goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望日記

欲しいもの日記

バカ共相手のボランティアさ

2024年03月31日 16時48分48秒 | 映画

先週から封切られてたのかな、スワンキーズのドキュメンタリー映画。

高校生の頃からすごく好きなバンドでね。楽しみに観に行ったんだけども、かなり満足。

DVDっていうかブルーレイが出たら買いたいね。 でもなぜか、原爆のドキュメンタリー映画も、アナーキーのGOLDFISHも、ブルーレイなしでDVDだけなんだよね。これもそうっだったら、いやだなぁ。

そうそう、痛恨のミスがあった。映画の公開に合わせてか知らないけども、スワンキーズの2nd「NEVER CAN EAT SWANK DINNER」が、当時カットされた、「joke joke joke」を収録しての再発があったんだけども、俺これ、当然アナログ持ってるし、CDも持ってるし、カットされたjoke joke jokeの音源もtokyoってコンピレーションで持ってるし、ただjoke joke jokeの歌詞だけが知りたくて、歌詞カード付なら買おうかと思ってたんだけども、それがどうだかわからなくて、買うの躊躇してたんだよね。 で、映画が吉祥寺の映画館だったので、ディスクユニオンで見てなんか気分が乗ったら買おうなんて行ったら、もう売ってないんだよね。 えっと思ってネットで調べたら、ディスクユニオンはじめオンラインショップでどこも売り切れ、もうオークションサイトで、定価以上で売ってるんだよね。やられました。 オークションに載ってる写真見るとどうやら歌詞カードあるっぽいんだよね。くっそー、一生の不覚。オークションかメルカリで高値で買うしかないんだけども、誰かjoke joke jokeの歌詞だけネットにアップしてくれないかなぁ。


GOLD FISH

2023年04月17日 21時01分07秒 | 映画

アナーキーの藤沼伸一が監督をした映画。アナーキーの実話を取り入れつつのフィクションらしいけども、観に行ってきましたよ、シネマート新宿。

奈良美智のTシャツは売り切れだったよ、パンフレットと一緒に買おうと思ってたんだけども。

元々観に行こうと思ってた回が、急遽、監督とヒロイン(成海花音)とヒロインの実のお母さん(佐伯日菜子)のトークショー付になったので、こういうの面倒なので、別の日に変えようかとも思ったんだけども、せっかくなので予定通りその回にしたら、映画で見るより実物の女優さんきれいだねぇ。話も面白かったし、行って良かったよ。

映画の内容は、べたなやり取りもありの、半分は実話なので切ないような、ラストシーンが良かったかな。

渋川清彦とか北村有起哉とか、好きな俳優さんも出てて、ブルーレイ出たら買いたいかなぁ。


THE ROLLING STONES/ROCK AND ROLL CIRCUS, CHARLIE IS MY DARLING

2022年08月18日 12時22分18秒 | 映画

結構前から公開されるの知ってて、観に行こうと思っててね。

夏休み長いんで、休業とか年休も使って12連休。観に行ってきたよ、渋谷のBunkamura。

2本立てだったんで、当然2本ともね。1500円×2。 

まぁ、可もなく不可もなく。チャーリーの方は2本目だったせいもあるかもだけど、ちょっと退屈だったかな、ストーンズのTシャツ着て気合入った人もいたんだけども、いびきかいて寝ちゃってたよ。

ストーンズの映画で一番はやっぱレッツスペンドザナイトトゥゲザーだね。

映画はお昼過ぎに終わったんで、欲しいシャツがあったんで、原宿に移動してアストアロボットに行ったんだけども、営業時間なんだけども空いてなくてね。

原宿でポケモンがいっぱい出るんで、虫取りチャレンジ完了してから行ったら、お店空いてたんだけどもそのシャツがなくてなぇ、セッズのケンブリッジレイピストのTシャツを買って帰ったよ。

 

 

 


The Public Image is Rotten

2021年10月02日 22時09分44秒 | 映画

新型コロナの感染者数も減ってきたので、10月に入って緊急事態宣言の解除だと。

さて、ひょんなことからこの映画が日本公開されてることを知って、この手の映画はいつも新宿K’sシネマなんだけども、もう公開が終わってて、1週間だけ公開するUPLINK吉祥寺というところに観に行ったよ。

ピストルズ関係の映画は割とあって大体観てるんだけども、PiLの映画、じゃないね、ジョンライドンの映画だね。

まぁでもPiLの変遷中心の内容だったね。割とメンバーがいっぱい出てきてたね。初期メンバーは全員出てたし、辞めたメンバーはみんなジョンが追い出して辞めさせてったようなイメージが強かったんで、元メンバーが快く(なのかな?)インタビューに応じてたのには驚いたね。

