goo blog サービス終了のお知らせ 

With Citroen C4→Xantia

食べることばかりの車系ブログです(汗)

【Xantia】雪にて。

2014-02-15 22:37:58 | Citroen Xantia
 事前の予想より、今回の雪も随分降りました・・・。

カーポートが雪の重みでヤバくなったので、
車庫から出すことに・・・、
早速、先日調達したばっかりのスタッドレスの出番でした。

そして、積雪があるので、ハイドロの出番。
車高を上げて無事出庫。



ハイドロとスタッドレスの有難さを認識した一日でした。

【Xantia】冬タイヤ装着

2014-02-11 22:51:34 | Citroen Xantia
 歴代の、自分が所有しているクルマには、
冬タイヤはほとんど無縁でした。

確か、最初のクルマのヴェントに、ミシュランのダブルエッジを
購入したことがある位です・・・。

雪の日は乗らないければいいし、いざとなれば家のインプレッサ
(ヨコハマのスタッドレスが履いてある)を乗ればいいかと・・・。

思っていましたが、格安のV-SXのアルミと格安のスタッドレスが
目の前に現れたので(笑)



めでたく購入。両方ともヤフオクです。
アルミは0.7諭吉、スタッドレスはピレリのWINTER ICECONTROLで2.3諭吉でした。

組込み、取付は宇都宮のIさんにお願いしました。
お世話になりました。ありがとうございました。



終わって、Iさん、Eさん兄弟のご案内で近所のおそば屋さんで美味しい鴨ざるを
いただき・・・、

そこまでの移動に利用した、W126の素晴らしいこと素晴らしいこと・・・。
ベンツの良き時代を堪能しました・・・。

帰路の東北道、WINTER ICECONTROL、ドライでは結構しっかりとした
乗り味を供してくれました。
イザという時に役立ってくれるでしょう!!

帰宅前に、雪で汚れたXantiaを洗車。



塩カルもあったので、下回りも洗浄しました。




【Xantia】アド球交換

2014-02-09 22:58:58 | Citroen Xantia
 昨年、前後のメイン球を交換して乗り味が良くなりましたが、
最近、どうもイマイチかな・・・。
そして、ハイドラクティブのモード切替をしても変わった感じがしないし・・・。

で、RS-UNOのHさんに確認してもらったところ、アド球(アディショナルスフィア)
がダメでしょう・・・。ということで・・・、(エレクトロバルブは交換済)



今日、RS-UNOにて交換を実施してもらいました。



奥がフロントの今までのアド球です。シルバー球です。

今回は緑球に交換しました。
(写真わすれました^^; )



どうもおつかれさまでした。銀球君(笑)

交換した後の感想ですが・・・、
メイン球を交換した時以上にしなやかになりました。
うねりを越えた際のふんわり感もあります。ノーマルモードと
ハードモードの切り替えも分かるようになりました。

メインアキュームは今の銀球まだ大丈夫とのことです。

あと、今回分かったこと・・・、リアのハイトコレクターの
働きが悪いみたいです。時期をみて交換となりますね・・・。

乗り味には大いに満足しました。
Hさん、ありがとうございました。

初・宮ヶ瀬

2014-02-02 22:31:04 | Citroen Xantia
 そう、これが初めてなんです・・・。

宮ヶ瀬・・・。

今日はシトロエン系でとのことでデビュー(笑)
意外と早いですね、宮ヶ瀬までは・・・。





ゆったりして、結構楽しかったです・・・。
rさんのXanとの乗り比べ・・・。楽しみでして(^^)
お会いした皆様、ありがとうございました!!

デニーズ~M前

2014-01-03 23:52:12 | Citroen Xantia
 朝イチで、神田明神へ。
後厄のお祓いに。

まだ、会社が始まっていないせいか、随分スムースでした。

終わって、246で多摩川越え。

しとろんさんと待ち合わせして、デニーズでお昼。



ハンバーグとカキフライに・・・、



りんごのクレープ・・・。

結構な実力派で、ナカナカのお味でした。

終わって、M前へ・・・。
恒例の初売りでした。



抽選は三等でした。

お店のMさんと久しぶりに。途中、かつ@さん夫妻も加わり、
オフ会状態に(笑)

日が傾くまでご一緒に。

皆様、ありがとうございました!!

第3回 ヤル気スイッチを探すオフ

2013-12-29 23:56:28 | Citroen Xantia
 mixiつながりのYさん主催のこのオフ会。
今回は川島町某所にて実施されました。



う~ん、お腹いっぱいな良いオフ会でした。

今回は、主催のYさんのW202・C200。
コレはスバラシイ!!
W202は13年ぶり、良い時代のMBを味わえました。
良い個体です。グラッと来ちゃう(笑)

そして、NさんのE36・328i。
良いサイズ、たっぷりのパワー。
スムースな直6。
う~ん!!美味い(笑)

さらに、Kさんのキャトル。
目一杯エンジンを扱って走る感覚の楽しさ!!
高速での安定性も良いですね。

以上3台を操りました。

同乗は、DさんのV40。
リアシートの居住性はナカナカ。

IさんのC5・EXC。
ハイドラティブ3と広々リアシートで
思わずウトウト(笑)


そして、RさんのXantia・V-SXは
ワタシのより乗り味が良さそうですね!!
一度、乗り比べしてみたいですね!!

皆様、ありがとうございました!!

上野。

2013-12-14 23:58:38 | Citroen Xantia
 今日は上野集合。
Iさんのお誘い。忘年会。



ウオームアップは「カドクラ」にて。
う~ん、焼肉屋系列とあって、肉の美味さ。



本宴は「三蔵」にて。



いやぁ~。コレがまたよかったです!!
例のお酒もお買い上げ(^^)



そして、「かぶらや」。
ココでも燗酒で堪能!!

