goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望日記

欲しいもの日記

Bloodthirsty Butchers/血に飢えたnon-album songs ≪Independent Recordings≫

2014年11月16日 21時57分14秒 | CD

1週間で最も憂鬱な夜、日曜日の夜だよ。

これ、金曜日に届いてたんだけどね。ブログにあげるの今になっちゃった。

憂鬱すぎてね、こんなん書いてる場合じゃないかも。

業務の目標設定とか家でやろうといろいろ持ち帰るんだけども、調子が悪くなってできないんだよね。

もう家で会社の宿題できないよ。

で、できてないもんだから、会社が近くなると気持ち悪くなる。

これから月末。地獄の日々が続くよ。

さて、、、、

すごいタイトルだなぁ。

リーダーの吉村が亡くなってからトリビュート盤が出たりとかあったけども、ブッチャーズ名義では久ぶりだね。

これはキングレコードから出てるインディー盤、ユニバーサルから出てるユニバーサル盤もあったんだけども

キング盤だけにしといた。

アルバムに入ってない初期のシングルとか他バンドとのスプリット盤やVAに入ってる曲を集めたもの。

USA編集盤てのを持ってるんだけども、ひょっとして違うテイクが入ってるんじゃないかと期待したけども、



同じだったね。でもちょっと音質が良くなったような気がするよ。まぁ良しとしよう。

知らない曲は2曲だけだったけどもね。

ユニバーサル盤も知らないの2曲くらいなんだよね。iTuneかなんかでその2曲だけとかって買えないもんかねぇ。

そのうち買っちゃうかもね。

The Digital City Junkies/DIRTY MARKET!

2014年08月22日 23時05分38秒 | CD

今金曜日の夜。

1週間で最もリラックスできる時なんだよね。

夏休みが終わって1週間。今年の夏休みは8/9~8/17だったんだけど、実家に帰ったのは

8/12~16。いつもは夏休みが終わったら即帰省して、お盆前に東京に戻るというのが恒例だったんだけど

今年は上の娘が部活の合宿が10日まであったんで、上記のようになったんだよね。

帰りはUターンのピークってテレビで言ってたけど、思ったよりはスムーズに帰ってきたよ。

さて、休み明けの今週1週間は本当につらかったよ、仕事が。

9月にクライマックスが来るんだけど、今まで隠していたチョンボが全部ばれそうだよ、大変だ。

来週はもっとつらいよ。上司が1週間休みなんで、直接部長と話をしなきゃならんよ。

やだやだ、、、、日曜の夜はゲロゲロだろうよ。


ディジタルシティージャンキース(カタカナにすると変だね)、マッドカプセルマーケッツのフォロワーバンドだね。

マッドは大好きなんだよね。だからこのバンドも好き。

前身のマッドエースってバンドのアルバムも持ってたんだけどね。このブログに載ってないから

7年以上前のリリースなんだねきっと。そういえばマッドも活動停止から7年以上経ってるのか。

このブログに記事がないもんね。長いねぇ。やっぱ本物が聴きたいよね。復活しないのかな。



THE SAINTS/Know Your Product-Best of

2014年04月28日 22時38分04秒 | CD

今日からゴールデンウィークだよ!

