ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
喜べば喜びごとがやってくる
不器用で要領の悪いわたしだけど
御礼でお道の御用に明け暮れてます。
生涯にをいがけおたすけで通りたいな。
ひと足早く
2006-11-10 18:13:41
|
季節感
緑のソックス、はいてるわ。。。
#じまん
コメント (8)
«
赤い実んこ
|
トップ
|
秋にこの花
»
このブログの人気記事
気が滅入るなぁぁ
やさしいもの2選
出掛けたいけど、、、
歌声に
今日から女子青年団参です
「歩こうよ」
別席の誓いの言葉
初めて長女の会社へ
どこか香取慎吾似かなー、次男
慌てない焦らない頭にこない
最新の画像
[
もっと見る
]
掘り出しモノ
4ヶ月前
掘り出しモノ
4ヶ月前
掘り出しモノ
4ヶ月前
掘り出しモノ
4ヶ月前
ジニアって名前の花です。
9ヶ月前
長かったけど、気合の4月。
2年前
人たすけたらわが身たすかる
2年前
人たすけたらわが身たすかる
2年前
長女にかなり怒った
3年前
チャーハンでいいかな
3年前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
きれいな
(
まお
)
2006-11-10 21:44:06
並木通りですね(←合ってる?)
景色をじっとみることってあまりないですが,この写真は目にとまりました.ナイスショットです.
返信する
ありがとうございます
(
yoshi
)
2006-11-10 22:59:42
良かった、目にとまってくれて。
ここは並木通りなのかな・・私にもよく分からなくて。
公園のようでもあります。
車は進入できないんですよ。
こういう所が近くにあったらいいなあ。
返信する
Unknown
(
さな
)
2006-11-10 23:05:20
あ、近くではないんですね。
うちの方も、なかなかこういう光景は
見かけないですねえ。
季節感って、何で感じてるんだろ?
やっぱり風の冷たさかなあ。
引っ越すとしたら、
もっと海に近い、自然の多いところに
行きたいなあと夢見ています。
返信する
残念ながら近くじゃないんですよ
(
yoshi
)
2006-11-10 23:23:09
高坂なんですよ。
ニュータウンです。
家からだと車で20分弱かな。
昨日、にをいがけに行って今日は写真を撮りに午後、
行ってきました。
少しだけど、にをいがけも集中してさせて頂き。
風は季節を感じやすいですね。
同じようだけど空気とかね。
匂いとか・・それは時間ですね!!
私ね、結構感覚で時間を察知することが出来るんですよ。
これもにをいがけの影響だと思ってます。
「今、○○時ぐらいかな?」とか子供に言うと、
当たってますもの(*^。^*)(テレ笑)
返信する
緑のソックス
(
しき
)
2006-11-11 00:13:02
あったかそうに、見えますね。
私…緑の長い腹巻に見えてしまうんです。
木がぬくぬくしてるように感じるんです。
やっぱり変わり者ですね。
失礼しました。
返信する
しきさん、こんにちは
(
yoshi
)
2006-11-11 09:03:17
腹巻にも見えますよね。
見た人の感性なんだから、と思っていますので。
私なんかもかなりの変わり者ですから!!笑
実際、木はぬくぬくしているんでしょうね。
誰が植えたのかよく植えたよね~あのアイビー。
中にはアイビーに侵略されそうな木もありましたよぉ。(^。^)
返信する
yoshiさん、こんばんは
(
kanreki
)
2006-11-11 19:01:00
yoshiさんが写真好きな人だから、そして自分も好きだから、コメントに書くのですが、「緑のソックス・・・」のこの写真で、消火栓の赤い柱と、道路標識らしい白い柱が見えなかったら、素晴らしい写真と思います。
あと50センチ、右に寄っていれば写らなかったと思うのです。
あるがままに写して何が悪いと言われれば、何も悪くは無いのですが、もしこの2本の柱が無ければ、もっと感動的な、秋の好日のいい写真になっていると思います。
講釈をするほどの腕も無い、ただの写真好きな爺さまの言うこと、お気にさわったらお許し下さい。
ズー~っと思っていて、晩酌の酒の勢いで、コメントを置いてしまいました。
お許しを・・・
返信する
kanrekiさんへ
(
yoshi
)
2006-11-11 19:32:58
ありがとうございます!
晩酌の酒の勢いで・・ですか?だとしたら、
すごく嬉しいですね~!!
