母の誕生日だったので
ケーキでも と思ったら
お気に入りのヴィクトリアのケーキをすでに
買ってきたので
ひさびさに生春巻きを作った。
(自分が食べたかった??)
ちょうどスモークサーモンもあったので
入れたらかなりグレードが上がって
クオリティーの高い生春になった。
しかし 両親の誕生日を迎えると
「ああ、もう そんな歳かぁ」と思う。
そんな自分も そんな歳になっているのでR。
ケーキでも と思ったら
お気に入りのヴィクトリアのケーキをすでに
買ってきたので
ひさびさに生春巻きを作った。
(自分が食べたかった??)
ちょうどスモークサーモンもあったので
入れたらかなりグレードが上がって
クオリティーの高い生春になった。
しかし 両親の誕生日を迎えると
「ああ、もう そんな歳かぁ」と思う。
そんな自分も そんな歳になっているのでR。
木曜日
いよいよ 明日を初日に迎えた 今日
買出し。。
大丈夫??って具合に ぎりぎりですが
午後 浅草橋へ。
荷物も多くなるそうな予感もあり
浅草橋になれている妹もさそって買い物へ。。
シモジマで テープやら
文具などなどを 買う。
その後 造花屋へ。
さんざん迷って ガーベラゲット。
その後 コピー用紙を買わなきゃいけない
ことに気づいて
ふたたび シモジマへ。
地元のオフィスデポで買おうと
思ったけど
開店中の時間に 戻れそうに
なかったので シモジマで買うことに。
あらかた 買い物を終えて
紙袋4つ。
なんだ この重さは。。。
18:30くらいに
シモちゃんと待ち合わせて
パンフレットのROMを受け取る予定。
そろそろ 帰ろうかと思ったら
肝心の「石」をまだ 探せてなかったことに
気づいた。
やべ~。でも時間もないので
とりあえず 上野へ向かった。
妹に半分荷物を持って帰ってもらう。
助かった。ありがたい。
駅にて 現場前のシモカナと合流。
そのまま夕食へ。
ひさびさにニューズデリへ。
アジアン風だったかなんかの料理を
ぼーっとしてたので
イタリアン風と言ってしまう。
なんでか。トリノの影響??
(((゜Д゜)))ブルブル
そんなこんなで、楽しいディナーをしながら
作ってもらったパンフを見たり
他愛もない話で盛り上がる。
そのご シモカナは さいたま新都心へ仕事へ
私は家路へと 向かう。
と 思ったけど
買い忘れてて 石を探すために
上野を歩く。
アブアブの下に 石屋あがあったなぁと
思って行ってみたら
ミゴト光る一品をハッケン。

525円なり。
収集力を高める 効果あり。
しかし名前は 忘れてしまった。
とにかく無事に石を買えてよかった~。
無事に買えたので
褒美に EASYWAYにて 珍珠を飲むことに。
今日は
烏龍ミルクティー(コーヒーゼリー入り)に珍珠をトッピング。
すっごい美味しい~。
なんて珍珠は美味しいんだろう。
そんなこんなで 家路へ向かった。

ここで一日は終わりでは なく
ここからが あらたな始まり。
これから パンフの印刷、製本作業しなきゃなのれした。
夜は長いかな。
がんばろう。。
いよいよ 明日を初日に迎えた 今日
買出し。。
大丈夫??って具合に ぎりぎりですが
午後 浅草橋へ。
荷物も多くなるそうな予感もあり
浅草橋になれている妹もさそって買い物へ。。
シモジマで テープやら
文具などなどを 買う。
その後 造花屋へ。
さんざん迷って ガーベラゲット。
その後 コピー用紙を買わなきゃいけない
ことに気づいて
ふたたび シモジマへ。
地元のオフィスデポで買おうと
思ったけど
開店中の時間に 戻れそうに
なかったので シモジマで買うことに。
あらかた 買い物を終えて
紙袋4つ。
なんだ この重さは。。。
18:30くらいに
シモちゃんと待ち合わせて
パンフレットのROMを受け取る予定。
そろそろ 帰ろうかと思ったら
肝心の「石」をまだ 探せてなかったことに
気づいた。
やべ~。でも時間もないので
とりあえず 上野へ向かった。
妹に半分荷物を持って帰ってもらう。
助かった。ありがたい。
駅にて 現場前のシモカナと合流。
そのまま夕食へ。
ひさびさにニューズデリへ。
アジアン風だったかなんかの料理を
ぼーっとしてたので
イタリアン風と言ってしまう。
なんでか。トリノの影響??
(((゜Д゜)))ブルブル
そんなこんなで、楽しいディナーをしながら
作ってもらったパンフを見たり
他愛もない話で盛り上がる。
そのご シモカナは さいたま新都心へ仕事へ
私は家路へと 向かう。
と 思ったけど
買い忘れてて 石を探すために
上野を歩く。
アブアブの下に 石屋あがあったなぁと
思って行ってみたら
ミゴト光る一品をハッケン。

525円なり。
収集力を高める 効果あり。
しかし名前は 忘れてしまった。
とにかく無事に石を買えてよかった~。
無事に買えたので
褒美に EASYWAYにて 珍珠を飲むことに。
今日は
烏龍ミルクティー(コーヒーゼリー入り)に珍珠をトッピング。
すっごい美味しい~。
なんて珍珠は美味しいんだろう。
そんなこんなで 家路へ向かった。

ここで一日は終わりでは なく
ここからが あらたな始まり。
これから パンフの印刷、製本作業しなきゃなのれした。
夜は長いかな。
がんばろう。。
台湾後編は また後日アップします。
渋谷にて
ひさびさにみんなでディナーした。
夕方 今週にひかえる
演劇のお手伝いに協力してもらうため
シモちゃんとお茶りながら カタログの相談。
本当に助かります。
さらに アッサムと合流して
その後カナちゃんと合流して トリノということで
イタトマで お茶。
イイ席で ゆったりお茶した。
その後 仕事終わりのサトッチとも合流して
さらに話題に花を咲かす。
その後夕食をたべるために
サムラートへ。
今日のディナーはカレー。
美味しかった!
22時近く、仕事を終えたモグと合流して
マックへ。
席が開いてなくて
二人ずつ 3席の 微妙な配置で乾杯。
サトッチの誕生日プレゼントを渡すことが
できてよかった。
台湾土産をみんなにあげて
みんなから、スノボ土産や旅行土産をもらい
焼いたCDをもらったり、おすすめのお茶をもらったり
カワイイチョコをもらったり
4seasonを感じる大切な大量の焼き増し写真をもらったり
ギブ&テイクのすてきな関係を感じた。
みんながみんな、みんなに何かをあげようと
持ち寄って、集まってる感じが
たまらなく素敵と感ずるのでありました。
ありがとう~!
しかし、マックでもらったお菓子を
こっそり食べる20代後半のグループ。
アンチエイジング!!
渋谷にて
ひさびさにみんなでディナーした。
夕方 今週にひかえる
演劇のお手伝いに協力してもらうため
シモちゃんとお茶りながら カタログの相談。
本当に助かります。
さらに アッサムと合流して
その後カナちゃんと合流して トリノということで
イタトマで お茶。
イイ席で ゆったりお茶した。
その後 仕事終わりのサトッチとも合流して
さらに話題に花を咲かす。
その後夕食をたべるために
サムラートへ。
今日のディナーはカレー。
美味しかった!
22時近く、仕事を終えたモグと合流して
マックへ。
席が開いてなくて
二人ずつ 3席の 微妙な配置で乾杯。
サトッチの誕生日プレゼントを渡すことが
できてよかった。
台湾土産をみんなにあげて
みんなから、スノボ土産や旅行土産をもらい
焼いたCDをもらったり、おすすめのお茶をもらったり
カワイイチョコをもらったり
4seasonを感じる大切な大量の焼き増し写真をもらったり
ギブ&テイクのすてきな関係を感じた。
みんながみんな、みんなに何かをあげようと
持ち寄って、集まってる感じが
たまらなく素敵と感ずるのでありました。
ありがとう~!
しかし、マックでもらったお菓子を
こっそり食べる20代後半のグループ。
アンチエイジング!!
夕方、買い物に行こうと渋谷へ。
ピヨちゃんの店に立ち寄ってみた。
ちょうどピヨちゃんもいたのでよかった。
あれこれ見ながら長居をする。
とってもカワユスパンプスが欲しくなる。
欲しい。★い。嗚呼(゜Д゜)
この先のことを考えて
泣く泣くあきらめる。(まだ、完全にはあきらめていない)
ピヨちゃんが八時に終わるとのことなので
後で待ち合わせてご飯を食べことに。
その間、あれこれ買い物ににいった。
まずHMVをチェック。
まったく買う予定のなかったDVDが
激安になっていて ついつい手が伸びる。伸びまくった。
980円シリーズのDVDが690円。
1500円のものも20%オフになってたり
すごいなあHMV。
たくさん欲しいのあったけど選び抜かれた作品は
①ディボースショウ
(キャサリンゼタジョーンズ様主演。これは前から買うときめていた作品)
②ブリジットジョーンズの日記 きれそうな私の12ヶ月
(レネーも好きな女優の一人。レネーの声は最高にキュートすぎてあこがれる。
1も欲しかったけど、とりあえずみていない2のほうを購入)
③ダンスレボリューション
(わかんないけど、おもしろそうな話だったので ミュージカルもの
やダンスものはひかれる)
感想はまた後日。

すっかり大満足。さすがの買い物好きな私。
仕事終わりのピヨちゃんと合流して大戸屋でディナー。
スープカレー定食を頼む。
味は、、一回食べればいいかな、っという味。
その後旧ジャワカフェ、現(忘れた)カフェにてお茶。
閉店が早く23時。(他の都市ならば普通の閉店時間)
お茶2次回として いつものスタバへ移動。
ならんでいると、見慣れたおなじみ シモちゃんがいた!!
なんたる偶然。ミラクルズ。
お取引先様も含めてみんなでカフェタイム。
おもしろいお茶会だった。
今日は、ふと出かけてみたのだけど
最終的にはみんなに会えたりして楽しい一日だった。
ピヨちゃんの店に立ち寄ってみた。
ちょうどピヨちゃんもいたのでよかった。
あれこれ見ながら長居をする。
とってもカワユスパンプスが欲しくなる。
欲しい。★い。嗚呼(゜Д゜)
この先のことを考えて
泣く泣くあきらめる。(まだ、完全にはあきらめていない)
ピヨちゃんが八時に終わるとのことなので
後で待ち合わせてご飯を食べことに。
その間、あれこれ買い物ににいった。
まずHMVをチェック。
まったく買う予定のなかったDVDが
激安になっていて ついつい手が伸びる。伸びまくった。
980円シリーズのDVDが690円。
1500円のものも20%オフになってたり
すごいなあHMV。
たくさん欲しいのあったけど選び抜かれた作品は
①ディボースショウ
(キャサリンゼタジョーンズ様主演。これは前から買うときめていた作品)
②ブリジットジョーンズの日記 きれそうな私の12ヶ月
(レネーも好きな女優の一人。レネーの声は最高にキュートすぎてあこがれる。
1も欲しかったけど、とりあえずみていない2のほうを購入)
③ダンスレボリューション
(わかんないけど、おもしろそうな話だったので ミュージカルもの
やダンスものはひかれる)
感想はまた後日。

すっかり大満足。さすがの買い物好きな私。
仕事終わりのピヨちゃんと合流して大戸屋でディナー。
スープカレー定食を頼む。
味は、、一回食べればいいかな、っという味。
その後旧ジャワカフェ、現(忘れた)カフェにてお茶。
閉店が早く23時。(他の都市ならば普通の閉店時間)
お茶2次回として いつものスタバへ移動。
ならんでいると、見慣れたおなじみ シモちゃんがいた!!
なんたる偶然。ミラクルズ。
お取引先様も含めてみんなでカフェタイム。
おもしろいお茶会だった。
今日は、ふと出かけてみたのだけど
最終的にはみんなに会えたりして楽しい一日だった。
今日は、アサ改め、アッサムリッチのご招待の元
アッサム、モグ、shimaちゃんと国際フォーラムにて開催中の
スヌーピー展を見に行ってきた。
その後は新年会の予定。
このごろの極寒の東京は
今日は寒さはゆるんだものの、大雨。
三時にビックカメラの前で待ち合わせ。
雨でも混んでいる大型電気店。
そんなこんなで、雨をすりぬけフォーラムへ。
ケニーGのライブがあるらしく
準備をしていた。
そして入場。雨だというのに
けっこうな人手だった。
さまざまなアーチストがスヌーピーをモチーフに
独自の方法で、独自の世界とミックスした作品が
展示されている。
花、ペイント、映像、布、ニット
いろいろなアート。
なかなかの目の保養だった。
バカラ社(以下B社)のばか高そうなスヌーピーシャンデリアや
トリンプ社(以下T社)のスヌーピーセクシーランジェリーなど
たぶん庶民的スヌーピーファンには需要の少なそうな
コラボもまた面白かった。
私的にはスヌーピーの世界は原色多目の
昔ながらの画が好きなので
高級なコや、コラボったコより
やはりスヌーピータウンにいるコたちがかわいいと思う。
その後、地下のホールでやっていた
食の祭典??みたいな展示会を覗いた。
ひよこの誕生ブース、農協ブースでの野菜販売。
体験ブースなど
なかなか無料ながら楽しめた。
その後はすっかりお腹が空いたので
ちょっと早いけど夕食を食べるために
紅虎へ行った。
餃子ウマ。サンラータンうま。あんかけうま。
麺うま。いためものウマ。
アッサムが持ってきた
ラブ占いブックみたいな 小コミの付録で盛り上がる。
ニックネームを変えて字数を
変えることで
運気的なものが上がるとの話。
そろそろみんな違うニックネームでも
いいのではないかと あれやこれや考える。

お腹いっぱい食べて
隣の無印の中のカフェに移動
おなかは
いっぱいながも デザートを食べる。
そのご、おくればせながらも
モグさんの誕生日プレゼント贈呈会をする。


無印のカフェは21時までと(渋谷では18時に値する)
信じられないくらい早く終わってしまったので
また場所を変えてウェンディーズにで
三次会。
今年の予定、目標
将来の話などで 盛り上がり
23時おしまれつつ解散。
1月も半分が終わってしまった。
今年はまともな生活を送らなくては
ならない。貯金もしなければ。
この楽天的、危機管理のナイ考えをあたらためねばならないな。
みんなちゃんと考えてるんだなぁと
しみじみ反省したのでありました。
見て、話して、感じて
食べて、飲んで
楽しい一日でありました。
アッサム、モグ、shimaちゃんと国際フォーラムにて開催中の
スヌーピー展を見に行ってきた。
その後は新年会の予定。
このごろの極寒の東京は
今日は寒さはゆるんだものの、大雨。
三時にビックカメラの前で待ち合わせ。
雨でも混んでいる大型電気店。
そんなこんなで、雨をすりぬけフォーラムへ。
ケニーGのライブがあるらしく
準備をしていた。
そして入場。雨だというのに
けっこうな人手だった。
さまざまなアーチストがスヌーピーをモチーフに
独自の方法で、独自の世界とミックスした作品が
展示されている。
花、ペイント、映像、布、ニット
いろいろなアート。
なかなかの目の保養だった。
バカラ社(以下B社)のばか高そうなスヌーピーシャンデリアや
トリンプ社(以下T社)のスヌーピーセクシーランジェリーなど
たぶん庶民的スヌーピーファンには需要の少なそうな
コラボもまた面白かった。
私的にはスヌーピーの世界は原色多目の
昔ながらの画が好きなので
高級なコや、コラボったコより
やはりスヌーピータウンにいるコたちがかわいいと思う。
その後、地下のホールでやっていた
食の祭典??みたいな展示会を覗いた。
ひよこの誕生ブース、農協ブースでの野菜販売。
体験ブースなど
なかなか無料ながら楽しめた。
その後はすっかりお腹が空いたので
ちょっと早いけど夕食を食べるために
紅虎へ行った。
餃子ウマ。サンラータンうま。あんかけうま。
麺うま。いためものウマ。
アッサムが持ってきた
ラブ占いブックみたいな 小コミの付録で盛り上がる。
ニックネームを変えて字数を
変えることで
運気的なものが上がるとの話。
そろそろみんな違うニックネームでも
いいのではないかと あれやこれや考える。

お腹いっぱい食べて
隣の無印の中のカフェに移動
おなかは
いっぱいながも デザートを食べる。
そのご、おくればせながらも
モグさんの誕生日プレゼント贈呈会をする。


無印のカフェは21時までと(渋谷では18時に値する)
信じられないくらい早く終わってしまったので
また場所を変えてウェンディーズにで
三次会。
今年の予定、目標
将来の話などで 盛り上がり
23時おしまれつつ解散。
1月も半分が終わってしまった。
今年はまともな生活を送らなくては
ならない。貯金もしなければ。
この楽天的、危機管理のナイ考えをあたらためねばならないな。
みんなちゃんと考えてるんだなぁと
しみじみ反省したのでありました。
見て、話して、感じて
食べて、飲んで
楽しい一日でありました。
母と妹と近くの回転お寿司屋さんへ。
前にきたときは
えらい混んでて入れなかったいたけど
今日は空いていた。
タッチパネルで注文。
食べ終わった皿はテーブルに空いてる穴に入れてくという
システム。
五枚ごとにルーレットが回って
当たるとガチャポンがもらえる。
朝からあまり食べずに行ったら
かなりの勢いで食べてしまった。
変りネタを中心に。
けど、皿を投入してしまったので
いったい何枚食べたかかわらなかった。
そんなこんなでお腹いっぱいになった。
前にきたときは
えらい混んでて入れなかったいたけど
今日は空いていた。
タッチパネルで注文。
食べ終わった皿はテーブルに空いてる穴に入れてくという
システム。
五枚ごとにルーレットが回って
当たるとガチャポンがもらえる。
朝からあまり食べずに行ったら
かなりの勢いで食べてしまった。
変りネタを中心に。
けど、皿を投入してしまったので
いったい何枚食べたかかわらなかった。
そんなこんなでお腹いっぱいになった。
今日はピヨちゃんのお誘いで
ピヨちゃんの お友達の個展を見に中央区へ。
オーナー?らしき人は
なんか見たことあるキガス。。
料理研究家?の飛石ナギサだ。
そんなこんなで、ピヨちゃんの友達アーチストは
テンション高めでイイ人だった。
絵うま。
あたりまえだけど。
個展ってのもいいね。
絵が描けたら やってみたいよね。
もしも絵画が描けたなら 思いのすべてを筆に認め。。
カナちゃんとかシモちゃんとか
やればいいのになぁ。。
そんなこんなで 画廊を後にして
東京駅の八重地下にて300円SHOPにて買い物。
300円でいろんなものがかえるなぁ。
そして みんなと会うために
ホームの渋谷へ向かった。
七時半すぎに カナちゃんと合流して
またまた109の7Fの店へ行った。
マーボー丼と肉まんのセットを注文。
八時半すぎに シモナンと合流して
さらにディナー。
バリの大量の写真を見ながら
夏の思い出~に浸る。
来年は焼こうか、焼くまいか 悩む。
まだ今年の冬も終わってないのに。。
そうこうしているうちに スクールの終わったアサとも
合流した。しかし この店は ラストオダーしてしまったために
店を移した。