今年は飛び石連休なんだけども、30日は会社休むのさ。

2627,28,29,30,1,2,

そうこんな感じ。

1日と2日は会社休みで、28日、30日が出勤日なんだけども。

30日は休むよな。会社の同僚なんか28日も休みで11連休!なんてのもいるけどね。


と、いうわけで。セインツ。

ニュージーランド? ん、オーストラリア? 出身のパンクバンド。

時期的には70年代後半なのかねぇ。オリジナルパンクだね。

でも聴いたことないんだよね。

きっかけは、ウイラードの「Wuruwashino-Baby」て曲がセインツのカバーってこと知って興味持ったんだよね。

アマゾンのマーケットプレイスで、800円+送料350円で、合計1150円

でね、これアイク&ティナ・ターナーのリバーディープマウンテンハイって曲のカバーが入ってるんだけど、

これをまたウイラードがカバーしてるんだよね。カバーのカバーだったわけだね、おそらく。

まぁ、ヴォーカルスタイルとか曲調はイーターに似た感じかな。曲によっては好きな感じ。

さて、明日から8連休。

ギターの練習しようかな。

珍しく、会社の宿題を持って帰んなかったんだよね。

そうそう、新しい上司。あまり怒られないんだよね、なぜか。不気味だぁ。

俺はいつでもへぼいのに。


T.REX/THE BEST OF T.REX

2014年04月01日 21時25分03秒 | CD

実はレンタルにしろ、買うにしろ、T.REXの音源に金を使ったことは初めてだね。

中学のころから有名な曲は知ってたけども、多分FMかなんかを録音したテープを聞いてたんだね。

と、いうわけで先月買ったウイラードのJewelsにT.REXのカバー"Ride a White Swan"が入っててね。

それで原曲が欲しくなってiTuneStoreで買おうかと思ったら、この曲だけ単品で買えないんだよねー、なんでか。

しょうがないんで、アマゾンの中古で、ついでに"JeepSter"って曲が入ってるベスト盤を探したんだけども、

そいつがこれ。送料込みで401円。

安いんだけどね。ケースもボロボロでね。

裏側はたばこの焦げ跡みたいなんもあってね。



まぁ安いからいいやね。

さて、うつ病になりそうな会社の話。

今日から4月1日。新年度が始まったんだけども。

また上司が変わるんだよね。

前の上司は怒りっぽかったんだけどやさしい人でね。何度も助けてもらったんだよね。

だけども早期退職で3月いっぱいで辞めちゃったんだよね。もっとその人の部下でいたかったんだけども。

今度の上司は、一昨年まで同じクラスの人でね。去年管理職になったんだけども。

俺、苦手な人でね。

やっていけない気がするよ。

最近毎朝、胸が苦しくなるよ。

今度一般職でも早期退職があったら。。。。

応募しないでいる自信ないなぁ。。。


The Willard/ゴールデン☆ベスト & Jewels

2014年03月24日 20時23分23秒 | CD

さて、先日のブログにも書いたけども今日は5連休の4日目。

明後日は会社なんだけどももう緊張してるよ。

多分朝一で怒られる。

休み明けすぐに今期の面談があるんだけど、自己評価作っておかないとね。

もう明日しかないや。

さて、ウイラードの日本コロンビア時代のベスト盤(ゴールデンベスト)と、2000年に入ってからの自主レーベルから
出したシングルのコンピレーション(Jewels)。

活発ではないけどもまだ活動してるんだよね。

独特の世界観が相変わらずで、俺好きなんだよね。

インディーズ時代のベストと東芝EMI時代のベストは持ってたんだよね。

ほぼ衝動買いだね。AMAZONで。魔が差した(^^;

今まで貯めた割引も使って2枚で3600円くらいね。

じっくり聴いてみよう。



Birdland/Birdland etc..

2014年02月03日 22時30分08秒 | CD

アマゾンのマーケットプレイスで中古のまとめ買い。

全部1円なんだけども送料が各々340円かかったよ。

輸入盤でParadise Anthologyって2枚組で全部をまとめたようなのがあったんだけども、プレミアがついてるのか、6000円以上するんだよね。


で、これ全部日本盤。

なんか急に思い出して聴きたくなってね。何枚か買って持ってたか、レンタルで借りたか覚えてないんだけど、よく聴いてたんだよね。

ネットで調べたら聴いてたの社会人1年目くらいかなぁって思ってたら、学生時代だったね。

YouTubeで曲は聴けるんだけど、CD欲しくなってね。中古で安く手に入るんで買ったよ。

暴走のロックンロール

明日なき世代

暴走のロックンロール2

伝説の暴走ライブ89

この4枚、リリース順に並べるとこうなんだけど、下の2枚は当時も聴いてないね、多分。

上の2枚とあと何かもう1枚持ってたんだな。というのは”Rage”という曲が好きだったんだけども、この4枚のどれにも収録されてないんだよ。

うーん、聴きたいなぁ。

Anthologyってのには入ってんだよね。欲しいなぁ、でも高いなぁ。

ライナーノーツ読んでると、日本公演とかやってたんだね知らなかったよ。

あと、マニックストリートプリーチャーズと時期が近いんだね。

ポストパンクというかいわゆるギターバンドっていうの、好きなんだね。俺って。



銀杏BOYZ/光の中に立っていてね & BEACH

2014年01月19日 22時32分57秒 | CD

これ、ずいぶん待ったねぇ。

9年ぶりのアルバムだよ。シングルは何枚か出ていたけどね。

レコーディングに何年かけてるんだろう、X JAPANか?

