goo blog サービス終了のお知らせ 

喜べば喜びごとがやってくる

不器用で要領の悪いわたしだけど
御礼でお道の御用に明け暮れてます。
生涯にをいがけおたすけで通りたいな。

なんとか引越ししました

2025-07-14 00:58:56 | お孫ちゃん
次男に助けてもらって
はてなブログに引越ししました。

引き続きよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御本部での大合唱

2025-04-24 07:17:11 | おぢばがえり
17日から19日にかけて
本部のおやさま御誕生祭、婦人会総会めどうのおぢばがえり。
なかなか帰れない時期のおぢばだったので、
ありがたかったです。(代表の方々の団参)
あまり帰れない団参ゆえに過去のことを思い出します。

おやさま御誕生祭での大合唱は気持ちのいいものでした。
日頃は合唱が苦手な自分だけど、テープの音量が大きかったことや
自分の声のキーがぴったりだったので、ずうずうしく地声で
楽しむことができた。いつも歌える人たちはこんなに
気持ちのいい思いをしているんだなって思った。
自分の声を出していく合唱ができて快感でした!!!

昔と比べると中庭に集っている人たちの数が少なく感じました。
陽気がよかったので暑さを感じて、
いくつかの場所に散っているのかもしれませんが。

心をあまり使うこともなく、喜び心で帰れたおぢばがえり。
よく知る教友たちに会わなかったことが少々残念。
それだけ希少なんでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出しモノ

2025-01-21 18:06:30 | 家族
年賀状を下さった方々へ御礼の寒中見舞いをと
思っていながら、出来ずにいます。
本当にごめんなさい。

みんな元気でやっていますよー。
必ずお返事をさせていただきますので
しばらくの時間、待ってやってください。


過去のだけど画像を載せて見ます。




ふわふわの雲がおもしろい

三ヶ月間の伏せ込みが終わって故郷へ帰る修養科生たちへの
お弁当。市松模様の海苔は私のアイデアが採用!!


次男と食べたたこ焼き


人参ケーキ焼かなきゃ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びいっぱいで通りたい日

2024-12-01 08:57:03 | おみち
連日の晴天、ありがたく思っています。
今日は、主人が初めて上級教会へ参拝の予定。
創立70周年の記念祭があるので、初めてのお孫のダンス見たさに
行ってくれることになりました。動機はどうであれ嬉しい。

寒くなりましたね。
いつもここへ来るとほっとします。
色々と考えます。日常の忙しさから離れて、最初の頃のことを
考えたり、思い出したりをします。
坂戸市に住んでいた頃のこととか、寒くなると思い出し
あの日の当たらない古い家の間取りとか2階とか。

今の家は住み始めて12年目くらいで駅から近いし、
朝日から入って、西日も入る家です。冬は隣の家の屋根で途中
日がかげるけど、夏はかげらない日陰のないのが悩みの家です。
ありがたいです。
引っ越したとき、この家をパワースポットにしたいって
思ったんだよね。声をかけた人にお茶でも飲みながら、
話を聞かせてもらいたい、神様のお話を少しでも聞いていただきたい、
そんな思いで最初はいたんだよね、忘れてしまうけど。

たまに思い出す。

ここにくると、そういうことを思い出すことができる。
かけがいのない場所です。
読んで下さった方々、また来てくださいね。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今(寒さ、忙しさ、ちょっと暇)を楽しみたい

2024-11-27 18:52:35 | おみち
今日は暖かな日になりました。
昨日と入れ変わった感じ。
昨日は逆に寒かったので、「今日かよー、逆じゃん」と
思ってました。

漢字の変換がなかなかうまくいかないのは
久しぶりだからでしょうか。
11月もあと数日になってしまい、あれもこれもと
やっていない事柄が頭に浮かんでくる。
リビングのフローリングは、また何も敷いてなくって
主人は寒いのではないかと思う、、、とかは
どうでもいいんだよ。

