goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望日記

欲しいもの日記

GAUZE、The End他/秋葉原CLUB GOOD MAN 無機質な狂気 第六夜

2018年06月13日 21時59分01秒 | ライブ

遠藤ミチロウのライブ観るのって渋谷にアピアがあったころで、AIPAってアルバムが出てしばらくしてからだから、16,7年ぶりくらい?

アコースティックソロを観に行ったのが初めてで、物販でさんざん悩んで、安かった50(ハーフ)ってアルバムを買ったんだよな。

バンド編成のミチロウを観るのはもっと久しぶり。

ドアーズのカバーと、スターリンの曲1曲くらいかなと思ったら、1時間以上の演奏で、虫やメシ喰わせろとか色々聴けて大満足。

トリはGAUZE。

今までアンチノックでしか観たことがなかったんだけども、今回初めてドラムを叩いてるヒコの顔が肉眼で見えたよ、いつも後ろの方で観てるんでね。アンチじゃステージ低くて見えないんだよね。

演奏する曲に新鮮味はないんだけども、やはり伝統芸というか圧倒的なんだよね。GAUZEは定期的に観たくなるね。

AA=/新宿ロフト TOUR OIO 2018

2018年05月03日 22時23分51秒 | ライブ

GWの中盤のイベント。

前半は実家に帰って、父親の喜寿祝いと母親にエアロバイクを買ってのだったから、まぁ充実のGWだね。

発券したら20番台だったからすげぇ、なんて思ってたんだけども、頭にBが付くんだよね。

Aが500過ぎまであってそのあとの入場だから、本当に最後の方。

当日券の販売はなかったから、Bというのは本来当日券で販売するものだったのかもね。

で、初AA=。先日リリースのベスト盤で予習してたんで、なかなか良かったよ。

前から配信で買っていた「ヒューマニティ2」が一番好きなんだけどね、ライブでは盛り上がる曲ではないのね。

入ったのが最後の方だったので、ポジションも心配したけど、まぁまぁ良い場所で観れたよ。

10月にまた東京でワンマンがあるみたいだけども、どうしようかな。

The Digital City Junkies他/東高円寺U.F.O club ポトラッチデッド vol.27 -13日の金曜日スペシャル!!!-

2018年04月15日 17時04分12秒 | ライブ

約10か月ぶりのデジジャン。

前、死ね死ね団を観に行ったときに対バンで観たことあったんだけど、まぁまぁ良いなぁって思ってたバンドの主催イベントだったんで。

あとLATLXも興味あったんでね。

の3バンドで、スリーマンのイベントだと思ってたんだよね。

1バンドあたり長く演るかなって思ってたんだけど、結局4バンド。

このライブハウス初めてなんだけども、ステージに緞帳ならぬカーテンがあるんだよね、自動開閉式の。

転換時にいちいち閉めるもんだからか、転換が長い長い。リハーサルやってないのかよって感じ。

事前にタイムテーブルが発表されてたんだけども、もう全く無視ね。押しまくり。

ここまで押すイベントもあまりないと思ったよ。遠方から来てる人は帰れなくなちゃうよな。

でも、出てたバンドはデジジャン以外もみんな良かった。

特にLATLXはCD欲しくなっちゃったな。

汝、我が民に非ズ/高円寺JIROKICHI 第2回 罪業まつり

2018年04月01日 22時32分08秒 | ライブ

町田康新プロジェクトということで、色んなユニットのアルバムは時々買っていたのだけれども観に行くのは初めて。

INUのメシ喰うなというアルバムが一番有名なんだけども、高校の時に何かのコンピレーションアルバムに入っていたメシ喰うなという曲が、いまいちピンと来なかったんで興味もてなかったんだよね。

ちゃんと聴いたのは大学入ってから、高校ん時の友達が先輩から借りパクしていたテープをそのままもらったんだよね。

かっこいいじゃん、メシ喰うなが代表曲ってわけじゃないじゃん。

フェイドアウトとか、バンドでコピーしたよ。

で、今回の実演。

INUの曲はラストに1曲だけだったけれども、全然満足、知らない曲ばかりだったけれどもかっこよかった。

6月にはアルバムが出るかもらしいのだけれど、絶対買うね。




エレファントカシマシ/さいたまスーパーアリーナ 30th ANNIVERSARY TOUR "THE FIGHTING MAN" FINAL

2018年03月19日 00時52分16秒 | ライブ

デビュー30周年だって。

俺が東京に出てきてから30周年でもあるんだね。

武道館よりでかい会場は初めてだったんだけど、武道館よりいいね。

個人的に一番盛り上がったのは、奴隷天国。

風船落ちてきたしね。



でも、一番聴きたかったのは、珍奇男。

また、聴けなかった。

風船は、スタンド席だったんで取れない位置だったんだけども、隣の人がアリーナまで降りてってたくさん取ってきて俺にもくれたんだよね。ありがとう。

タオルは狙ってたフェイスタオルが売り切れだったんで、スポーツタオルにしたよ。

うーん、今年は野音行きたいね。マニアックな曲は野音で演るのかな。

フラワーカンパニーズ/マイナビBLITZ赤坂 ワンマンツアー「ROLL ON 48」

2018年03月11日 20時05分05秒 | ライブ

一昨年の夏以来なんで、1年半ぶりくらいになるね。

同い年バンドなんでたまに行かないとね。

今回は1stの今池の女、演ったんだよね。

レアだったね。ちっとも盛り上がらないんだけども、俺は満足。

ただそのあと変な雰囲気になって、そのあとの曲もなんか盛り上がんなくなっちゃったんだよね。

メンバー紹介の後に、盛り返したけどね。

今度はライトを消して走れが聴きたいなぁ、また冷えちゃうかもしれないけども。

The Willard/新宿BLAZE Day To Raise A Champagne Toast -Congrats! 35th Romancers Voyage & Christmas-

