パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
さあ今日も元気に
いってみましょう~
本日のご注文は、お任せパン送料込で3000円というお題でした~
昨日の夜から、何のパンがいいか悩んでおりました~
先日、おいしかったマッシュポテトを入れた食パン
これをまた焼きたいと思っていたのです。
ρ(・д・*)それでいこう~
自宅用もついでに焼いちゃえ~
まさかこの、マッシュポテトを自分で買うことになるとは・・・・・・・・・
先日のブログに、【こういうのあんまり使わないのよね~】と書いた通り
料理には、もう2度と使いたくないのですが。。。。
ρ(・д・*)コレがパンに応用出来るのだとわかって
思わず買って来てしまいました。
義母にもらったマッシュポテトの素、無理やり使わないで、残しておけばよかった~苦笑(T▽T)苦笑
これを入れると本当に、パンがしっとりもっちり
するんですよ~
もちろん、先日も書きました通り生のじゃがいもを茹でたものでもいいのですが
これなら作りたいと思った時、すぐに
作れますものね~
生のじゃがいもからだと冷めるまで待たなければなりませんから・・・・・。
これは、いいことを発見したぞ~
仕込みの時に、一緒に投入します~
1セットで、1斤型で2個焼けます~
ひ(-e-) で(-e@}} ぶぅ{{{@o@}}} ((((((BOMB)))))
2セット目~
(  ̄口 ̄)ノ★))゜□。)あべしっ~~~~~~(  ̄口 ̄)ノ★))゜□。)
1本は、もちろん~自宅用で~す
あっという間に無くなったのは、言うまでもありません。
主人も、はまっちゃってます〓〓〓
また作らなきゃ~
パン作りしながら、夕飯の支度もしちゃいます~
かぼちゃサラダ
水羊羹もまたまた作りぃ~の~
パンは、発酵があるので、合間合間で、色々出来ちゃうのです~
今日の夕飯は、ブリ大根ならぬ【鶏大根】
ρ(・д・*)コレ1回やってみたかったのです~
どんだけ~~~~~~鶏~~~~~~~~~~~~
ブリと同じように、鶏手羽元も霜降りに、してみました~
普通鶏には、しませんね~(笑)
圧力鍋料理も入れて、ほおっておけはいいので、超〓楽チンです~
パン作り&お菓子作りしながらでも出来ちゃいます~
鶏を圧力鍋にかけてる間に、今度はご注文の肉まんを作っちゃいましょ~
(肉まんは、肉まんだけのご注文でした。)
今日もあんまんも作りました~
あんまんは、3000円お任せパンの方に入れました~
いつも通りの時差発酵~
出来ました
パンは、これで完成~
まだ時間もあるし、お菓子も作っちゃえ~
これ作ってみたかったのです
ほうじ茶を砕いたものを入れるんですよ~
(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^)
そして、粒あんを入れます~
どんな味なんだろう~
焼けました
後ろに圧力鍋がいるでしょう~鶏もいい感じになってきてます~
加圧1分で、こんな感じ~
あとは、お好みの加減になるまで、煮詰めるのみです~
鍋返し、しました~大根に鶏の旨みが移って、大根がまた美味しいのです~
すっごく美味しい~ブリじゃなくてもいいですね~
我が家は、みんな鶏が好きだから~ρ(・д・*)コレいいかも~
次回は、にんじんも入れてみようかな~
パウンドを早速、カットしてみました~
1日置いた方がしっとりなじんで美味しいのですが、味見したくて。したくて。(笑)
おいしいー・・・(^¬^)
ほうじ茶入ってるのっていう感じ。本当に、ほんのり
ほうじ茶風味~
これは、いいいい
いい
いい
何だかんだと春休みだからやることが多いですね。
走っても、走っても、走っても・・・・・・やることの山山山
ほんといつもに増して、ずっとキッチンにいるような気がします~
でも、布団干したり。。。洗濯を何度も回したり。。。。
息子達がずっといると家も必要時以上に、汚れるので掃除もいつもより回数が多いのです。
そして、よく食べることよく食べること。
ρ(・д・*)コレでも作るか
実は、新居に引っ越してから1度も作ったことありませんでした。
引っ越してから、主人にも子供にも何度も作ってよ~作ってよ~
と言われておりました。
いい加減水羊羹は飽きてきたようで。苦笑(T▽T)苦笑
溶かしバターを加え~
これで、1時間寝かせます~
もうおわかりになりましたか~
こんな感じで、流れるくらいがちょうどいいです~
寝かせなきゃならないので、作ってよと言われてもすぐは出来なかったので
今日まで、伸ばし伸ばしになっておりました~
そうで~~~~~~す
クレープで~~~~~~~~~~~す
久しく作っていないし、絶対に(*^Q^)c[]オカワリというと思ったので
いつも作る量の2倍で作りました~
これでも、足りなかったりして・・・・・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
夕飯を食べ終わるまで、内緒にしておりました。
「今日は、スペシャルデザートがありま~~~~~す」と発表
息子たち何個か答えてくれて。。。。見事に「クレープ」と当てたのは、長男でした。
中身は、それぞれ好みがあって。。。。。。。。。。。。
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..ママは、クレープ屋さんじゃないんだから~
生クリームだけの人は、3男
生クリーム苺の人は、長男
生クリームチョコの人は、次男
チョコバナナ生クリームの人は、主人
そして、チョコ苺生クリームの人も主人
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..食べ過ぎでしょ~
と。。。。。。。。。。結局、長男3枚、次男2枚、3男2枚、主人2枚。。。。。(;^_^A アセアセ・・・
ママの分は~~~~~~~~~~
父と母にも、もちろん1枚持って行ってあげました~
ああ~しかし、本当に作りガイがあるわ====
苦笑(T▽T)苦笑
ママの分なんて、誰も考えないんだから・・・・・・
だから、わたしはいつも自分が絶対に食べたいと思うものは、誰にも見せないのです。(笑)