パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
みなさん報道見ましたか~
ついに、東京の水が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
3時頃義母から、わたしの携帯に電話があり
「○○みさん、今、テレビで東京都知事が発表したわよ。あなたお水あるの
今から買いに行くから、すぐ降りて来なさい」
(≧◇≦)エーーー何事なの
テレビ見てないわたしには、全くわけがわからない。
でも、降りて来なさいと言われて行かないわけにはいなかい。。。。
義母、主人、わたし、主人の兄、義姉
みんなで、近くのスーパーへ
お店に行くと、もうお水は早くも売り切れ。。。。。。。。。。
義母は、「○○みさん、お茶でもいいから買いなさい」
とにかく棚に少なくなっていたお茶をかごいっぱいに乗せレジへ。。。。
店員さんに、「お客様、誠に申し訳ございませんが、お水お茶は合計おひと家族様2本までとなっております。」と。
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン
義母も唖然・・・・・・・・・・・・・・。
しかたなく、私家に2本、義母家に2本、兄家に2本で帰って来ました。
今のところは、1歳未満の子供に飲ませないでくださいというレベルだそうですが
この先、どうなるかわからない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
不安が、募ります。
義母は、「国は、国民を大パニックにさせない為に、一応は大丈夫と言ってるのかもしれない。」
義母は、そこまで不安感を抱いております。
わたしの父に、その話をしたら、父は
「国はそんな事で、嘘を言うわけがない。ましてあとで分かったなんてことになる方が
まずいから今日ちゃんと発表したんだろう。」と。
なるほど~~~~~みんな色々な考えなんだ~~~。
わたしも、差し迫って大丈夫だと言ってるので、今は普段どおりにしようと思いますが
この先、もっと放射能が多量に検出されたときのことを考えると。。。。。。。。。。。。。。
どどどどどどどどど~~~~~~~しよう・・・・・・・・・・・・・・・・。と思います。
(ノ_-;)ハア…ε-(ーдー)ハァ・・・・フカイタメイキ〃´△`)-3ハァー=3=3=3=3
さあ=気を取り直して、昨日のρ(・д・*)コレ
オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
子供たちもご満悦~
今日は、ぶり大根ならぬめかじき大根~
例のごとく、めかじきは、しっかり霜降りにしますよ~
そして、調味料を順番に上からかける感じがいいです~
加圧1分です~
あとは、いい感じに煮詰めるだけ~
こりゃ~~~ぶり大根よりヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
さあ~お友達に教えてもらった、【スペシャルかぼちゃサラダ】
彼女の秘伝を教えてくれました~
(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう~
このらっきょうがミソ
ここでも、チョッパーちゃん大活躍
超〓〓〓大活躍だし、一度使ったら手放せないですよ~真面目に
みじんも粗みじんもお手のモノです~
あと、画像を前に撮り、ブログにも、アップしましたが、全部分解して、洗えるのが最高ちゃん~
あとは、タルタルソースを入れるんですって。
わたしは、いつもタルタルはρ(・д・*)コレを使って作ってるのでρ(・д・*)コレ
を入れてみよう~
いつも通りに、かぼちゃをレンジっチ~~~~~~ン
マッシュマッシュ
マッシュ
で、らっきょう~
ピクルス~
混ぜ混ぜ~
で、広げて冷ましましょう~
冷めたら、マヨネーズ~
昨日のミニミニキューブに~
早速、つけて、試食おば~
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうんわたしのいつものかぼちゃサラダとは違ってて
これはこれで
おいしいー
・・・(^¬^)
そそこれは
これで
おいしいと言えば~
昨日の
あんまんVSあんぱん
の主人の意見~
主人は、結局、甲乙つけがたいとのことで
あんまんはあんまんの良さ
あんぱんはあんぱんの良さ
があり、これはこれで
おいしいと昨日、あんぱんをほうばっておりました。(笑)
次男は、超~気に入ったとσ(´~`*)ムシャムシャ
長男と3男は、「微妙~~~~~~~~~~。」だそうです。(笑)
主人も、「おお~っこれ~いつもと違うじゃ~~~~ん
これヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
」と。
ほんと~毎日、色々意見してくれるので、わたしも楽しいです~
今日もまた主人に言われました。
「また作ってるよ~~~。お前~~~本当に、いつも作ってるよな。」と。
昨日は、
「おおっ~~~うちは上がってくるといつもパンの匂いがするよな~。」と。
主人、昼くらいに書類を取りに来たときに言ってましたっけ。
わたし「(*^ー^)(,,*)(*^∇^)(,,*)うんうんそうだよ
前にも言ったでしょ
わたしは、家にいるときは、掃除してるか。キッチンで、何か作ってるか。PCしてるか。だもん。」と。
主人「確かに。」
(笑)(笑)(笑)
今日は、ナッツコロコロクッキーを作りました~
実は、宮城県のタッパーウェアのお客様がメールに「まるで戦時中のようです。」と
とても辛いメールが・・・・・・・・・・・・・・。
わたしのこの白いクッキーが忘れられないそうで。
でも、宅急便は、受付てくれないので。。。。と・・・・・・。
涙が出ました。
少しでも、いいから送ってあげたい。
そう思いました。
定形外なら送れるので、定形外での重量ギリギリで・・・・・・。
わたしは、今、わたしに出来ることを一生懸命やりたいと思ってます。
今、わたしの出来ることは【みなさんの為に、一生懸命パンやお菓子を焼くこと】
そう思って、日々頑張っております。
さあ=夕飯もひと段落
(今日は魚だったので、主人は肉肉肉と騒いでおりました。苦笑(T▽T)苦笑)
水羊羹でも作るか~
寒天を煮溶かし~
少しずつ加え~
混ぜるだけ~
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓簡単~
作るのを見ていた主人に「これなら、あなたでも、作れるよ~」と。(笑)
何でも、ウノに流すわ・た・し~プププッ (*^m^)o==3
水羊羹は、あんこ好きにはた~~~~~~まりませんね~
出来た瞬間、あっという間になくなりました。
わたしの口に一口も入ることなく。
いいもん~もう1回作るから。。。。。。。。
苦笑(T▽T)苦笑
主人も言ってますが、「どんどんなくなるから、作りガイがあっていいでしょ」と。
「確かに。」
(笑)(笑)(笑)