坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

「ゆりの里公園」でバラも鑑賞!

2020-06-10 08:58:31 | 坂井市

2020年6月6日(土)午前10時頃、「ゆりの里公園」でバラも鑑賞してきました。

バラは品種によっては散り始めていましたが、まだ綺麗に咲き誇っているものもあり綺麗でした。

バラ園として通路沿いに数種類のバラが鑑賞できます。

バラの種類や品種は分かりませんが綺麗に咲いておりました。

花屋さんに行けば必ずバラの切り花が見られますが、バラの花束の購入した経験はありませんね。

バラをプレゼントする時には、本数や色で意味が違う「薔薇の花言葉」には注意が必要ですね。

スマホで花言葉をググってから購入ですよ。

ユーロピアーナ、作出国はオランダ。

【切り花で作付面積および出荷量の調査】

<平成30年産都道府県別の作付面積および出荷量(農林水産省HP参照)>

切り花といえば「菊・百合・薔薇」が頭に浮かんできますが、「カーネーション・りんどう」も多いですね。

①切り花作付面積の順位、1位:きく(47.3%)、2位:ゆり(7.2%)、3位:りんどう(4.5%)

②切り花の出荷量の順位、1位:きく(40%)、2位:ばら(7%)、3位:カーネーション(7%)

③きくの出荷量の順位、1位:愛知県(32%)、2位:沖縄県(18%)、3位:福岡県(7%)

④ゆりの出荷量の順位、1位:埼玉県(20%)、2位:高知県(12%)、3位:新潟県(10%)

⑤りんどうの出荷順位、1位:岩手県(57%)、2位:秋田県(14%)、3位:山形県(8%)

⑥ばらの出荷量の順位、1位:愛知県(18%)、2位:静岡県(9%)、3位:山形県(7%)

⑦カーネーション順位、1位:長野県(21%)、2位:愛知県(18%)、3位:北海道(10%)

⑧切り花の出荷本数順位、1位:愛知(17%)、2位:沖縄(8%)、3位:福岡(6%)、4位:静岡(5%)、5位:鹿児島(5%)、6位:長野(5%)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゆりの里公園」ゆり以外の... | トップ | 玉ねぎ収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

坂井市」カテゴリの最新記事