坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

小松空港へ①

2023-01-03 22:15:31 | 日記・花・思い出

令和5年1月3日(火)午後2時30分頃、

東京から帰省していた親族がUターンするため小松空港へ。

自宅から小松空港までは高速道路使用で約43km。

一般道路だけでは約40km。

時間に余裕をもって一般道路で向かう事に。

福岡空港と羽田空港から小松空港に着陸予定の飛行機は午後3時55分。

孫に飛行機の発着を見せたくて、午後3時40分頃小松空港に到着。

コロナ禍により小松空港に来るのは久しぶりである。

知らぬ間に出発ロビーがこまQスクエアから見えるようになっていて、

ガラス越しに、お見送りが出来るようでした。

小松空港の滑走路は2700m、福井空港の滑走路は1200m。

この差により利活用が大きく変わるため、福井空港の活用方法が問題です。

福岡空港発ANA4648便は15時55分着の予定でしたが、

出発の遅れにより約20分遅れているようでした。

16時12分頃、福岡空港よりANA4648便が到着。

ボンバルディア DHC8-Q400はプロペラ機で74席。

全長32.8m、全幅28.4m、全高8.3m。

高さが低いためタラップを取り付けて、搭乗客は地上へ。

前輪に車止めを設置。

高さが低いためタラップを取り付けて、搭乗客は地上へ。

燃料補給のためにタンクローリー車がやってきて、

右翼プロペラの後部付近より給油。

作業状況を見ていると、千歳空港発16時25分着予定のエアバスA321が着陸してきました。

エアバスA321は座席数194席。

全長44.5m、全幅35.8m、全高11.8m。

このクラスになれば搭乗橋を使用ですね。

この飛行機で親族は羽田空港へ。

コロナ禍により小松空港連絡バスも減便により、福井県からの利用客の利便性も悪くなっています。

今回の親族の年末年始帰省では12月31日午後5時55分着で羽田空港から小松空港へ。

コロナ以前なら空港連絡バスで午後7時頃には丸岡ICバス停に到着でしたね。

しかし、今回の空港連絡バスでは午後8時15分発、丸岡ICバス停には午後8時43分着に。

しょうがないので大晦日も小松空港へ迎えに行ってきました。

小松空港 ⇔ 羽田空港 は10便のフライトに対して空港連絡バスは4便。

事前に確認されることをお勧めいたします。

利便性については今後も注視していきたいと思います。

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023兎年、謹賀新年! | トップ | 小松空港②離陸見学 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこのドイツ (ガーゴイル)
2024-05-21 12:52:17
能美根上駅から小松出入口を通る小松空港への線路を建設すべきである。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・花・思い出」カテゴリの最新記事