goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望日記

欲しいもの日記

Apple/Apple Watch SE

2025年03月17日 22時37分15秒 | 電気製品

アップルウォッチ、ついに買ってしまった。

一番安いやつね。34,800円

先日、予約していた歯医者をブッチしてしまってね。iPhoneのスケジュールに通知付きで入れてるんだけども、休日はiPhoneほとんど携帯してないんだよね。 通知があっても気が付かないみたいな。

で、ずっと前からアップルウォッチユーザーのかみさんに、買えばって言われたので。まぁ、ことあるごとに、言われたんだよね、かみさんからは。あと、今一緒に仕事しているメンバー2人がアップルウォッチユーザーなんだよね。色々聞けるからね。

ついに買ってしまった。

腕時計付けなくなって、20年近く経っているんだけども、大丈夫かなぁ。

違和感あって付けないってなったりしてね、だから一番安いのにしたんだよな。

まぁでも、がんばって使おう。


JBL/CLIP4 Bluetoothスピーカー

2025年01月06日 20時32分21秒 | 電気製品

テレビの音を手元で聴くためのスピーカー、2代目ね。 

前のスピーカー買った時、ブログ書いてなかったんだね。テレビの方には、BTのトランスミッター付けてるんだよね。

うちのマンションって、駅の近くだから、電車が通った時うるさかったんだよね。だから電車が通ると、ドラマや映画のセリフが聴き取れない、ってなって、手元にBTスピーカー置いてたわけ。ドラマや映画を見る観るときだけ、BTスピーカーで聴いてたの。

そう過去形、”だよねって”。今は、ロングレールってレールの継ぎ目が少ないレールに取り換えたようで、電車が通っても前ほどうるさくないんだよね。まぁでもその時の癖で、手元スピーカーは必須なんだよね、我が家では。

1代目が壊れたわけではないんだけども、バッテリーの持ちが悪くなって来てね。これデザインもかわいいし、買い換えたの。グリーンのは別売りのケースね。 併せてAmazonで、6794円也。1代目と比べると結構高い。2倍くらいかも。

家内いよると、1代目の方が音は良いらしいけどね。 俺はこれで満足。


Apple/AirPods(第3世代)

2022年11月02日 21時45分28秒 | 電気製品

明日からの連休、11/3-11/6に、一年ぶりに実家に帰るのだけども、長女からもらった骨伝導イヤホンもバッテリーの持ちが悪くなってきたので、ジョギング専用にして、新しいイヤホンということで買いましたよ、はじめて。アップルのBTイヤホン。

帰省に間に合うように早くほしかったんで、アップルストアじゃなくてAmazonで買ったんだけども、うん、Amazonは翌日配送なんだよね。ちょっと安くなってたしね。

ここ2日通勤で使ったけども、快適だね。前に1500円くらいのエアーポッズに似せたバッタモン買ったことあるんだけども、全然違うね。

2万円以上するイヤホンだけども、まぁその価値はあるかな。うん、買ってよかった。

 

 


Apple/iPhone14 Pro

2022年10月08日 18時09分31秒 | 電気製品

ずっとiPhone7使ってて、本当はiPhone12のときに、買い換えようと思ってたんだよね。

でも、5Gがミリ波対応していないとか、指紋認証がないからって、次にしようってなって、iPhone13まで待ったんだけども、結局この2点は変わらなくって、じゃあ次ってなって、もう限界、iPhone14で買い換えね。

指紋認証は結局実装されなくて、5Gのミリ波はどうなんだろう? もうどうでもよいんだよね。

ストレージ256GBで、税込み164,800円也。 高いね~

約6年ぶりに新規にしたけども、その間に、キャリアをLINEMOに変えたりで、買ったのはSIMフリー版。

iPhone7と比べると、でかいし、重いし、慣れるまで時間かかりそう。

iPhone7→14だから、次はiPhone28って冗談で言ってたけども、でもこの金額だもんね。同じくらい(6年)くらいは使わないとね。

 


Panasonic/ER-GN31-K

2022年01月04日 18時24分12秒 | 電気製品

エチケットカッターっていうのね。鼻毛カッター。

前に買ったやつが、もう10年以上前なんだけども、電池を変えてもちゃんと動かなくてね。

OGPイメージ

National/ER430 - 欲望日記

夏休み、というか8月も今日と明日で終わり。早いですなぁ。来週からは学生も出てくるので電車が混むだろうなぁ。で、鼻毛カッター。3000円くらい...

