goo blog サービス終了のお知らせ 

風ニ酔ウ培倶人

旅好き・酒好き・コーヒー好きな、バイクおやじのブログ

美味しい店を訪ねる・・

2009-01-26 20:54:15 | 食べ物あれこれ
ちょっと最近「ハンバーガー」にハマりかけています。
八尾のこの店、関西○ォーカーにも掲載された、オープンしたての店。
店の前にクルマを停める。次から次へとお客さんがやってくる。
全て注文してから焼き始めるので時間がかかるのは当然。
店の人の対応も感じが良くて、待つ事も苦にならない。
そして出来上がり。

これは、とまこが注文したオリジナルバーガーに玉子トッピング。
バンズが柔らかい・・シンプルです。

これがオレ注文のアボガドバーガーにハラペーニョトッピング。辛いもの好きのサンド系好きにハラペーニョは定番です。辛さが足りないな~。アボガドの甘さが勝ってるのかな~。
・・お味の方は・・シンプルで、余計な調味料が入ってない。素材が生かされてるという気がします。ただ、前の淡路島バーガーよりも、ややインパクトに欠けます・・とはいえ、トッピングのバリエーション豊富で、次にまた、別のトッピングをしてみようと思います。

次に行った所・・俗にいう「高○田ラーメン」
入った時はお客さんが誰もいなかったが、入った途端、次から次へとお客さんが入ってきた。さすが人気店です。
出てきたラーメンは・・これ

ネギチク多目(ネギとメンマの事)昔ながらの「中華そば」という感じがします。店構えも店の中も「3丁目の夕日」に出てきそうな飾りッ気のない印象。
でも麺はラーメン系の麺と違います。太くて、うどんとは違いますが、コシにこだわってます。
スープの色・・濃そうです。一口飲んでみる・・少し濃いけど、後味いいね。あっさり系で変な化学調味料が入ってないんだろうね。

・・でも待てよ。見た目まるで
東京の立ち食いそばは汁が真っ黒くて食えん・・と、ぼやく大阪人状態です。
それなのに、その濃そうなスープが、どうして大阪人に認知されてるんでしょうか?このラーメン。
東京のダシにケチ付けたがる大阪人・・単なる対抗意識なんでしょうか・・わからん。

麺は太い・・これも賛否両論あるかもしれませんが、ラーメンという先入観で入ったら、違和感あるかも・・これはラーメンとは別物のの気がします。個人的には嫌いじゃないけどね。

ということで、今度はもっとバイクで美味しい所を探しますよ。

最新の画像もっと見る