パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は、久しぶりに朝から冷たい雨
雨は憂鬱です。
自転車にも乗るの大変ですし、窓も開けられない。洗濯物も乾かない。
雨の日が好きな人って、どんな理由でなんでしょう聞いてみたいです。
さて、わたしは、いつもこうやって甘口のカレーには、激辛のチリペッパーをたっぷり振ります。
このくらい振ってどのくらい辛いか、チャレンジーのあ・な・た
お試しあれ~~~~~~~~~
チリペッパー=カイエンペッパー(カイエンヌペッパー)です。
スーパーで買えますよ
辛いのが好きな方は、いろいろ使えますので、お試しください~
やっぱり激辛カレーに、ナン最高です~(笑)
ショートケーキは、一晩なじませたら、しっとり(*´▽`*)デ~~~リシャス
しかし、激辛党の激甘党の困ったわ・た・し
よく「変わってるね~。」って言われます。
ああ~それでいて、お酒は1滴も飲めません。(笑)
超〓〓〓〓〓変わり者
さあ~本日のご注文パンたちいってみましょう~
福岡県の○○様(∇⌒。)お待たせ致しましたぁ~
まずドライブルーベリーをさっと熱湯につけ、柔らかくし、ざるに上げて水気を切ります。
ブルーベリーなどは、オイルコーティングされているのが多いので、熱湯がいいです。
オイルコーティングされていないレーズンなどは、お水でいいですよ~
こういう系をパンに混ぜ込む時は、ドライのまま入れるとかなり乾燥しているので
パンの水分まで奪ってしまうのです。
イコール=パンの老化を早めてしまうのです。
少し、ウエッティにしてあげることがPOINTなんですよ~
レーズンなんかもわたし、いつも水切りしてますでしょ~。
何故だかわかりましたか~(*'ー'*)ふふっ
その代わり、しっかりしっかり
水気を押さえないと
今度は、逆にパン生地に水分が影響してしまうので、要注意です
下準備、大切ですね~
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ
今日の1発目は、ミニキューブパン
(*^0^*)ノ オォー綺麗
綺麗
ルンルンq(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p
ルンルン
続いて、クリームパン
完璧~(笑)
そして、これにブルーベリーだったのです
(*^▽^*)ノハーイブルーベリーベーグルで~す
見えますか~
焼けました(☆Д☆)キラリーン
そして、黒ごまチーズベーグルは、常連様からのご注文でした
この黒ごま何かいつもと違うと思いません~
(≧◇≦)エーーーわかんない~~~~
わかんない~~~~~~
?????
実は、今日のこの黒ごま、いつも買う黒ごまと違うお店で買った黒ごまなのです。
そして、ベーグル生地を捏ねる途中で黒ごまを投入(機械捏ね)していくのですが
いつもと同じタイミングで入れてるのに、こんなに、ごまが細かくなっちゃうのです。
実は、このゴマでやったのは2回目で、2回ともそうなので、確信しております。
【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の単発レッスンベーグル講座を受けた生徒さま
黒ごまの種類によっても、砕かれ方が違うので、ご注意ください。
わたしがレッスンで使用した結構ごまがきっちり残る黒ごまは、コープの黒ごまです。
すりごまみないな感じで生地に入っていく方がお好みの方は、これくらいがいいでしょうかね~
コープの黒ごまでも最初から投入すれば、たぶんこんな感じになると思いま~す。
ごまもいろいろなんですね~
また1つお勉強になりました。
ね~いりごまを投入しているのに、すりごまみたい~
でしょ~
完成(゜ー゜☆キラッ
本日のご注文パン、全て焼き上がりました~
福岡県の○○様、本日タッパーウェアと同梱にて、発送致しました~
超速便で、発送しました
楽しみに待っててください~
いつも、沢山のご注文感謝しております~
そして、福岡県の○○様、おとといは、お米を送ってくださり
本当に★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★ございました
スーパーでは、米もまばらで。。。。。大変に助かりました。
さあ~ご注文パンがひと段落したので
ρ(・д・*)コレ
子供たちも主人もアンコールですって。(笑)
「やっぱりあんまん
美味しい
」だそうです。
今日は、ちょっと腰高にしすぎで、下段の頭がくっついちゃいました~苦笑(T▽T)苦笑
自宅用だからま、いっか。(笑)
ちゃんとあんこ真ん中、生地は3対7になってますね~
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
あと2ピースしかありません(笑)
子供たちには、あげませんでしたが、主人と両親にはあげました~。(笑)
父は、食べながら、「こんなのお菓子屋さんで買うと1ピース700円だもんな~。」・・……(-。-) ボソッと。
また作ってあげるよお父さん~
(⌒~⌒)ニンマリ