goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望日記

欲しいもの日記

Apple/Apple TV

2013年05月06日 09時15分41秒 | 電気製品

只今、5月6日の午前9時すぎ。そう、ゴールデンウィークの最終日の午前中なのです。

明日から会社なんですよ。憂鬱なんですよ。

新しいグループに移って1ヶ月。新しい上司は俺のことをどう思ってるんだろう。。。

やはりうまく仕事ができてないんだよなぁ。昨日あたりから胃が痛い。

今年のゴールデンウィークは4月27日から5月6日まで連続10日間。

図書館から”ノートのとり方”とか”メモの取り方”とか基本的なビジネススキルを鍛える本を借りたり、ターザンとかの運動の本を借りたりしたんだけどもほとんどできなかったな。

休み明け、仕事は何しなきゃいけなかったんだっけ?

休み中にやらなきゃいけないことあったんだけども、今日やらなきゃね。

気持ち悪くなってきた。。。


さて、アップルテレビ。これ、第3世代らしいね。

春先からGYAOで、機動戦士ガンダムの1stシリーズの全話が無料で視聴できてて、ずっと観てたんだけど、その流れでアップルテレビの存在を知って”あったらいいかなぁ”なんて思ってたんだよね。

そのガンダムの最後4話分を残して買いましたよ。

アマゾンの通販で8400円であったんだけど、納期が1週間以上だったんで、アップルストアの通販で8800円、あとHDMIケーブルをアマゾンで600円。で買いました。

使い心地?

いいねぇ。またおもちゃが増えたって家内が嫌な顔してるけど、面白いよこれ。

PC立ち上げるより早いし、Youtubeとか見るくらいだったらこれ使うね。

月980円の有料サービスHuluに入りたくなってきたよ。




JVC KENWOOD/NX-SA3-B

2013年03月17日 22時39分12秒 | 電気製品

ちょっとね。買わなきゃいけない理由があって。

ちょうど家にあったラジカセがCDの調子が悪くてね。まぁ買い替え時ってやつね。

何にしようかいろいろ悩んだんだけど、まずCDが聞けること。あと外部入力の音がUSBに録音できること。

実はMDでラジオ番組を録音してるのがたくさんあって惜しいんだよね。古いラジカセはMDはまだ大丈夫なんで、全部外部入力でUSBに落とそうかと思ってね。

で、ウッドコーンのやつとかラジカセタイプのやつとか候補があったんだけど、ケーズデンキで見てる時にかみさんがこれを見つけたんだよ。

外部入力をUSB録音ができる!!

と、いうわけで。ケーズデンキよりも安く売ってるネット通販で、17,544円。5年保証(876円)をつけてトータル18,420円で買いましたよ。

ちょっと使いにくい感はあるんだけど、目的は果たせそうだし、場所をとらないのがいいね。


そうそう。ブログにはかけないけど、ちょっといい事あってね。小金が入ったんだよ。初めての経験だよ。一生のうちにあるかないか。

ケーズデンキでは洗濯機を買ったよ。今のはかみさんが独身の時から使ってるやつで相当古いんだよ。

4/6に届く予定だけど、楽しみだね。

SHARP/PC-70ALZ

2012年10月22日 00時23分40秒 | 電気製品

はぁ、10月ももう終わりに近いねぇ。

ブログ、今月ネタがないなぁと思いつつ。プリンターを買い替えたり、このノートPCを買ったり。色々買ったのにあまりうれしくないんで、ブログネタにしようという発想がなかったよ。

このPC。ハードオフで12600円也。ウィンドウズXP、オフィス2003が入ってました。

本当は家で仕事するの禁止されてるんだけども、家に持ち帰らないと終わらないんだよね。今まで使っていた10年前に買ったバイオノートがついに電源が入らなくなったんで買いました。