シメはもう一軒で焼きそば!!
(あっ、店名失念しました・・・。)

ぐるっと、満喫しました!!
Yさん、帰りはありがとうございました。

今回、ご一緒した皆様、ありがとうございました!!

【Xantia】スフィア交換

2013-12-07 22:33:24 | Citroen Xantia
 9月終わりからの乗り味の変化・・・。
どうも硬くなった様子・・・。

対応もしましたし・・・、リチャージも選択肢にありましたが
結局はスフィア交換にしました。
いつもの、RS-UNOにて。



このクルマにはシルバーのスフィアがついていました。
どうやら、長寿命化の仕様とか・・・。



元々、乗り味が「ハイドロ」らしいとは完全に言い切れませんでしたね・・・。
リチャージしても、もともとが・・・ですので。
乗り味の改善は望めないのかなぁと・・・。
8年、30000kmで選手交代。



緑のスフィアはOEM品で手に入ります。
まずは、フロント2ヶを交換。
それでも、・・・だったので、お店のHさんにテストドライブで診断
してもらったところ、リアもダメでした・・・。

リアの2ヶも緑のスフィアにしました。

すると、果たして、ハイドロらしい乗り味に!!
ハイドラクティブ2ですので、濃厚とまではいきませんが、
しなやかさとか、脚さばきはハイドロそのもの!!

思わずニヤニヤ(^^)

【Xantia】オイル交換 ATF交換

2013-12-07 22:11:37 | Citroen Xantia
 7月以来、5か月ぶりにオイル交換を。
いつもの、RS-UNOにて。

約、3500km位で交換です。
今回は、フラッシング実施し、オイルフィルター交換も。
オイルはelfのコンペST 10W-40を4.9L使用しました。
半化学合成です。



あと、エンジンオイル漏れの処置もあわせて。
どうやら、クランクシールからみたいですが、
交換にはミッションの脱着が必要と、大事になるので、
少量であることから、更なる悪化を防ぐ方向で。
QMIストップリークを注入しました。

フラッシングを実施したので、随分クリーンになった様子。

あわせて、ATFも交換。4月の納車時に交換していますので、
良好な状態でした。



ATFはマイスターGXを4L使用しました。


神宮外苑

2013-11-30 23:22:23 | Citroen Xantia
 土曜日ですが、いつもより早起きして身支度。
そして、信濃町を目指しました。

そして、ガレージさんご夫妻と、pea-kaさんと合流。
ガレージさんにお誘い頂き・・・。

トヨタ博物館主催の、「トヨタ博物館 クラシックカーフェスタin神宮外苑」へ。



クラシックカーパレードのスタート。
ガスの薫りが良いなぁ~。
数々の名車。良い目の保養になりました。



そして、グッドコンディションの展示車両にうっとり。

モーターショーも良いですが、名車のこのイベント、
イイですね!! 堪能しました。

皆様、今日はありがとうございました!!

FFE幕張

2013-11-24 22:50:35 | Citroen Xantia
 カラッと晴れた、日曜日、
行きました。幕張のイオン。

フレンチ-フレンチ幕張へ。



もう、あんまり写真撮ってなくて(^^;)



Xantiaが並んだ写真だけ・・・。

終わって、有志にて、昼食。
いつもの、「デュワン」にて。



相変わらず、安定のカレー、ナン、タンドリーチキン。
これも、幕張での楽しみです。

お会いしました皆様、ありがとうございました!!

【Xantia】バッテリー交換

2013-11-23 23:57:59 | Citroen Xantia
Xantiaで迎える、最初の冬、思い切って
バッテリー交換してみました。




ネットで見ましたけど、いまいちメーカが判明しなかった、
アジアンらしきバッテリー・・・。



外しました。ベース部も一応ウエスでキレイにします。



今回は、ボッシュのPSIN-6C 随分安価に購入できました。今回。



前車のC4と違って・・・。単純に取付が出来て、
この時代のクルマは楽でいいですね。

最後に、時計とラジオのチューニングを再設定して完了。

バッテリーのターミナルが、もう伸びきっているので、
交換必要ですね。

朝から晩まで。

2013-11-16 23:58:18 | Citroen Xantia
 Xantiaと一緒でした。



洗車してニヤニヤ。
首都高のクネクネでニヤニヤ。

5号線~都心環状線~3号線・・・。
ハイドラクティブの良さがわかるルート。
土曜日のAMでしたが、渋滞知らずでイイペース。

ヨコハマ某店にて、いろいろクルマ観て・・・。

たまプラーザにてミーティングは楽しく・・・。
皆さん、Citroenを愛していることでは無論一致で。

また、東名川崎~用賀~大橋JCT~山手トンネル~
~新井宿。

大橋JCTではハイドラクティブのゼロ・ロールを堪能。

夕食のラーメン美味し・・・。
終わってのコーヒーブレイクもしっかりと。

お腹一杯の一日でした。

お会いした、ご一緒した皆様。

本当にありがとうございました!!

久しぶりに。

2013-11-10 23:49:52 | Citroen Xantia
 今日、RS-UNOにて・・・。



1年ぶりに、C4・VTRのガレージさんとお会いできました。
今日はご夫妻で。
C4・VTR、3回目の車検をUNOにて行うそうです。
ワタシは今年、降りてしまいましたが、
是非、長く乗ってくださいね・・・。

話が随分弾みました。

遅めのお昼ということで、

近くのOB珈琲にご案内しました。





これで500円(笑)

ガレージさん、奥様、今日は本当にありがとうございました。