2017年12月24日 09時01分12秒 | ライブ

ウイラードも久しぶりだったね。

35周年と言うことで、いつもの渋谷じゃなくて新宿だったよ。

結構客が入ってた。

周年ライブっていうと、歴代メンバーをゲストで呼んだりってありがちなんだけども、そういうのなくて良かったよ。

セトリは新譜、って言ってももう1年くらい前だよな出たの。

ロマンサーの曲を中心に、1stソノシートの曲も。

今のメンバーで作ったロマンサーの曲ばかりでもいいんだけども、客によっては、ライトニングスカーレットとか、メジャーに行ってからの曲とか色々聴きたかったろうね。

俺はロマンサーの曲ライブで観たことなかったし、3Yearsとか、ソルジャーソングとか、超初期曲が聴けたから満足なんだけどもね。

まぁ、あまり周年ライブっていうセトリではなかったね。

次いつ観に行くかわからなけども、次もロマンサー中心のセトリだったら、ちょっと嫌だね。



これ↑

会場限定販売のニューシングル。1400円てちょっと高いけどもパンフ付き、


eastern youth/渋谷TSUTAYA O-EAST 極東最前線巡業2017 おれたちの SONG ento JIYU

2017年12月17日 10時23分27秒 | ライブ

2年半ぶりにかな、イースタン観に行くの。

そう、前観に行ったのは、ベースの二宮が抜ける最後のライブだったよ。

ベースが新メンバーになってから初だね。

東京でワンマンがあれば行ったはずなんだけど、これだけ間が空いたのは新メンバーでワンマンは初だったのかな?

あいかわらずエモーショナル。最初の曲。音、唄、で涙出そうになるよ。

新譜「SONGentoJIYU」中心のセトリに、定番曲や裸足で行かざるを得ないとか古い曲も演奏したね。

前作のボトムオブザワールドも良かったけど、新譜も良い曲が多いよね。

また、ワンマンがあったら行こう。



hate77/新宿MOTION 1st One Man Live HATE ME TWO TIMES 2017

2017年12月10日 08時26分59秒 | ライブ

hate77のワンマンライブ、平日なんで仕事半休取って行ってきたよ。

持ち曲少ないんで、休憩挟んで同じセットリストを2回演奏するとのこと。

開演10分前くらいに着いたんだけども、客が少なくてね。

しかも俺以外は全員女性客。

どうなるんだと思ってたら、開演時間前後でドーンと入ってきて結構埋まったね。

さて、2回連続演奏。どうかなって思ってたけど2回とも楽しめたね。

1曲、CDでは未リリースの聴いたことがない曲があったんだけども、

ジョニーサンダースの曲にそっくりなんだよね。アコースティックの名曲ね。

でもなぁ、歌詞が日本語で、オリジナルかなぁ、オリジナルなら完全にパクリだなぁ、、、

なんて気になったので、終演後メンバーの方に確認してみたらやはりカバーとのこと。

定番曲なのか、シークレット曲だったのかわかんないけど、ジョニーサンダースのカバーが聴けてラッキー。

で、実はひょっとしたらドアーズの曲やるかなって思ってたんだけども、

休憩時間中にこっそり流れてたよ「Love Me Two Times」一人でにやにやしてたよ。



上は戦利品。新曲「バイバイ」の無料配布CD-Rと、W.M.Oのパンフ付きCD、1500円。

W.M.Oはギターとドラムの人が前にやってたバンドらしい。ホーンが入っている編成で、結構かっこよかった。

最近はCD買う前は必ずネットとかで曲を確認して、前知識のないバンドのCDは買わないんだけども、これは買って正解。

デッドストックって言ってたからね。

ちなみにJizzMonksのCDは全く手に入らないからね。デッドストックなら買わないと。


the原爆オナニーズ/渋谷ラ・ママ パンクでぶっ飛ばせSP みんな大好き the原爆オナニーズ 35周年ワンマン

2017年11月18日 21時12分06秒 | ライブ

1週間前になっちゃったね。

原爆オナニーズのワンマン、行くしかないっしょ。

渋谷ラ・ママ。

昔から名前だけは知っていたんだけども、今回初めて行ったよ。

いや、なかなか良いライブハウスだよ。

後方が段になているんで、暴れたくなくて後ろの方にいる人もステージが見やすい。

今まで何回か原爆観に行ったことあるけど、今回はいつも見れなかったドラムまで見えましたよ。

さて、周年記念ギグということで、イメージ的に歴代メンバーが出てきて云々みたいなのがあるかもなんて思ってたんだけども、

結局そういうのはなくて、自分的にはそういうの好きでないので、非常に良かった。

全編、2時間足らずかな、パンク系のライブでは長い方だね。


左のTシャツは前から良いなぁと思っていたんだけども、思い切って買ってもうたよ。

右のタオルは来場者プレゼントだね。

35周年と言うことで、☆3個と半分。

5年後には無事☆4つを迎えてほしいね。