以前、いつも行く焙○工房のオーナーさんから、名古屋中心でチェーン展開してる喫茶店が近所にオープンするという話を聞き、もしかして「コ○ダか?」と思っていたんですが、昨日TOMさん達がその新規オープンの店に行ってきた(やはり「コメダ珈琲店」)という報告をメールで受け、行ってきました (あ・でも正直な所、焙煎の近くにオープンする事すら忘れていたんですが
)。阪奈を降りて、いつものルートを焙煎方面に走ると、左手に「コメダ珈琲店」がありました。新規オープンがあると「一体この店の前は何か建っていたっけ?」と考えるんですが、大抵覚えてません。広い駐車場に入り、店の中へ。凝った内装とシーリングファンが回っていて、椅子の座り心地も、なかなか
でありました。
ここでTOMさんち同様「シロノワール」に、アメリカンコーヒーを注文。
「シロノワール」の感想・・美味しかったんですが、結局後半はアイスと別々に食べた
温かいのと冷たい組み合わせは、どうも苦手かも知れないと思うオレ・・。アメリカンの味は・・
ちょっと苦めの味でしたかね。可もなく不可もなく。ちょっと¥380は高いぞ~と思った。
帰りがけ、開店記念の粗品をもらってきました。駐車場が広いというのがいいですね。来やすい場所であります。
その後、焙煎工房へ行きました。ここでは「ホンジュラスグアチピリン農園」の試飲をしました。ホンジュラス種とは違うのですが後味スッキリの苦め
さっきのアメリカンよりも美味い!淹れかたが違うんかな?
この200gと、いつもの「ブラジルサンマリーノドライ」200g購入。帰りの阪奈で雨が降り出し、車で来て正解
の一日でありました


ここでTOMさんち同様「シロノワール」に、アメリカンコーヒーを注文。
「シロノワール」の感想・・美味しかったんですが、結局後半はアイスと別々に食べた


帰りがけ、開店記念の粗品をもらってきました。駐車場が広いというのがいいですね。来やすい場所であります。
その後、焙煎工房へ行きました。ここでは「ホンジュラスグアチピリン農園」の試飲をしました。ホンジュラス種とは違うのですが後味スッキリの苦め

さっきのアメリカンよりも美味い!淹れかたが違うんかな?
この200gと、いつもの「ブラジルサンマリーノドライ」200g購入。帰りの阪奈で雨が降り出し、車で来て正解