春用のお花に植え替えてない!!
これもいいんだよ、まだ。

歩き足りてないし、おさづけも取次ぎが少ない。
私が騒ぎ過ぎているんだろうか。
他の人は、騒がなくっても拝殿で取り次いでいるようだし、
2ヶ月に一度のおさづけ当番の日でさえ、私はできてない。
正直悔しい!!
悔しいという感情はバツなんだと思うけど、悔しい。

昼間、6歳のお孫に取り次いだ。熱が39度もあったというので
アパートへ行って、そっとさせていただいた。
前会長様が以前、『神様も聞こえるように大きな声でお願い
しなきゃいかん!』と言って下さったことがあった。
そのとき、拝殿だったけど大きな声を出させていただいたっけ。
あのとき、自分はどの様な言葉で神様にお願いしたのか
思い出そうとしても、なかなか正確には思い出せない。

必死だから、、、、とにかく何とかって思ってのことだから。
明日も精いっぱい通らせていただきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニアって名前の花です。

2024-09-03 19:16:18 | 季節感


地味だけど、可愛くって大好きな花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はい!」って言えるかな

2024-07-23 18:55:11 | 炊事ひのきしん
2019年の秋からの三ヶ月間、
詰所の炊事ひのきしんでおぢばに伏せこんでいて
今でも、時々想像してしまいます。

『yoshiさん、あなた炊事ひのきしんに行ってくれない?』
そう理の親から言われたら、今の自分はなんて返事をするんだろう。


あの時も急だったから!!!
8月の月次祭が済んだあたりにお声をかけていただいた。
で、その月の24日に出発したんだよ、入社祭の朝に。
最寄り駅まで長男家族が来て、長女も一緒に見送ってくれて、、、

詰所に着いたらまなびをやっていた。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらないのはいやだな

2024-06-22 23:15:34 | おみち
18日にブログ開設、丸18年が経ってました。
いまは19年目に入ってます。
すごいなぁ

とくに頑張らないけど、
まだ続けられるうちは続けて
思いを共有していきたい。

昨日、早苗ちゃんに大教会でお会いしました。
いつもの第一声が
『みなさん、変わってないですね』だ。
気安く声をかけられるから、彼女はそう思うようだ。


けど、どんどん変わっていると思う。
相手を見る気持ちは変化しているんじゃないかな。
彼女はもう私の知っている早苗ちゃんではなくって、
手の届かない広い世界で活躍をしている教友に見える。

みんな年とってますから。
30年前の修養科中、お世話になって大好きだった教養係りの
先生もいつのまにかお出直しになっているしね。
声も顔も忘れないでおこう。


そうそう!
最近、会長様に言っていただきました。
「yoshiさん、変わりましたよねーーー。
すごく変わった!!」
これは、ほめ言葉なんです。
すごいほめ言葉なんですよ!
嬉しかったですもの、これ言われたとき。


みんな、変化してますよ。
私も進化していきたい!!まだまだ変わりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼みの綱

2024-06-07 19:57:58 | ジブン
そういえば、この頃栄養ドリンクを飲んでなかった。

以前は主人がよく箱買いしてくれていたけど、
買うのやめたようだった。

明日、自分のために買おう。
一本で元気をいただこう。
一本じゃ効き目ないかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいことあったかな

2024-06-07 19:27:30 | おみち
自分の顔を見ても思うし、
周りの人の姿を見ても思うのだけど、
自分のが一番感じるけど、全員が同じ速さで
年をとっているのだけど、どうやってそのことに
喜びを感じたらいいんだろう。

若い方がいいじゃん。
中身は成長してないにも関わらず、
体力とか見た目とか、、、がっかり。
と言いながらも思ったのは、きっと努力しているか
いないかの差なのかな。
今はネットでいろんなことが知れる。
無花果、好きじゃないのに実が生らないって
悩むこと無いよね。まだ、時期が来てないだけ。
そう思うことにした。



私もお道を聞いていなかったら、もっと見た目も
残念だったと思う。にをいがけおたすけで必死になって
いるからこそ、毎日に張りがあって健康ではないけど、
まあまあ元気で置いて頂いているに違いない!!
きっとそうだ。
そう思うことにした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする