- ありがとう!
- 第16回
- 米泉湖ふれあいまつり
11月23日(勤労感謝の日)
“明日の地域の活力を みんなで育てる ふれあいの和” をテーマに第16回米泉湖ふれあいまつりが晴天の中、周辺に紅葉も残る米泉湖の野外ステージをメインに、約2000人の人出で盛大に開催された。午前中は米泉湖周回コース(一周5㎞)での健康マラソンに348人のエントリーがあり健脚を競いました 。
次に本年度「わたぼうし音楽祭」で大賞を受賞し、先日、上海で開催された「アジア・太平洋音楽祭」に日本代表として出演した“みかんの花”のステージ、感動のメッセージと素晴らしい演奏がありました。
続いて『ジョー河部とニューセンチュリーオーケストラ』 15 名による迫力のある演奏に会場からアンコールの声が掛かり手拍子で盛り上がりました。
そして恒例のビンゴゲームは実行委員長賞の石油ストーブやお米他100点余りの賞品があり、数字が出る度にハラハラ ドキドキ
また、会場内では各種バザー、チャレンジゲーム、水辺の生き物の展示、警察からはパトカー、白バイと事故写真の展示コーナー、こどもに人気のふわふわドーム等、盛り沢山の内容で秋のひとときをみんなで楽しく過ごしました。
地域の多くのみなさんがこのまつりの裏方として支えています。地域のことに関心を持ち、積極的に参加してふれあいの和(輪)をもっともっと拡げましょう。 ありがとうございました。
“よねがわ” から元気を発信しよう!