なんでだろ・・(笑)
確かにそうですよね。
言われるまで気付かなかったです。
赤いのは分かってましたが白いのとの間隔とか、
そこまではね~~おっしゃるとおりです。
私も写真好きで加工とか出来ない撮ったままの、
写真をブログに載せています。
もっと隅々まで見てシャッター押さないとね。
たまにはこういうシーンもいいなあと思っていたけど、
だからこそ気付かなかったんですね。
なかなか言いにくいことをお酒の力を借りてでも、
指摘してくださって本当に感謝しています。。。
こう見えても(見えないですよね、笑)、
打たれ強いほうなので、きっともっといい写真が、
撮れるよう前向きな気持ちになれるよう、
努力できると思います。
写真に関しては結構真剣にやってますので、kanreki さんの気持ち、
ありがたく頂戴します。<m(__)m>
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
季節感
」カテゴリの最新記事
ジニアって名前の花です。
片づけしたい
24日前
見切り品のチューリップ
これはなに顔だろう
しみじみ秋だわ♪
ラベンダーの変化
もっと季節を感じよう
春は苦手だ
今朝は霜無し
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
赤い実んこ
秋にこの花
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ようこそいらっしゃいました~。
特別なものは何もありませんが、ゆっくりしていってくださいませ。
最新記事
御本部での大合唱
掘り出しモノ
喜びいっぱいで通りたい日
>> もっと見る
最新コメント
yoshi/
「はい!」って言えるかな
yoshi/
「はい!」って言えるかな
大西/
「はい!」って言えるかな
バックナンバー
2025年04月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年03月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年09月
2015年07月
2015年05月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
カテゴリー
お孫ちゃん
(7)
おつとめ
(6)
母の日
(1)
炊事ひのきしん
(46)
にをいがけおたすけ
(30)
祭典日
(11)
おぢばがえり
(9)
おみち
(222)
ジブン
(364)
家族
(67)
季節感
(174)
地元の風景
(140)
食べもの
(24)
長女ネタ
(45)
長男、次男ネタ
(65)
母と娘の珍道中(修養科)
(165)
大騒ぎ
(4)
ブックマーク
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
yoshiのフォトログです。
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
景色をじっとみることってあまりないですが,この写真は目にとまりました.ナイスショットです.
ここは並木通りなのかな・・私にもよく分からなくて。
公園のようでもあります。
車は進入できないんですよ。
こういう所が近くにあったらいいなあ。
うちの方も、なかなかこういう光景は
見かけないですねえ。
季節感って、何で感じてるんだろ?
やっぱり風の冷たさかなあ。
引っ越すとしたら、
もっと海に近い、自然の多いところに
行きたいなあと夢見ています。
ニュータウンです。
家からだと車で20分弱かな。
昨日、にをいがけに行って今日は写真を撮りに午後、
行ってきました。
少しだけど、にをいがけも集中してさせて頂き。
風は季節を感じやすいですね。
同じようだけど空気とかね。
匂いとか・・それは時間ですね!!
私ね、結構感覚で時間を察知することが出来るんですよ。
これもにをいがけの影響だと思ってます。
「今、○○時ぐらいかな?」とか子供に言うと、
当たってますもの(*^。^*)(テレ笑)
私…緑の長い腹巻に見えてしまうんです。
木がぬくぬくしてるように感じるんです。
やっぱり変わり者ですね。
失礼しました。
見た人の感性なんだから、と思っていますので。
私なんかもかなりの変わり者ですから!!笑
実際、木はぬくぬくしているんでしょうね。
誰が植えたのかよく植えたよね~あのアイビー。
中にはアイビーに侵略されそうな木もありましたよぉ。(^。^)
あと50センチ、右に寄っていれば写らなかったと思うのです。
あるがままに写して何が悪いと言われれば、何も悪くは無いのですが、もしこの2本の柱が無ければ、もっと感動的な、秋の好日のいい写真になっていると思います。
講釈をするほどの腕も無い、ただの写真好きな爺さまの言うこと、お気にさわったらお許し下さい。
ズー~っと思っていて、晩酌の酒の勢いで、コメントを置いてしまいました。
お許しを・・・
晩酌の酒の勢いで・・ですか?だとしたら、
すごく嬉しいですね~!!
なんでだろ・・(笑)
確かにそうですよね。
言われるまで気付かなかったです。
赤いのは分かってましたが白いのとの間隔とか、
そこまではね~~おっしゃるとおりです。
私も写真好きで加工とか出来ない撮ったままの、
写真をブログに載せています。
もっと隅々まで見てシャッター押さないとね。
たまにはこういうシーンもいいなあと思っていたけど、
だからこそ気付かなかったんですね。
なかなか言いにくいことをお酒の力を借りてでも、
指摘してくださって本当に感謝しています。。。
こう見えても(見えないですよね、笑)、
打たれ強いほうなので、きっともっといい写真が、
撮れるよう前向きな気持ちになれるよう、
努力できると思います。
写真に関しては結構真剣にやってますので、kanreki さんの気持ち、
ありがたく頂戴します。<m(__)m>
これからもよろしくお願いいたします。