今日、月一度の妊鑑の日。
直検とエコーで行ってもらっている。
直検は授精後おおむね2か月での確定妊鑑だが、このあとでも3か月付近で発情が戻ってくることが数年に1回程度有る。(率で言えば2ー3%?)
エコーは30-50日頃の早期妊鑑で、羊水画像が日齢に比して小さいので消えるかもと宣告されることが有る(率で言えば10%以上だが、消える確率は半々以下?)ので、居ないことの確定をしてシダーなどの対応で空胎期間の短縮を図るため、という感じ。
上記に関する妊鑑は4頭、直検1頭、エコー3頭。
直検は
ももちゃん2(美津照重ー百合茂ー糸福(鹿児島)) +(種は隆安国)。
エコーは
みくちゃん(美国桜ー幸紀雄ー華春福) +(種は美津金幸)。
りーちゃん(安福久ー金幸ー平茂勝) +だが、小さい(実質± 種は福之姫)。
何とも微妙、貴重な福之姫、なんとかメスでうまれほしい。
ひさちゃん(幸紀雄ー安福久ー金幸 りーちゃんの娘) ー 種は福之姫だったが残念。(´`:)
シダーを入れ、11日後にAI予定、夏百合または若百合か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます