上級教会の婦人会総会が今日でした。終わった。。
すごく内容が良かった!!
理の親のお話もジンジン響いてきましたーー。
お道の日記にメモをさせてもらったこと以外のものも
たくさんこぼれてしまったと思うけど、それは見えない理として
自分自身に頂いたものとさせていただきます。
子育て真っ最中にこのお話しを聞かせていただける方はいいなぁぁ
理の子育てをしている方にもぴったりかもしれません。
私もそっちのほうで勉強になったみたい。
ゆっくりと流していけたらいいなって思っています。
林さんも上級教会デビューでしたが
なんか100%喜びになっていないんです。どっか、、、モヤってます。
拝殿で聞いて頂くことにします。
一見、か弱そうなリナリアだけど、
超強健なこの花のようにどこにでも芽をふき。。。。花を咲かせたい!
このブログのタイトル、とてもすてきだなぁと思いましたし、
ブログの中にも、このタイトルに触れていたので、書きうつさせてもらいました。
『喜べば喜びごとが喜んで喜び集めてやってくる』
そのあと、喜びに沸くときの言葉を集めだし
『神様、ありがと~』
『めでたい!』
『おめでとう』
『ハレルヤ』←これ、キリスト教ですけど(;'∀')
言葉にしてみたところ
今日、2つも、喜びごとがありまして・・・
私の書いた文が生協冊子に掲載されていて、また、毎日新聞から電話が入り、投稿の掲載をしますとのことで・・
本当に、喜んだら、喜びごとがやってきて
とてもうれしくなって、ご報告させていただきました。
このブログにたどり着いたのも、親神様のお引き寄せだわ。。。と。新聞記事に関しては、宇都宮分教会の大奥様のお言葉を投稿したものでしたし。
おやさま140年祭へのスタート、yoshiさんも、良きお言葉を頂いたようで、心鮮やかでしょうか?
幸せのおすそ分けを頂戴し、感謝しています。
本当に、ありがとうございました。
それにしても生協冊子に載ったんですか?
新聞にも?すごくないですか?!
良かったですね~。ずっと残ることですしね。
喜べば喜びごとが喜んで喜び集めて喜びに来る・・
みたいですよ。私もどこかで改めて書いている気がします。
私ももっともっと当たり前のことに感謝して
いきたいなぁぁぁ
keikoさん、嬉しい報告をありがとうございました!
また聞かせてくださいね。。