goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望日記

欲しいもの日記

児来也/輪廻転生

2013年06月01日 22時01分15秒 | CD

前作『人生万事塞翁ケ馬』から12年ぶり(くらい?)の単独音源CD。

相変わらずのパンクロックです。ただ、このバンドの曲は殺伐とした歌詞がほとんどなんだけども、このアルバムの最後の曲はちょい異質ですね。「去り逝く人」。アルバムタイトルと繋がってるんでしょうけども、グッときます。

このバンドのカバー曲も好きなんだけど、今回はアブレッシブホイールズのカバーあり、洋楽のカバーは珍しい。良い具合に日本語詞してます。アレンジもカッコイイ。







The 101ers/ELGIN AVENUE BREAKDOWN Revisited

2013年05月22日 20時31分40秒 | CD

これ、前から興味あったんだけど高かったんだよね。アマゾンのマーケットプレイスで、海外のお店なんだけど1164円。安かったんで買ったよ。

ジョーストラマーがクラッシュを結成する前に組んでいたバンド。有名なキーズトゥユアハート以外は聞いたことなかったんだよね。

まぁつまんない曲が多そうだけどね。そうそう、ヴァンモリソンのグローリアとかストーンズのアウトオブタイムのカバーとか入ってたね。聴いてみよう。

さて、明日は海外拠点とのイヤーな会議があるんだよね。上司からも怒られてて。でもなんの策もないんだよね。今日も俺、その件について何もしないからなんか帰り際機嫌が悪かった気がする、

はぁ。今からちょっと考えよう。

THE CASUALTIES/Resistance

2013年01月03日 15時25分59秒 | CD

あけましておめでとうございます!

本年1発目。カジュアリティーズのレジスタンス。

もうマンネリかもしれないけども、鉄板ね。

アマゾンのマーケットプレイスで12月のなか頃くらいかな、注文したのは。

海外の業者なんで時間かかるんだよね。でも安い。送料含めて1170円。

きっと相変わらずなんだろうけど、いいねぇ。


で、ちなみに今日はね。休み中に珍しく会社関係の人と呑みに行くんだよ。

一昨日の夜、いきなり元会社の同僚からメールがあって新年会をやりたいだって。

彼が会社辞める前は結構世話になったので今晩飲みに行くことにしたんだよ。

彼とか同僚とか言ってるけど、実は歳はもう60前後なんだよね。


リストラで辞めたんだけど、苦労してるみたいだし、まぁ色々と話を聞いて来るよ。

MANIC STREET PREACHERS/Generation Terrorists - 20th Anniversary Collector’s Edition Boxset

2012年11月23日 10時21分52秒 | CD

11月の3連休の初日だよ。

まぁ会社の宿題もやらなきゃいけないんで気楽ではないのだけれどもね。

残業0で家にこっそり持ち帰って仕事。良くないよなぁ、こんなの。

さて、また海外の公式サイトから通販で買ってしまいました。

送料込みで6609円。さすがにボックスセットなんで高いよなぁ。

CD3枚、DVD1枚、アナログレコード1枚、あと、ブックレットやらなんやら。

11月3日に注文して11月19日に着いたよ。ナショナルトレジャーの時より時間がかかったんで、ちょっとドキドキしたよ。公式サイト見るといつのまにソールドアウトになってるしね。

実は欲しかったのはCDの3枚目のB-sides & raritiesだけだったんだよね。知らない曲名が何曲かあったからね。それが聴きたかったんだよ。何曲かはYouTubeにあがってて聴けるのもあったんだけど、CDに入ってるのとソースが同じような。それでもYouTubeにあがってない曲名もあったので、それは完全なる未発表曲かと思ってたんだけど、後の曲の原型だったりなんだよね。うーん、ちょっと期待はずれな。

ブートで本当の未発表曲が入ってるのがありそうなんでそちらを探してみるかな。





GOLGO BUTCH/HELL TO HELL JACK

2012年09月07日 21時28分12秒 | CD

やっと入手したよ。

ゴルゴブッチが2003年に出したアルバム。はじめて使うモバオクで、落札代金1000円+送料160円+モバペイ手数料178円+月会費315円=1653円かな。モバオクは早速退会かな。

しかし、モバペイ手数料って高いな。これ、落札者負担なんだよ。ただ落札者保護的なシステムなんでそういうもんかな。ヤフオクだと出品者が手数料かかるんだよね。

やぁこれね。HMVとかアマゾンとかタワレコで、取り寄せで購入可能だったんだけども在庫ないんだろうね。
最初HMVで



このLOUDSと一緒に注文したんだよ。これはバーゲンで750円だったんだよね。本来送料がかかるんだけどもゴルゴブッチと同時注文で送料タダ。で、ゴルゴブッチはメーカー在庫切れでキャンセル。結局送料なしの750円でLOUDSを入手したんだよね。おまけのCD-R付きだよ。ちなみにこれライブ盤で、元LOODSの西村茂樹氏が、これ再結成ってわけじゃないんだよね。でもLOODSの曲なんか演ってね。まぁかっこいいんだけど音が悪いねぇ。元は2500円で売ってたのかな。高いよ。

脱線したね。というわけで、アマゾンでもタワレコでも買えなかったでしょう、ゴルゴブッチは。

10曲入り。最低の世界って市★民時代の曲も入ってたね。お気に入りはRED SKYって曲がかっこ良かった。

ホームページを見るとレコーディング中なのかなぁ。「レコーディングは順調です」ってメッセージが流れてたよ。

まめにチェックしよう。




GOLGO BUTCH/SURF IN DEATH DISCO

2012年08月14日 20時39分29秒 | CD

夏ですねぇ。

今年の夏休みは輪番休暇で20日から24日なんだけども、16日、17日に年休を取って土日合わせて11連休!!

