goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望日記

欲しいもの日記

DISCO DISCO/DISCHORD DISC

2016年06月21日 22時51分54秒 | CD

先日、ヤフオクでiPod NANOを買ったときに、一緒にブックマークしてたんだよね。

元SwankysのVo.Watchのバンド。2391円也(送料込み)。@:

スワンキーズ関連は前の再結成ライブのDVDに続いて2度目かな?

説明文にOiパンクって書いてあるから興味あったんだけど、普通のOiじゃないね、かっこいい。

5曲入りで、収録時間6分!

何だろう。一筋縄じゃいかないね。

次は同じ出品者が出しているMOUSEのCDが欲しいね。

WatchのDISCO DISCOの次のバンドなんだけどね。

聴きたいなぁ。

死ね死ね団/神として

2016年04月18日 20時56分24秒 | CD

よく考えると前に出したCDから約10年なんだね。

早いなぁ、10年て。

しかし、相変わらず面白いなぁ。今回は4曲とも中卒の作詞作曲なんだよな。

今のメンバーなってずっと作曲はケムール星人だったと思ったけど。。

耳そうじの歌がよかったなぁ。思わず口ずさんでしまうよ。

4/9のQP-CRAZYとの2マンライブ、行こうかどうか迷って行かなかったんだよなぁ。

翌日がガーゼの消毒GIGで、行列に並ばなきゃいけないってんで体力温存でね。

死ね死ね団のライブも行きたいんだよね。

5月にカッパンクで出るみたいなんだけど、やっぱ死ね死ね団企画のが観たいよね。

対バンも考慮して良さそうなのがあったら行こうっと。

ただ難しいのが、いつも平日なんだよなぁ、、まぁ会社休むか、、



そうそう、今回これも買ったよ。結構前に出てたんだよね。QP-CRAZYも初めて聴いたけど、嫌いではないな。


CASUALTIES/CHAOS SOUND

2016年02月09日 22時46分47秒 | CD

カジュアリティーズの新譜ね。

洋楽のバンドで新譜が出ると買ってるバンドって少ないんだよね。

このブログ見返してたら前にカジュアリティーズのCD買ったのが3年前の正月ころね。

早いね、月日が経つのは。

その時のブログに、会社辞めたずっと年上の先輩と久しぶりに呑みに行くって内容だったよ。

そうかあれから3年経つんだよね。俺の愚痴聞いてもらったけども、ちっとも状況変わってないや。

どんどん悪くなっているよ。

今週は計画休暇で、木曜日から月曜日まで5連休の予定だったんだけども、

今日いきなり部長から来週いっぱい出張に行ってくれって頼まれて、計画休暇キャンセルしたよ。

来秋月曜日から金曜日まで泊りがけで出張だよ、国内だけどね。

やだなぁ、行きたくねぇなぁ。

なんてまぁ、いやな上長の顔見なくて済むのも良いんだけどね。

ははは。


THE END/0 ゼロ

2015年12月09日 21時28分44秒 | CD

遠藤ミチロウの最後のバンドらしい。

TheStalin関連のものなら買うんだけども、出ないしね。

ミチロウ関連のものってしばらく買ってないよなぁ。

と、思いつつ。

ドアーズのカバー曲ばかりで、ドアーズ嫌いじゃないんで、

多少迷いを持ちながらアマゾンでポチッといってしまいました。

ハローアイラブユーとかライトマイファイヤーは以前もカバーしてるんだけども

今回のはアレンジは違えども歌詞は同じだなぁ、多分。

まぁいいや。

明日からの通勤電車で聴こう。

Theピーズ/2015盤

2015年11月13日 00時16分26秒 | CD

こんな時間になっちゃったなぁ。

一昨日かなぁ、晩秋シリーズに行った会社の先輩から社内メールで送ってもらった。

あらかじめお金を渡して頼んでおいたんだよね。

ライブ会場限定発売なんだよね。そのうち通販もするんだろうけども。

去年の晩秋シリーズは行ったんだけどね。

今年は行こうかどうしようか悩んでたらチケットなくなっちゃったよ。

さて、今日は会社で海外法人から来てるマネージャー連中に英語でプレゼンだったんだけども、

急きょ依頼されて、まぁいいかで引き受けたんだけども、時間がなくてろくな準備できなくて

醜態をさらしたよ。でもなんとも思わねぇな。

なんだかそういうのに慣れて変な度胸は付いたような気がするなぁ。

まぁいいか。

なんか今。組織変更でガタガタしてるところなんだけども、何とか今の部署抜けてぇなぁ。


フラワーカンパニーズ/夢のおかわり(初回生産限定盤)(DVD付)

2015年09月18日 22時38分51秒 | CD

フラカンはこのブログ初登場かな。

ちょうど俺が社会人になりたての頃にメジャーデビューかな。メンバーと歳が同級生なんだよね。

1stミニアルバムから俺たちハタチ族くらいまでかな聴いてたのは。

確かシングルとアルバムと全部買ったらもらえるという俺たちハタチ族Tシャツも持ってたよ。

今きれいなの持ってたらプレミアかな?そんなことないか。

初期のころの切羽詰まった感の歌が好きでね。

でもだんだん夕焼けにピースとかほのぼの系になってって興味を失ったね。

いつのまにメジャーの契約も切られてたみたいだけども。

数年前何かのフェスの番組に出てたのと「深夜高速」だっけな。

あと、ピーズ好きな会社の先輩がベスト盤とか含め最近のアルバムを持っててコピーしてもらったりして。
(俺からは古いアルバムをコピーしてあげたよ。)