National/ER430 - 欲望日記

 

当時はナショナルだったのね。

今日は作業服を買ったんだけども、これも買ったよ。

ヤマダ電機で、2千円台前半だったかな。

今まで使ってたやつのほうが高級なのかな。


NEC/PC-LV950RAL

2020年07月25日 22時38分25秒 | 電気製品
このコロナ禍の中、6月のボーナスは出たし、1人10万円の補助金も出たのでね。

パソコン買い換えましたよ。

今まで買ったパソコンの中で一番高い、239,800円。

ヨドバシ・ドット・コムでね。 ポイント10%付くんでね。

前買ったのが、2013年末だったので、6年と7か月ね、前のPC使ってたの。

7月15日に届いてたんだけども、今日前のPCを売りに行ってね。ひと段落なとこよ。

現時点のNECの15.6インチのノートPCでは、最高級ね。

有機ELディスプレイが良かったんだよ。 テレビも有機ELだからね。

ちなみにポイントでは、炊飯器買うのに使ったよ。圧力IHのやつね。

さて、このPC。快適だよ~。起動が速いし、前のは限界に遅くなってたからね。

当然、末永く使いたいね~

TOSHIBA/55X930

2020年01月28日 22時21分16秒 | 電気製品

これ、東芝で一番高いシリーズ。

4K 有機ELテレビ。5TBの純正ハードディスクとのセットで251,000円。

で、画面に映ってんのが、任天堂SWITCHのゲーム画面。

そう、SWITCHも買ったのよ。

うちは外部入力機器が多くてね。

どのメーカーも、東芝のこれ以外のシリーズもHDMI入力って4つまでしかないんだよね。

これは何と7入力!

結構レアなんじゃないかと思うんだけどどうだろう。

あと、タイムシフトマシンって機能があって、地上波のメイン6局の番組がずっと録画されててかな、3日半くらいかな。

いつでもさかのぼって見れるんだよね。

あと、当然映像もきれいだし。

あとは寿命がどれくらいかだね。

有機ELパネルの寿命は短いらしいからね。

5年は持ってほしいね。

SONY/WI-SP500

2018年07月07日 22時50分04秒 | 電気製品

アマゾンで7169円也。

今使ってる、BTヘッドフォンが壊れたわけじゃないんだけども、これってスポーツ用で周囲の音が聴きやすいんだって。

今日ジョギングで使ってみたんだけども、あまり違いは感じられないねぇ。

でも、カッコいいからね。こんな高いヘッドフォン買ったことないからね。

大事に使おう。

そう、今まで使ってたBTヘッドフォンはテレビ用にしたよ。

I.O DATA/HDCZ-UTL2K

2018年05月30日 23時18分41秒 | 電気製品

ブログ見返したら、前に外付けのハードディスクを買ったのは10年前だね。

300GBだったんだね。

実は前からもっと容量が大きいのが欲しかったんだけど、最近PCの立ち上がりがおかしくなったことがあって壊れかけてんのかな? と思ったのと、某ケーズデンキで安く売ってたので、買ってしまったよ。

2TB。

今使ってるPCのハードディスク容量とほぼ同じなので、取りたいバックアップは絶対取れるね。

300GBの古いハードディスクは、ハードディスクレコーダーのUSB増設に使ったよ。こちらの容量も減っていたのでちょうど良かったよ。





Panasonic/UN-10TD6-W

2017年01月08日 22時28分40秒 | 電気製品

家内に何か買ってやろう、と言いつつ、

自分も使うとして、新しいiPadか小さいノートPCかこのテレビが欲しかったんだけども、

先日、行きつけの電気屋で家内とこれを見たら家内が気に入っちゃって

悪いけど6000円安かったんで、アマゾンで買ったよ。

3万8000円くらいだったけな。

さて、今年の冬休みは個別休暇も使ってのなんと、12連休。

明日が最終日なんよね。

あと、今年は4日の夜の深夜バスで一人で実家に帰って7日に新幹線で帰ってきたんだけれども、

まぁうちの子と一回り年が違う姪っ子たちと遊んで楽しかったよ。

あと、おふくろが喜んでくれてたね。墓の話とかも少ししたよ。

毎年夏だけ帰省してたんだけども、俺だけは年に他にもう一回くらい帰ろうかね。

このテレビ、帰京したら届いてたんだけども、使えるね。

なかなか良いよ。

録画もできて、ブルーレイも観れて、モニターは防水だし、ネットも少しできるし。

家内用なんだけども、俺も使おうっと。