goo blog サービス終了のお知らせ 

風ニ酔ウ培倶人

旅好き・酒好き・コーヒー好きな、バイクおやじのブログ

よっぱ・・運転手~ドライブな一日

2007-10-20 21:03:53 | 日常の事
一昨日から神戸の北部に出張に来ていた、兄とその同僚氏を関空まで送る為、朝から三宮までを走らせた。駅前の駐車場に車を停めて少し離れていたら、既にオレの車の前で待っていてくれた。時刻は10:30前。13:15関空発の飛行機に間に合わせる為、実に微妙な時間だったが、空港でゆっくりする為、R43を大阪方面に走らせて尼崎から湾岸線にのる事にした。強風とぶっ飛びレクサスにあおられ着いたらお昼前だった。大阪らしい食事にしようと思ったが、兄達がカレー屋に先に入っていき、カツカレー(とまこはオムライス)という無難な昼となった。
土産に、大阪といえば、あの「豚まん」の冷蔵を持たせ(買ってから思ったのだがあの狭い機内が臭くならないだろうか?と心配)搭乗口に入るまで見送った。昨日と打って変わって快晴の中(画像1)関空を後にし、泉佐野にある以前から通る度に気になっていた倉庫を改造した米軍放出品の店に立ち寄る。迷彩色とかカーキ色が好きなオレは目の保養・・興味津々。またそのうち買いに来ようと思った。(画像2)これ、ホンモノの1t爆弾だそうです。その後、旧外環~府道に抜けて、とまこが行きたがっていた花菜という店に行きティータイム。ここはセロちゃんと7Rちゃんとで行く計画があったとかなかったとか・・結局行けずじまいで、今回念願かなったようです。石窯で焼いたパンを買い、カフェテラスの方へ。オレはケーキセット(チーズケーキにブレンドコーヒー)をチョイス。チーズケーキ好きにも程がある・・ってね(画像3)ブルマンブレンドのコーヒーはあっさりしていて、ケーキに合って美味しかったよ。暫くまた~りの時間を過ごし店の外へ。ウッディな外観が良くて((画像4)GAMAを連想するような道は、田舎道で、バイク乗りが沢山走り去っていった。その道をバックにとまこが写真を撮るというので、バカ丸出し、Pツーで恒例のハングオンをしてしまった(画像5)。しかも道の真ん中で。ここの所基本形のハングオンをしてないオレは、形が決まらず・・本当にバイクに乗ってる時もハングオンなんて有り得ないからしかたないか・・帰路に偶然農産物の直売所を発見(画像6)。たくさんの野菜を買って家路に戻りました。帰りは眠気も襲ったんですが、すべて運転したオレ・・三宮から関空経由・・距離走ったんですが、こんなドライブもたまには良いなと思いました。でも花菜までの道・・バイクで走るに最高かも。RIDEで行くのもいいな。

昨日から

2007-10-20 00:16:04 | 日常の事
神戸のさらに北の方へ、兄ィが研修で来ている。せっかくだから、明日メシでもどうかと思い、店などを探していたが良くわからない。お好み焼きが食べたいというのだが、前回来た時に「ふ~月」に連れて行ったではないか・・その時の美味しさにえらく感動したみたいで、また行きたいらしいのだ。でもな~お好み焼きばっかりもなと考えているうちに今日がかかってきた。
すると明日の13:30発のJALで帰るとの事。だからメシはまた改めてだって。そっか・・考える手間も省けたぜ一応明日三宮まで迎えに行き関空直行するんだが、詳しい時間は改めて電話くれる・・とはいうものの今日かかってこなかった。
まさか「探偵・・」見ていて忘れてた?まさか文化じゃないし我孫子関係者じゃないから見てないだろう。または同僚の出張族とかもしれないし、忘れてるんだろう。明日電話くるだろう・・という考えが「詰めの甘さ」かな?みたいななオレ・・電話はこっちの方からすべきだったのか・・と気がついたら日付は変わってしまった




もうすぐ3連休も終ります・・

2007-10-08 21:43:17 | 日常の事
この3連休はバイクに乗り~の、山歩きもし~ので、かなり行動的な日々を過ごせた。
中でもバイク、1日目176.9km 2日目80.2kmの走行距離に人間15km歩行です。
バイクも楽しいがウォーキングも楽しい。休みの日の為に仕事をするのだ。
・・という、モチベーションを高めて明日からまた仕事に突入だ

久々コーヒーブレイク&DVD鑑賞

2007-09-30 23:09:52 | 日常の事
昼前に、郵便局に車検証の配達記録を取りに行った。
その帰り、東大阪に行きコーヒー豆を買い、パンを買って家に戻る。
そして夕方
とまこは、ミスチルのコンサートに目と鼻の先の長居競技場まで行ってる。
オレはオレで、去年wowowで放映された「松山千春デビュー30周年コンサートを見ていた。前から千春のコンサートは行きたいと思っていてもなかなか取りにくいチケットです。5.1chで気分はホールです。
昔の曲が懐かしい。最新のはわからないが、聴いた曲の60~70%を知ってるオレは年がわかるって。最近の曲はあまりわからないが、昔の曲は失恋とか男女の恋愛について作った詩が多かったが、少しずつ人生とか命とか家族などを題材にした詩が増えてきた。年を取るたびにシブい歌を歌ってるなと思う。昔の「大空と大地の中で」は今でも新鮮で感動の曲です。
個人的に日本のフォークシンガーの中であんな面白い語り、歌唱力全てにおいて一番だと思っています。
11月のコンサートが大阪であるそうだ。行きたいな~

