goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

我が家の3月解析ゲノミック育種価と国の事業団の種雄牛のゲノミック育種価(2月解析)を比べてみた。

2023-03-31 12:13:57 | 血統、保留
国の事業団のゲノミック育種価は毎月解析されている。
最近の傾向は、毎月の更新でBMSはその度にかなり下がっていく。枝重も下がっているが、BMSに比べればわずかのように思う。
このことは、新規解析(多くは繁殖用の育成メスや成メスと思うが、ゲノミック育種価などを調べて淘汰された育成の値も含まれている(と思う)。)された牛は、ゲノミック育種価をすでに持っている既存牛群よりも、BMSが高い牛が多く、枝重は高い牛の比率がわずかに多いのだろうと思う。
なので、事業団種雄牛(2月、8月解析のデータの公表)と我が家の繁殖メス牛は少し違うデータでの比較になる。

枝重


我が家の枝重順位は上から、
たかちゃん②(福之姫ー隆之国ー百合茂 母ふーちゃん)
みーちゃん①(百合茂ー金幸ー平茂勝)
  百合勝安クラス超え。
たかちゃん①(福之姫ー隆之国ー百合茂 祖母みーちゃん①)
  福之姫クラス超え
みらいちゃん(百合未来ー隆之国ー安福久 母かずちゃん① 未経産)
ふーちゃん(隆之国ー百合茂ー安糸福)
ゆりちゃん①(美国桜ー百合茂ー金幸 母みーちゃん①)
  百合美クラス超え 以上H。
みっちゃん(美津照重ー百合茂ー金幸 母みーちゃん①)
  愛之国クラス超え 以上A。

母方の影響もかなり受けている印象。
  

BMS


我が家のBMS順位は上から、
たかちゃん①(福之姫ー隆之国ー百合茂 祖母みーちゃん①)
たかちゃん②(福之姫ー隆之国ー百合茂 母ふーちゃん
りゅーちゃん(幸紀雄ー隆之国ー安福久 母かずちゃん①)
  知恵久クラス超え。
みらいちゃん(百合未来ー隆之国ー安福久 母かずちゃん① 未経産)
  福増クラス超え。 以上H。
ひさこちゃん(幸紀雄ー安福久ー金幸 母りーちゃん)
かずちゃん①(隆之国ー安福久ー百合茂 親子3代BMS12輩出)
わかちゃん②(若百合ー安福久ー金幸 母りーちゃん 未経産妊鑑待ち)
  以上A。
  


次はりーちゃん

2023-03-24 18:28:23 | 血統、保留
次の分娩はりーちゃん(安福久ー金幸ー平茂勝)。
種は福之姫。
保留候補はもう満席以上、オーバーフローしているので、♂を産んでほしい。
この交配であれば2年半後の晩秋の枝肉共進会用にドンピシャ。

りーちゃんのセールスポイント
初産のメスは美国桜の力を借りて、地方枝肉共進会(約100頭規模)で、枝重521kg、BMS12のGC。
有名になりつつある種雄牛の近親(祖母が同じ)と言われている。
娘牛のひさちゃん(2産目 父幸紀雄)はBMS一般育種価が母より高く、BMS12産子が出ているらしい(未確認)。
異父姉はみーちゃん①(父百合茂、枝重激重、24か月齢弱で枝重600kg超・BMS12の福之姫産子)。

娘牛はもう1頭 わかちゃん②(若百合)。
 育成のわかちゃん②は今日2回目の種付け(2回とも茂晴花)、発情時間が長く苦戦。

また、新たな母牛からBMS12の産子が出た。\(^o^)/

2023-02-22 18:30:26 | 血統、保留
詳細は後日だが、BMS12が出た。

りゅうちゃん(幸紀雄ー隆之国ー安福久ー百合茂)X福之姫。
昨年11月生まれが全妹。

残すことができるか?
金が無い。

202209-202308期で2~3頭(金が無いので2頭か)
すでに、 
9月生まれ みーちゃん①(BMS12枝重600kg越え産子輩出)の子。
11月生まれ りゅうちゃん(本牛、母、祖母がBMS12輩出)の子

我が家で6頭目の母牛。
未確認で、もう1頭(7頭目)も加わっているようだ。