ま、また聴くようになったわけよ。

で、年末の武道館ライブ。もうかなり前にチケット買っちゃったんだよね。

今年の3日にエレカシの武道館行ったので、年に一回くらいはでかい会場のライブ行きたいなぁと思ってね。

そう、フラカンのCDを買うのは20年近いかも、かなり久しぶりなんだよね。

武道館行く前に感情移入しなきゃだもんね。

しかし、これアマゾンで予約して買ったんだけども、初回限定盤で、1958円。

なぜか通常盤より安かったんだよね。DVDは別に要らないんだけども安い方にしたよ。


さて、実は明日からシルバーウィーク。

本当は24,25も休みにしたいんだけどね。

無理なんだよなぁ。

最近は新入社員みたいな仕事やらされて、でも覚えが悪くてね。

苦労してるよ。

最近はちょっと開き直り気味なんだけどね。

なんか、重要な仕事はやらせてもらえない感じになってきてるよ。

そろそろ降級かな。









ORIGINAL原爆ONANIES/Randsel Romance

2015年04月13日 23時06分02秒 | CD

これね、届いたの4/8かな。

土日でブログに書こうと思ってたら忘れてたよ。

タイロウやエディーが入る前の原爆オナニーズ。

5曲入り1620円(税込み)也。

やっぱちょっと違うね、今の原爆とは。

スタークラブのリビングデッドとかも曲名歌詞違いのが入ってるよ。

曲によってはすごく好みだけども、つまらない曲もあるね。

まぁでもこの手の未発表の音源って、だいたいライブ音源で音が悪かったりするんだけども、これはスタジオ録音なんで良いよ。

買ってよかった、資料的な意味でも。


さてさて、来月5月は3週間にわたる東南アジアへの長期出張。

やだなぁ。気が重いよ。

チケットやホテルは手配済んだけども、仕事の準備が全くだよ。

俺にできるのかね。この仕事。


イースタンユース/ボトムオブザワールド

2015年02月19日 22時30分31秒 | CD

前作の「叙景ゼロ番地」は何でかなぁ?とうとう買わずにレンタルで済ませちゃったんだけども、今回は発売日前に予約して買いました。

一昨日届いたのかな。昨日、今日と通勤中に聴いたよ。

イースタンといえばメジャーデビュー前の坂本商店から出てるアルバムが一番印象深いんだけどね。

だんだん洗練されて行くような。唄も演奏も。

ベースの二宮がこのアルバムのツアーを最後に脱退。しばらくライブ活動は休止するそうな。

もう10年以上観に行ってないけども、東京では5月30日にライブあるんだよね。

観に行こうかな、と思ってる。

ただなぁ、5月には海外に出張行くかもなんだよね。

予定通りなら5月30日は日本にいるはずなんだけど、こういうのって予定がずれるからね。

チケットいつ買おうかな。




JUN TAIGA/LIBERA VOLO

2014年12月28日 22時58分03秒 | CD

さて、冬休み入ったよ。

今年もいっぱい仕事やり残したなぁ。

休み明けが怖いよ。

ウィラードのJUNのソロアコースティックミニアルバム。

7月のライブに行った人だけが予約できた限定版盤6曲入り。

12月20日のライブに行けばもっと早く入手できたんだけどね。

今日やっと届いたよ。

2400円+送料500円。6曲入りで高いよね。

でもジャケットとか高級感あるよね。

じっくり聴いてみよう。

しかし、今月はこのほかにも



村八分、これは新品。

まともに聞いたことなかったから買ってみたんだけども、ストーンズだね、これは。

あとニューエストモデルのメジャー後のベスト盤、中古ね。

うーん、前半は良かったけども。。。

あー買い過ぎだ。

ストレスなんだろうね。


The Willard/Rubbish Stories Happened

2014年11月23日 01時31分19秒 | CD

いやぁ、やってもうた。

これ、プレミアついてて7100円也

魔が差したね。アマゾンマーケットプレイスで買ったよ。ストレスからの衝動買いかな。

というよりか、仕事がてんでダメなんで、現実逃避、もうやってらんないのよ。

さて、東芝EMI時代のベスト盤なんだけども、この前にゴーンウィズザウィンドってベスト盤があって

それはインディー時代の曲も含んでるんだけども、これは東芝から出てるもののみだね。

ゴーン~と被ってる曲が多いけども、あとから出てるだけあって音がいいね。

来月20日に渋谷でライブがあるんだけども、悩んだ挙句行かないことにしたよ。

奇数月って決めてるし、1月はエレカシ観に行くからね。武道館ね。

まだ、このアルバム聴いてないけども、明日娘がTOEIC受けに行くんだけども、

試験会場まで付き添おうと思ってね、帰りは一人で帰らせるけども。

iPhoneで聴くよ、帰りの電車とかでね。

じゃぁ。