実はこのアルバムの前の何枚かのシングル、舞台のサントラで気に入った曲って1個も無かったんだよね。

結局、Doorと第三次世界大戦的恋愛革命の2枚のアルバムだけなんだよね、気に入ってるのは。

今回はアルバムなんでちょっぴり期待したけど、だめだよなぁ。

まぁリリース前には色々な情報あったけど、ノイズだとかテクノだとか。

うーん、いまいち。

「光の中に~」オリジナルアルバム、「BEACH」はライブリミックス???普通のライブアルバムにしろよな。どっちもだめだよ。

前のDVDのときにブログに書いたけど、天皇峯田炸裂だったようだね。他のメンバーみんな辞めたみたいだね、定期的にアルバム出してツアーやってればそこそこ喰えただろうに。

でも、つぎ、何か音源が出たときに買ってしまうのか。。。

悩むなぁ。

がんばって今、この2枚をヘビーローテで聴いているけど、好きになれるかな?

未練があるんだなぁ。。。



Bloodthirsty Butchers/youth(青春)

2013年11月30日 23時59分58秒 | CD

いやぁ失敗した。

これ12/1の朝に書いてます。1ヶ月に1記事は書くつもりだったんだけどね。

なんか精神的に追い詰められていて書くの忘れてたよ。

買ったのは11月なんでバックデートしてます。

さて、ブッチャーズのオリジナルではおそらくラストアルバム。ギターヴォーカルの吉村秀樹氏が5月に急逝してしまったのでね。(急逝=きゅうせきと読むと思ってた^^; ワープロで出ないんだもん。きゅうせい ね勉強になった。)

今回はディスクユニオンで買いました。コーパスグラインダーズの「録音鬼 第二部」と一緒に、5000円以上になると送料無料なんで。

んー、5月の終わり頃だったかな。実はブッチャーズのライブに行ったことなかったんで、行ってみたいなと思いたち、7月に渋谷でワンマンのライブ予定があったんで、ネットでチケット予約したんだよね。

あまりチケットが売れてないなと思いつつ、ネット上では不穏な噂が立っていて。で、数日後、実は吉村が亡くなっていたと、オフィシャルの発表がありました。合掌(なんだかかなしい)

当然、7月のワンマンは中止だよね。やっと観に行けると思ってたのに、2度と見れなくなっちまったよ。

なんだかなぁ。

これは、彼が生前に録り終えていたという実質ラストアルバムだよね。

曲は前作「無題」からの延長みたいな感じで、ヴォーカルの声量のなさをダビングして誤魔化してるのばっかで実はあまり好きじゃないんだけどね、4人になってからそんなばっかかな。声量のない不安定なヴォーカルがまた好きだったんだよね。ま、アルバムの出来は置いといて。

あー残念だ。ライブは行っておくべきだね。

スタークラブ、ガーゼ、原爆オナニーズ、ピーズ。実はライブ行ったことないんだよね。

チャンスあったら行かなきゃだな。

MUTANT MONSTER/GIRL'S FIGHT

2013年08月09日 21時18分25秒 | CD

ふぅ、明日から夏休み。

今年は久しぶりにお盆ど真ん中が夏休みなんだよね。

なんだかなぁ。夏休み前までにやっつけておきたかった仕事終わらなかったなぁ。

今から夏休み明けが憂鬱だよ。

今夜未明から車で家族4人、里帰り。

渋滞予想では上りは明日がピークらしい。みなさんそこは避けてくれないかなぁ。

と、いうわけで。ミュータントモンスター。

スタークラブと同じ事務所で、妹分みたいなバンドなのかな。

HMVオンラインでしか在庫が無くて、そこで買ったんだけど、出荷が遅いんだよね。予定日過ぎちゃって。

クレームの問い合わせしたらやっと来たよ。

まぁ、出発する前に届いて良かったよ。


エレファントカシマシ/THE ELEPHANT KASHIMASHI deluxe edition

2013年06月29日 17時58分30秒 | CD

デビュー25周年記念ということで、デビューアルバムのリマスター盤。

リマスタリング+ファイティングマン等のニューミックス4曲。ともう1枚、1988年の渋谷公会堂でのライブ音源。 3800円也。

高いなぁーと思いつつ。普段はリマスタリングとかニューミックスとかは興味なしで、買わないんだけど、2枚目のライブ盤が欲しくてねぇ。買っちゃったよ。

うーん、これでこのアルバム。アナログとCDとこれで3つ同じの持ってるよ。

そうそう、エレカシは1988年デビューなんだよな。俺が東京に出てきたのも1988年。俺も東京デビュー25周年てことだよな。

ところでこのライブ音源、FMかなんかで聴いたことがあるような気がすんだよね。ファイティングマンとか何曲かね。まぁいいや。

ところで先週末、人間ドックだったんだけども。久しぶりに胃カメラ呑んだら、逆流性食道炎だってさ。薬で治療だけども、原因がストレスの場合はそれも解消しなきゃ駄目だってね。

会社に行く前、毎朝気持ち悪くなってるもんね。だめだよなぁ。