坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

グルメを食する会

2009-12-31 23:20:35 | グルメ・飲み物
「グルメを食する会」を開催するからとお誘いを受けて参加した。 氷見の寒鰤を食べると言うことでしたが、流石に氷見の寒鰤は1本約25万円也。 予算オーバーのため、能登の天然寒鰤に変更。 お品書き ワインも9本空け、飲み過ぎで全て食べたのかどうか・・・ 今年最後の懇親会は「グルメを食する会」で終了。 議会が終了してからは、「政和会だより」第6号の編集や年賀状書きで大忙しでしたが、、「 . . . 本文を読む
コメント

この冬初めての除雪

2009-12-19 23:44:40 | 坂井市
今朝は、家の周りの除雪から始まった。 1時間ほどで家の周りの除雪は完了。 除雪中にも降雪は3~5cm程度。 今回の雪は朝方に降ったため、磯部地区の除雪はまだ出ていないと言うことなので、午前10時に地域内巡回に出かけた。 川筋の道路は軒並み20cmの積雪を確認。 多いところでは23~24cm。 自分の車の車高は155mm、積雪量は20cmのため、車の底がごつごつと音をたてた。 . . . 本文を読む
コメント

平成21年度 坂井市ふるさとづくり推進大会

2009-12-16 02:46:02 | まちづくり
12月12日(土)午後1時より、三国社会福祉センター大ホールにて、平成21年度坂井市ふるさとづくり推進大会が行われ、来賓として参加してきました。 テーマ:「豊で明るく、住みたくなるまちづくりを目指して」 ●開催主旨は・・・。 「今日の急激に変化する現代社会の中では、伝統的に受け継がれてきた貴重な文化、生活などが失われ、地域住民の連帯感も希薄になり、地域が地域として成立し得なくなってきたと言われ . . . 本文を読む
コメント

地域用水シンポジウム

2009-12-15 04:13:26 | まちづくり
12月6日(日)午後1時30分より、ハートピア春江大ホールにて地域用水シンポジウムが行われ、参加してきました。 サブタイトルは、「水との共生を考える!~地域用水とまちづくり~」 ●基調講演の講師は山本徳司氏。 テーマ『水土文化でつなげる「住民参加」の地域環境づくり』 ○農村の暮らしは「脳村」の暮らし。 ・農業は脳業だ。農村は脳村だ。農村の暮らしや、営みには、「脳」を活発に動かし、またゆっくり . . . 本文を読む
コメント

「新産業政策Forum2009」福井セミナー

2009-12-13 23:59:37 | 政治・行政
12月5日(土)午後1時30分より、「新産業政策Forum2009」福井セミナーに参加してきました。 講師は自由民主党政務調査会長の石破茂先生で、初めて生の話をお聞きすることが出来ました。 テレビで拝見したように、特徴有る話し方をされていましたが、とても分かりやすく好感がもてました。 鳥取県第1区、当選8回、初当選は昭和61年7月の第38回衆議院総選挙。 初当選からこれまでに、内閣総理大臣 . . . 本文を読む
コメント

鳴鹿小学校エコ改修訪問

2009-12-12 23:25:48 | 学校・教育
12月4日(金)午前9時30分より、学校整備対策特別委員会が行われ、鳴鹿小学校のエコ改修状況を見るため、現場訪問してきました。 現在は職員室の改修中でしたが、子ども達は新しく改修された教室で授業を受けていました。 教室と廊下の間に鉄骨補強壁が設置され、耐震性能はUP。 2階太陽の広場に吹き抜けで自然光が入ってくる天窓と廊下。 窓ガラスはペアガラスで、熱負荷を抑えています。 クックチル方 . . . 本文を読む
コメント

坂井市「ふるさと自慢の風景」募集中!

2009-12-06 21:56:28 | 坂井市
11月25日(水)坂井市景観委員会に出席してきました。 平成20年度に坂井市景観づくり基本計画が策定され、現在ふるさとの自慢の風景を募集中です。 坂井市では、地域の特性を活かした美しいまちづくりを市民のみなさんとともに進めるため、「坂井市景観づくり基本計画」に基づき、良好な景観の保全と育成に関する施策に取り組んでおります。 身近な景観資源の価値を市民のみなさんとともに再認識し、ふるさとへ . . . 本文を読む
コメント

坂井地区汚泥再生処理センター安全祈願祭

2009-12-03 03:09:43 | 環境
11月24日(火)午前10時より、坂井地区汚泥再生処理センターの安全祈願祭が行われ、坂井地区環境衛生組合議員として、出席してきました。 坂井地区環境衛生組合の施設はS51年竣工し、145KL/日の浄化槽汚泥や生し尿などの汚泥処理施設として今日まで稼働しています。 施設の老朽化や下水道の整備が進み、毎日の汚泥処理が減少してきたことにより、今後の処理量を考慮して、41KL/日の汚泥処理施設に改築す . . . 本文を読む
コメント