おなじみイタトマにて お茶。
小さな小さな ピヨちゃんのミニバースデー祝いをした。
ピヨちんおめでとう!
ケーキをたべる。うまっす。

ここでやっと、土曜の計画を練ることができた。
なんとか おおまかな流れをつかみ
あとは 土曜!!
今日も ひさびさの会合が
楽しかった~。12月だし 何度も忘年会しましょう!!
ピヨちゃんの お友達の個展を見に中央区へ。
オーナー?らしき人は
なんか見たことあるキガス。。
料理研究家?の飛石ナギサだ。
そんなこんなで、ピヨちゃんの友達アーチストは
テンション高めでイイ人だった。
絵うま。
あたりまえだけど。
個展ってのもいいね。
絵が描けたら やってみたいよね。
もしも絵画が描けたなら 思いのすべてを筆に認め。。
カナちゃんとかシモちゃんとか
やればいいのになぁ。。
そんなこんなで 画廊を後にして
東京駅の八重地下にて300円SHOPにて買い物。
300円でいろんなものがかえるなぁ。
そして みんなと会うために
ホームの渋谷へ向かった。
七時半すぎに カナちゃんと合流して
またまた109の7Fの店へ行った。
マーボー丼と肉まんのセットを注文。
八時半すぎに シモナンと合流して
さらにディナー。
バリの大量の写真を見ながら
夏の思い出~に浸る。
来年は焼こうか、焼くまいか 悩む。
まだ今年の冬も終わってないのに。。
そうこうしているうちに スクールの終わったアサとも
合流した。しかし この店は ラストオダーしてしまったために
店を移した。


おなじみイタトマにて お茶。
小さな小さな ピヨちゃんのミニバースデー祝いをした。
ピヨちんおめでとう!
ケーキをたべる。うまっす。

ここでやっと、土曜の計画を練ることができた。
なんとか おおまかな流れをつかみ
あとは 土曜!!
今日も ひさびさの会合が
楽しかった~。12月だし 何度も忘年会しましょう!!
今日は ちゃっかり シモナンの会社の忘年会に参加させてもらった。
@中華街。
シモナンの後輩とともに 石川町から会場の店に向かう。
しばらくして 宴が始まり。
フカofヒレとかI wanna beアワビとか 北京ofダックとか
高級な食材のオンパレート。
宝石箱や~(彦麻呂風に)
贅沢三枚でした。
ごちそうさま~です!!
二次会では 若者が集まって
エキゾチックなリストランテに流れた。
おもしろいカクテルやスムージーを楽しむ。
またまた ごちそうさまで~す!
昨日今日の 私が ちゃっかり ごちそうに
なってしまいまんた。
出費したぶん まわりまわって
還元されるはず!
来年も右肩あがりな会社でありますよう
願っております。
一本〆したけど まだ6日。
でも なんか忘年会したら 急に
年の瀬を感じてきた。
@中華街。
シモナンの後輩とともに 石川町から会場の店に向かう。
しばらくして 宴が始まり。
フカofヒレとかI wanna beアワビとか 北京ofダックとか
高級な食材のオンパレート。
宝石箱や~(彦麻呂風に)
贅沢三枚でした。
ごちそうさま~です!!
二次会では 若者が集まって
エキゾチックなリストランテに流れた。
おもしろいカクテルやスムージーを楽しむ。
またまた ごちそうさまで~す!
昨日今日の 私が ちゃっかり ごちそうに
なってしまいまんた。
出費したぶん まわりまわって
還元されるはず!
来年も右肩あがりな会社でありますよう
願っております。
一本〆したけど まだ6日。
でも なんか忘年会したら 急に
年の瀬を感じてきた。