追加メモリ 1GB 約2000円
ウィルスソフト 約1600円
パワーポイント中古 約7000円

この3点はアマゾンで買ったよ。

トータル約23000円。家で仕事するために買ったよ。

まぁでも。ネットもできるしちょっと嬉しいね。使い倒そう。

仕事は相変わらず辛いんだけどね。

Toshiba/DBR-Z150

2011年12月18日 20時28分21秒 | 電気製品

5年前に買ったビクターのデッキが壊れちゃったんだよね。

DVDに直接記録してるのがあっていつもDVDを入れっぱなしにしてたんだけど、ときどき唸ってたんだよね。良く考えると、これが予兆だったのかもしんないね。いきなりリセットって表示が点滅し始めちゃって、100Vを抜き差ししても、セットアップって表示で点滅して立ち上がんなくなっちゃって。

今NHKの教育テレビで英語の番組を録画してるんだけど、それが終わる3月に買い替えるつもりだったんだよね。まぁしょうがないね。

ネット通販で、本体45960円+5年保証2298円=合計48258円。

近所のケーズデンキなんかではこれより1万円くらい高いんだよね。

今のテレビは東芝REGZAで、HDD付けてるんで録画はできるんだけど、ディスクに落とせないんだよね。英語と競馬のはディスクにしたいからね。

しかし、むずかしいねぇ、操作方法が。取説読んでもなかなか理解できない。まぁ年のせいもあるのかな。新しいのがなかなか覚えられない。

実は最近iPhoneを4Sに買い替えたりして結構お金使ってんだよね。やばいなぁ。

もっとやばいのは、来年1月1日から新しい職場なんだよね。実は前のブログに書いた社内転身制度で受かって移動することになったんだよ。

実は会社入ってから異動になったこと今までなかったんだよね、20年近くも。

新しい仕事覚えられっかな。頑張るしかないね。


BUFFALO/ちょいテレi

2011年03月23日 20時49分01秒 | 電気製品

iPhone用のアクセサリって結構買ってるけど、今までで一番高額だね。

アマゾンで8130円也。

3/11の地震の時、よくよく考えればワンセグがあれば便利だったかなぁって思って。あと、最近停電があるしね。停電中の情報収集はラジオよりこちらの方が情報量多いんじゃないかと思ってね。

あと、BS11の競馬中継が見れればなぁって思うんだけどもやってないんだよね。

これ、かみさんの携帯のワンセグより感度良いんだよね。うん、買って良かったよ。

今週は会社の積立休暇でお休み。まぁ下の娘の小学校の卒業式とか色々イベントがあるんだけどね。

そうそう、このブログも5周年だよね。早いもんだよ。

ポケットスピーカー ブルー他

2010年08月26日 20時37分35秒 | 電気製品

今年は暑いねぇ。

今週末、新潟で我が愛馬カルドブレッサがデビューなんだよね。えーと、去年のブログにあるラフィカの08のことですな。こんな暑い中走るのかわいそうだけども、がんばってちょーだよ。無事に走って。

iPhoneがらみのアクセサリー。

最近iPhoneで英語を聴くんだけど、自分も発音しながらだとヘッドホンてなんか違和感あるんだよね。内蔵のスピーカーはしょぼいし、音楽も聴こうと思ったのでずっと欲しかったんだよね。

電池を使わなくても良いのにしようか迷ったのだけれども、iPhone用だと種類少なかったんだよね。というわけで、何か良いのがないかと探してたんだけれども、こいつを発見!

デザインいいし、値段も安い。色も選べるし。即決め!

色はiPhoneのケースの色に合わせてブルー。エネループも買っちゃったよ。いやぁ、その辺の電気屋で買うよりアマゾンで買うほうが安いんだねぇ、エネループって。

スピーカー1500円+エネループ2本658円 合計2158円

使い心地はまぁまぁ良いね、満足だよ。

ひとつ難点は、無線LANのノイズが乗っちゃうんだよねぇ。ガサガサって。
だからスピーカーをつなぐときはいちいちiPhoneの無線LANを切らなきゃいけないんだよなぁ。これは周波数によるのかな。家で使ってるチャンネルはダメみたい。

ま、いいか!