あと、意外なのは、元メンバーに対しては才能があったって認めてるんだね。あと、後期に関してだけだけかもだけど印税を5等分してるとかね。

なんか全編通してみて感動したね。ジョンライドン好きになったかも。ブルーレイ出たら買いたいね。


JUST ANOTHER

2020年11月03日 16時55分56秒 | 映画

原爆オナニーズの映画。

新宿のK'sシネマってところで上映してたんだけども、前にちょっとの雨ならがまんを観に行ったところだね。

新宿なんて久しぶりだよ、来たの。コロナのせいでずっと来てなかったけども、普通に人がいるね。

今回は映画だったけども、そのうちライブも行きたいねぇ。

さて、本題。

なんとなく内容が想像できる映画だったんだけども、作詞や作曲をどうやってんのとか、知りたかったんだよなぁ。

まぁそれはなかった。

今度はGAUZEの映画とか作らないかなぁ。

烈波壊虐音群突入911

2018年09月16日 08時01分40秒 | 映画

9月11日、立川シネマシティで1日限りの上映。

「ちょっとの雨ならがまん」が良かったんで、行けたら行きたいなぁと思ってた。

平日だったけど、職場からそれほど遠くない立川だったし、一般でチケット予約が出来たんで、観に行ったよ。

ギズムってライブはもちろん、映像作品もユーチューブにあがってるのしか見たことなかったんでね。

特にピストルズのカバーとか最後のギターレスのライブとかかっこよかったなぁ。

ライブがあったら観に行きたいなぁ。チケット取るの大変そうだけど。


ちょっとの雨ならがまん

2018年09月09日 18時24分26秒 | 映画

先週水曜日に東高円寺で一日研修だったんで、終わった後新宿まで足を伸ばして観てきましたよ。

ずっと行かなきゃって気になっていたんだけど、なかなか行けなくてね。

ちょうど良かったよ。平日で空いていたしね。

30年以上前の8mm映画なんだけども、面白かった。

1984年作、俺田舎の中学生だもの。アラフィフになって初見。

しかし、GAUZEは当時からかっこいいなぁ。

DVD化はないという話だけども、権利関係とか、スターリンのある曲が冒頭部分から流れてるし、確かに何か色々無理そう。

DVDないなら観に行っててよかったよ。

調子に乗って、GISMの映画も観に行くよ。チケット予約取れたからね。

進撃の巨人 エンドオブザワールド 前篇

2015年08月23日 22時05分25秒 | 映画

これ映画のパンフね。かみさんが欲しいって。

観に行ったのは昨日ね。

久しぶりに家族4人で映画を観に行ったよ。

なんか映画の内容よりもそれが嬉しかったね。

テレビでやってたアニメは原作とちょっと違うところがあったりするらしいけども、

これね、かなり違うみたいね。子供たちは原作のコミック持ってるんだよね。

まぁ原作云々抜きにして、ふつうの娯楽作品として良いんじゃないかな。

えー、毎年恒例実家に帰ったのは先週ね。

8/8,9,10,11,12,13,14

の6泊7日。久々結構1週間いたね。

妹の第2子出産が8/13だったんだけども、生まれたてで姪っ子に会えたよ。

それが良かったよ。高齢出産なんでね。一安心だったよ。


はぁ、さて。

今月はなんかCDとか本とか買ってないんだよね。この記事だけかな。


あ、仕事の愚痴も書かなきゃね、恒例なんだけども。

ダメなのは相変わらず、どんどんひどくなっていくよ。

別の部署に移ってリセットしたいね。

あー明日は月曜日だよ。これから酒でも飲んで現実逃避しよう。




ソレダケ / that's it

2015年06月06日 22時47分25秒 | 映画


監督は石井岳龍。爆裂都市の監督ね。で、音楽がブラッドサースティブッチャーズ。

好きなものx2ね、観に行くよね、俺。

数少ない上映映画館で、立川でやってたよ。先週の公開から金曜日までは1日3回の上映だったのが、この土曜日から20:30からの1日1回に、なっちゃったよ。

商業的には駄目なんだろうね。客は十数人てとこ。ガラガラだったよ。

ブッチャーズファンと、熱狂的な綾野剛ファンと、あとは石井監督ファンかな?観に来るのは。

ストーリー云々よりも、まぁ何だろう。基本的に石井聰互監督作品なんだね。爆裂都市、スターリンのプロモビデオ、狂い咲きサンダーロードみたい、、、セリフとか映像がカッコ良いんだよね。

ヘルタースケルター

2012年08月25日 09時07分18秒 | 映画

今年の夏休みも残すところ今日を入れて二日。

昨日、平日なんでペアプライスで2000円ってのをやってたので、家内にパートを早引けさせて観に行きましたよ。

映画館で映画観るのは「少年メリケンサック」以来だね。

家内は家内で興味あったみたいだけど、俺の興味は沢尻エリカのヌードとエンディング曲がAA=だったんでね。

AA=ってのはマッドカプセルマーケッツの上田剛士のバンド。インタビューでこの曲は映画館で流れることを意識して制作した、ってんで映画館で観たかったんだよね。沢尻の方はね、まぁ観て損はないね。予告編とかでそういうシーンは観れないんでね。

今年の夏休みは、前半(8/16~8/21)は岡山の実家。あとは家でダラダラ。本当はダラダラしちゃいけないんだけどね。会社の宿題とか、やろうと思ってたことがあるんだけども何して良いかわかんないんだよね。

本当に困った。休み明けは色々と仕事の問題が山積みなんだよね。

明後日から会社。超憂鬱。