朝から雨・・

2007-09-30 08:57:57 | 日常の事
今日は無鉄砲に青号と白号の計3台でで行く予定でしたが、生憎の雨
車でも行けるんですが、バイクで行ってこそのラーメンなんで、今度いつ行けるかな~。という事で、モーニングを飲もうと思ったが・・1杯分しかない・・東大阪にパンついでに豆買いに行ってこようっと。


マイカー・・家に帰る

2007-09-24 20:36:09 | 日常の事
午後から代車のデ○オを駆り、ディーラーに向う途中神座に久々行ってきた。お昼の時間が過ぎていたんで客も少なかった。メニューのスタンダードおいしいラーメンにネギをトッピングで注文。とまこは煮卵ラーメン。久々の味は、美味しかったが前程の感動もなく少し味が薄い気がしたのは気のせい?それとネギ¥100は量が多すぎ。ネギの味でスープが負けてしまうぜ¥50の半量でいいから選べたら良いのにとネギ大王は思った。周りを見ると有名人の色紙がズラリ・・先日の世界陸上銅メダリスト土佐選手のもありました。
無鉄砲にますます行きたくなりました~
ディーラーに行く。部品の交換途中であり、待ってる間新型デ○オの試乗をした。コースは昨日と同じ。本当はミラーサイクルエンジンとやらに乗りたかったんだが、出払っていたのでフツーのエンジン。軽快さではプ○マシーもヒケを取らないし低燃費。通勤で使うには文句なしだが、遊びで使うに荷物を載せるスペースを考えるので却下。といっても車検を受けたばかりだから却下も何もないんですが。
少しの間、担当の営業マンと話した。

オレもアン○ィニ時代からの付き合いもあって違うメーカーの話は気が引けて切り出せなかったんですが、割と他のメーカーに人脈を作ってるそうで、その背景にはユーザーの選択肢に対応する為ビジネスを考えてるそうです。
ならば「ぶっちゃけ話ミニヴァンだったらプ○マシーよりはW○SH、またはフォ○スターとかク○スロードのようなSUV系を探してるんですよ。」と本音がいえる状況になりました。ちょっと営業マン苦笑いしてましたけどね。
M○V車検完了。家に帰るまでの間の走りとフィーリングはM○Vだった。タイヤも交換したし、あと一年大切に乗るぞ。

マイカー・・車検に出す

2007-09-23 20:07:04 | 日常の事
ボケーっとしていたら車検切れまであと5日・・しかも平日では出せない。今朝はとまこを梅田シティーまで送り、帰ってから2h程その後テレビを観ながらウダウダしてたら夕方になってしまい、ディーラーへ。車検の費用だけだしてもらうつもりが
「ついでに査定しておきますね」おいおい・・ショック受けるから余計な事せんでいい
と思いながら、内心怖いもの見たさでちょっと興味を持つ。待ってる間プ○マシーの試乗をする。中央環状を花博通りに出る。DISIエンジンの軽快さと吹けの良さに感心してたら、普段M○Vの運転席の高さに慣れてるオレは小回りの良さと車高の低さに目が回ってしまった。ディーラーに戻り、購入当初からの営業マンがやってきて査定額を見てまた目が回る。予測していた事とはいえ、ここまで落ちたら意地でも1年乗るつもり。営業マンからプレマシーをやたら勧められる。でも意地でも車検を受けようとするオレに対してのゾンザイさも言葉に感じる。そうだそうだマツダトラップから、さいならなのだ勧めるのは営業の宿命とはいえ、この人初代ファ○リアプレスト(画像)に乗ってるという客に車を勧める前に自分の車を何とかした方がいいんじゃないかいと思うんですが、ここまで大切に乗ってる・・ある意味すごい事ですが)とりあえず代車を借りる。車は現行前のデ○オ。何故かレンタ君のナンバー。喫煙車両らしくて車内がヤニクサイ。コンパクトだから路駐の横をもスイスイ~なんですがやはり目線が低くて内環走ってるうちに少しムカムカ~酔いながら走ってきたよ。やはりオレにはコクピットの高いミニバンに慣れちまってるからフツーの高さは合わなくなったのかな。そういえば小さい頃、よく車酔いしたっけな。

期間限定

2007-09-13 00:45:58 | 日常の事
テンプレート変更。美味いコーヒーが飲みたい。でもフレンチクルーラーだけでいい。
少ししたらまたクールにいきます。

この週末は天気もイマイチ。最悪キャンプは中止か~、何するかと考えていて久々無鉄砲にでも行こうかなと思ってたら、あっという間に会議は終ったのだった。

ツーリングの目的など

2007-09-08 12:05:17 | 日常の事
オレ結構カメラにハマッていた時期がありました。最初に買ったペンタックスを2台買い替え、標準レンズにマクロとかf2.8のレンズ持って走り回っていた。時代はデジカメ主流に代わり銀塩の出番も減り、カメラ熱も以前より減ったが、本当にいい風景に出会えば写欲も沸くってもんです。フィルムは1回シャッター切れば写真の出来不出来関係なく一コマ(1枚)消費されて、ほとんどの場合無駄になってましたが今はデジカメで出来不出来関係なく撮りなおしが出来て便利になった分、撮り方も結構アバウトになったな。

下のコメントにもありましたが、バイクに乗ってツーリング行く目的がバイクを入れた季節の写真を撮る。
土日が休みの基本とはいえ、バイクに乗る機会も減ったんで、これからは自分で本当に行きたいと思うツーリングを優先にしようと思ってる。その一つに写真目的なんていいじゃんあまり大人数では小回りが効かないので多くて5台位がベストかな。

目的地に着いた。さてデジカメ出そう・・妙に軽い・・あ・・充電中のバッテリー入れ忘れてきたショックなんて事が過去にあったんで、気をつけないと。