SANYO/KBC-L2AS 他

2010年03月14日 17時45分37秒 | 電気製品

早いねぇ。もう3月だよ。何だかブログの更新も1カ月に1回が定着してきたね

というわけで、11月末から長距離通勤(片道2時間以上)でiPhone使ってるんだけど、最近、家に着く前にバッテリーがなくなったりするようになったんだよね。

てなわけで、いわゆるモバイルブースターというものを購入しました。

SANYOのエネループのやつ。家では単3のやつをWii用で使ってたりするんだけど良いよね。

1000円程度安いワンランク下の容量の少ないやつと迷ったんだけど、充電がACアダプタから可能なこちらにしたよ。

アマゾンにて、4159円。充電ケーブル714円。キャップ746円。

今、アマゾンでいくらで買ったか調べたら、また値引きされてた
まぁいいか。。。

これを通勤バックにいつも忍ばせておくのだ。もういつバッテリー切れがあっても安心

そうそう。下の記事を見て思い出したけど、今日ホワイトデーのお返し、ちゃんとしたよ。


iPhone 3GS 32GB

2009年09月27日 21時54分10秒 | 電気製品

もうすぐ片道2時間の長距離通勤になるんでね。通勤中にネットやったり勉強したりで少しでも有効に時間を使いたいんでね。かみさんにも許しを得て、家族全員でDOCOMOからソフトバンクに鞍替えよ。

本体は2年ローンで。あと本とかケースとか結構買ったよ。いろいろできて非常に楽しいね。アプリもいっぱい入れちゃったよ。来月の請求が怖いなぁ。

シルバーウィークも終わったし、しばらく楽しみなこと無いもんなぁ。

長距離通勤も間近なんで、このiPhoneを利用した勉強法を開拓しなきゃね。

Apple/iPod shuffle 1GB 2ndGEN.他

2009年05月17日 22時01分32秒 | 電気製品
俺が勤めている会社の今の部門、移転する予定なんだよね。今通勤時間てドアトゥドアで1時間切るくらいなんだけど、移転後は2時間以上かかるんだよ。

でね、電車中で暇だろうなっと思って、暇つぶしにiPod Touchが欲しいんだよね。
今持ってる20GBのiPodはもういっぱいになっちゃてるしね。当然狙うは32GBモデル。でも高いんだよね。9月に安く出そうだしね。部門の移転もまだ先っぽいんで、とりあえずつなぎね。


今日は下の娘のテストで、迎えに立川に行ったんだけど、立川のビックカメラ(ソフマップ)で買いましたよ。本体、中古で2480円。あと充電用にAC100V-USB変換、598円。ランニング用ヘッドフォン、1020円。合計4098円。

まあそろそろ夏だしね。最近も上着を着ないんでiPodは鞄の肩ひもに取り付けてるんだけどちょっと野暮ったいの。この小さい奴ならジーンズのポッケに入るしね。あと、土日にランニングしてるんだけど、それ用のも欲しかったんだよね。

中古でちょっとボロいんだけどちゃんと使えるよ!


あとね、今日じんましんが出ちゃったよ。つい最近も出たんだけどね。食べ物かなぁ?家族は何ともないんだよね。怪しいと言えば、かつおのたたきを昨日食べたんだけど、新鮮じゃないとだめなのかなぁ?これから毎日何を食べたかつけた方がよいかな。

National/ER430

2008年08月30日 12時39分38秒 | 電気製品

夏休み、というか8月も今日と明日で終わり。早いですなぁ。来週からは学生も出てくるので電車が混むだろうなぁ。

で、鼻毛カッター。3000円くらいだったかな?

前から欲しかったんだよね。俺、歯が悪くてよく歯医者に行くんだけど、手鏡渡されて口の中見てくださいってあるじゃない。あの時によく鼻毛が出てるのが見えてゲッて、思ってたんだよね。

鼻毛切る時は、指で鼻毛を引っ張って普通のハサミで切ってたんだけど面倒なんだよ。

これはいいね。爽快。鼻の中がくすぐったいんだけど、それがまた気持ち良かったりして。
松下は嫌いなんだけど、これは許してあげよう。