goo blog サービス終了のお知らせ 

栂池スキーハウス gooブログ

ぼろ織り・ステンドグラスの製作・畑仕事・イワナ釣り等
TEL・FAX 0261-83-2221

コロコロさん

2025-08-30 15:11:00 | ノンジャンル
お名前間違いました。
カゼアザミさん
ごめんなさい🙏🙇‍♀️






お詫びに、お花受け取ってください。


8月モルゲンロートの日々

2025-08-30 14:43:00 | 小谷の風景
夏の晴れの朝が続き、毎朝変化あるモルゲンロートの観察ができています。
山が見られない朝も、早朝散歩、ポイントまで一応出掛けるようにしました。さわやかな大気は、身体にも内臓?にも染み込んで来るように思います。






























定点観測?
まもなく稲刈りが始まり、この緑がなくなってしまうのがとても残念❣️
山と緑、自然の美しさを感じる眺めだと思っています。

入院する前に植えていったジャガイモを、8月の頭に掘りました。豊作って感じじゃなかったけれど、中作くらいはあり、また食材として、美味しくいただてうれしいです😃







同じ頃、秋野菜の白菜のタネまきもやりました。4日ほどで発芽して、少し成長させて
間引きもしました。






野菜の成長は早いですね!
ボツボツ畑に植え付けます。

畑は一面お花畑‼️
コスモスや宿根ヒマワリがたくさん咲いてくれました。
秋早い山、もうひと月くらいは鮮やかな?
お花畑❣️❣️








このブログがなくなってしまうとのこと。
私を励ましてくださる、カザミドリさん
ラララさん ありがとうございます。
ハテナブログに引っ越しました。
また出会えられたら最高です。
本当にありがとうございます😊






7月26日快晴モルゲンロート

2025-07-26 06:13:00 | 小谷の風景
おはようございます。

19日以降、連日モルゲンロートの観察が続いています。これほど毎朝北アルプスの山並みが見られる事は、どの季節にもないように思います。
早朝霧に隠れている時間もありますが、霧の中、雲の切れ目から、赤く染まった山が見えているのは、また素敵な感じです。














庭のオオウバユリが咲き初めました。




日曜日からの眺めを観てください。








この日は、ルッチさんと観察しました。
車のガラスに山がきれいに写って、いい眺め❣️❣️










パノラマ橋と鹿島槍ヶ岳
好きな一枚です。









この日の夕暮れは、素敵でした💓





そして翌朝




一面白乳色、そして朝焼け








一人で眺めて贅沢な気持ちです。






早朝カラスのミーティング?
明日もまたモルゲンロート見られるかしら?

夏の最高が続いている山の日常です。










7月19日鮮やかなモルゲンロート

2025-07-19 05:41:00 | 小谷の風景
天気予報の晴れマークを見て、毎朝早起きしていますが、空振りが続いていました。
退院して、ひと月以上になりました。
入院ボケも、なかなか抜けないようで、日常の段取りがなかなかできないでいます。

痛みがまったくなくなって、普通に歩けるようになれ、本当にうれしい。手術して本当に良かったと思います。これも末吉さんのおかげと、感謝いたしております。

現場で観察するのに、少し座位の高いイスを買いました。抱えて毎回持って行っています。現場が近くてよかったわ❣️


















全山朝焼け‼️‼️
久しぶりに鮮やかなモルゲンロート



こんなイスです。
長くない観察時間ですが、年齢的に座ってみたいのです!

ヤナギランが咲き初めています。
なかなか群生地?にはなりませんが、この夏は、今のところきれい❣️

ベルガモットやオレガノの花に、たくさんの蜂や蝶々が遊びに来てくれ、すごく賑わっています。










連日草遊びで、指も腕も腫れて来ました。
のびる草のエネルギーにはかないませんね‼️‼️‼️
背中の後ろが、なんだかにぎやか⁉️
なんと、サル軍団がテラスのテントの上にたくさん‼️‼️ビックリです。
近くの畑かなり荒されています。
子猿は、テントを滑り台にして遊んでいました。見た目はかわいいのですが、おそろしく思います。
山?に帰ってもらいたいですね!


梅雨がようやく終わって、いよいよ短い夏になります。
まもなく立秋❗️今朝は17度
さわやかな季節も、すぐに終わりそうです。

もう少しだけ、この夏を楽しみましょう💕





6月13日朝焼け

2025-06-19 06:42:00 | 小谷の風景
12日に、リハビリが完了して退院して、帰ってきました❣️27日間の長い入院生活、人生初めての入院生活でした。
手術もうまく行き、病院もスタッフの方々もリハビリのPTさんも皆さん親切、丁寧な素敵な人達でした。もちろん、ドクターは、私の最悪に痛かった股関節を治してくださいました。とても嬉しい結果になり、感謝ばかりです。病院の関わってくださいました皆さん💕💕本当にありがとうございました🩷

12日、午後早く家に帰って、やれやれの気持ちでした。

13日は早朝のモルゲンロート














満月のなごりのお月さま
霧が出てムードのある朝を観察できて嬉しかった❣️❣️
病室の窓から、この山並みが見られていたのも、最高にうれしいことで、私の回復の助けになっていたと思いますし、リハビリに力になっていました‼️










晴れていても、なかなかモルゲンロートは見られませんが、好い朝もあり、観察の楽しみを与えてくれます。
入院中に水鏡の季節は終わりました。

帰ってから、急に動き出して、少し動きすぎて体調悪くなりました。まったく馬鹿げたことをしました。この先ずっと快調に動けるのにね!
でも、とうもろこしの種蒔きは、急ぐ必要がありました。ダメ元ですが‼️‼️






ヒルクライムレース、山の上まで走りこむ、自転車レースが雨が降り中、行われました。
選手の皆さん頑張っています。




畑作業も相棒とやれる体調になり、少し足でまといになりながらも、ジャガイモの土寄せなどできました。うれしい復帰😃










玄関先の、冬眠?していた花たちも、だんだんにツボミを膨らませて、開き出しています。うれしい開花💓💓ゴージャスなサボテンの花は、古家を華やかに元気付きてくれます。もちろん私にも。冬中耐えていましたから❣️❣️🫤










畑に一株、赤花除虫菊❣️
種から蒔いて、唯一元気な株‼️‼️色が好きです。