路から(上記のほぼ裏面)
写真3は表紙写真とほぼ同じで乗ってる台車ごと

写真2

モウ安心(黒いシート)はもともと円筒形の黒い枠に被せるように置く方式なので、設置は比較的簡単。
モウ安心は今までの経験からサシバエが最も取れやすそうな場所に置いている。
モウ安心での取れ方を見ると、
上下では下ほど多く。
通路の外側から見て、正面から1本目と2本目の間に面している面
が多い。(裏面や1,2本目の外側は少ない。)

サシバエの通勤路(の休憩場所(取れる場所))はかなり狭いのか?それとも、暗所化(光やサシバエの入る場所)が通勤路を狭くしているのか?


マスカピ(白いシート)は水平面に置くのが一般的だと思うが、水平だと小さなゴミやホコリなどが落下付着して、粘着力劣化が激しいので、垂直に置いてみた。
1つは、(写真2 右下)円筒形にして心棒にジャンボ蚊取り線香の缶を置いて飛散しないようにした。(接着面フィルムを剥がして円筒形にするのが大変。使い方が想定外。)
もう1つはダンボール箱の1面に貼り付け、縦置きにした。
1日弱の様子だが、粘着シートのゴミなどの付着はかなり少なく長持ちしそう。
サシバエもそこそこ取れている。(モウ安心と比べると少ないが、サシバエの通り道から一番はずれているためなので比較はできない。

写真3
モウ安心のサシバエの取れている密度は、円筒形下部に比べて円筒形上部がはるかに少ない。(シャッターをその付近まで下ろしていて上が薄暗いためか、サシバエの飛翔の特性かはわからない。)
サシバエのよく取れているのは通路コンクリート面から20~50cm付近(0~20は粘着シートが無い。上はシャッターが降りており薄暗い。)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