って実は去年も11連休だったんだよね。しかし、仕事がうまくいってない。。。。

休んでもいいのかなぁ。。。休みに入る前から休み明けが憂鬱だ。。。

というわけで、ゴルゴブッチ。 

実は市★民ってバンドが好きで、そのバンドを初めて見たのがテレビでやってた内田裕也のニューイヤーロックフェスティバルのテレビ番組だったんだよね。結構かっこよくて、バンド名憶えてて、たまたまCD屋でCD見つけて買ったんだけど、大当たり。抜群にかっこ良かった。そのあと2枚くらいCD出したかなぁ。もちろん買ったよ。

ニューイヤーロックフェスティバルは何回か出てて、最後に見たときは解散して新バンドかバンド名変えたか、ゴルゴブッチってバンド名だった。ボーカルがかっこいいんで、市★民→ゴルゴブッチってすぐに分かった。
で、ゴルゴブッチはその1回しか出てない気がするなぁ、ニューイヤーロックフェスティバルは。

CD見つけたらずっと買おうと思ってたんだけど、見かけることはなかったんだよね、10年以上。

で、最近ふと市★民を聴いてて、そういえば自分は好きだったけど世の中の評価はどうだったんだろうと思って、ネットで検索してみたんだよね。

そしたら、出てきましたよ。ゴルゴブッチ。2003年にもCD出してるんだよねぇ。

これは去年リリースされた最新作。結構ユーチューブに動画が上がってるんだけど、1曲目の「MONDAY BOY」、チョーカッコイイっす!!早速アマゾンで注文しました。

いやぁ何だろう。もっと評価されてしかるべきだと思うんだけどね。iTuneに入れようとすると、まさかのまさか、曲名が出て来なーい。あまり聴く人いないのかなぁ。

まぁ、いいや。現役で好きなバンドが一つ増えたよ。



MANIC STREET PREACHERS/National Treasures - The Complete Singles Deluxe Version

2012年07月10日 18時23分36秒 | CD

平日にブログをアップすることはあまりないんだけども、今日は病院に検査の予約に行ったので会社を休んだのだよ。

先日の人間ドックで要精密検査というのが出てしまってね。便潜血だってさ。大腸ファイバー検査ってのをやるんだけども、予約日が7月27日。これが最短だってさ。

大変そうなんだよね。検査前夜から当日午前中まで下剤を飲みまくりで、腸の中を空っぽにするそうな。

あまり仕事も休んでられないんだけどもなぁ。未だ慣れてなくて周りに迷惑を掛けっぱなしなんだよなぁ。今の上司の人、よく我慢してくれてると思うよ。本当に感謝なんだけども、早く何とかしないと愛想尽かされちゃうな、そのうち。

さて、これはマニックスの最新のベスト盤。

2002年に出たベスト盤はレンタルで借りたんだけども、それ以降の曲は「Send away~」と「Journal for~」の曲しか聴いたことなかったんだよね。

まぁ既知曲が多いので保留にしてたんだけど、公式HPで通販やってて、DVDとブックレット付きのデラックスエディションが、¥1871($22.98)送料込で買えるってんで、つい買ってしまったよ。アマゾンで同じものを買うと3200円くらいなんだよね。

買いでしょう。

7月1日頃に発注したんだけども海外通販なので今日届いたよ。10日くらい全然待てるよね。

安く買えるのは良いね。海外通販をもっと活用できないものかね。

The STALIN/I was THE STALIN~絶賛解散中~完全版

2012年05月06日 10時03分00秒 | CD

ふぅ。

今日でゴールデンウィークも終わりだよ。
特にどこに行ったわけでもないので、何か早く終わった感じがするなぁ。

明日から仕事だよ。憂鬱だなぁ。
新しい部署に移って初めての長期休暇だったんだけども、少し覚えた仕事も忘れちゃってそうだなぁ。

あぁいやだいやだ。
ここ2、3日は仕事の夢でうなされるんだよ。

さて、やはり今回はやはりどうしても買ってしまうスターリンもの。
何度もリイシューされている解散ライブのCD。

定価3300円みたいなんだけど、ヤフオクで新品未開封を2360円(送料込)でゲット!
1000円近く安く買えたよ!

これは完全版といって当時の全曲を曲順通りに収録したものらしい。
電動こけしとか今まで未収録だった曲も入ってたんでついつい買ってしまったよ。


実家にLP盤、家にいぬん堂のリイシューCDと持ってるんだけども、いぬん堂盤は売るかな。
お金ないし。

はぁ、明日から会社。。。

The ピーズ/真空管トロピカル

2011年11月13日 20時11分50秒 | CD

例によって、ライブ会場と公式の通販でしか売ってないというピーズの2曲入りシングル。500円也。

ライブに行った会社の先輩に買ってきてもらったよ。いつもありがとうです。

ま、内容はいつものピーズだね。可もなく不可もなく。でもアルバムで聴きたいなぁ、そろそろ。このちょっとずつ小出しにシングルを出すというのは何か大きな意味があるのかねぇ。10曲入りで3000円とかで出した方が効率が良いんじゃないかと思うんだけどね。

さて、実は会社の制度で現在の所属部門に内緒で他部門に移動希望を出して、その部門からの書類と面接が受かれば移籍できるという制度があるんだけど、こっそり応募したんだよね。9月の頭に書類を出して、10月末に書類が通ったという知らせが来て、火曜日が面談試験だったんだよね。

まぁ面談を受けると、何だか書類で書いた自分の希望と相手の希望にアンマッチがあるんだよね。たぶんそんなに人気のない部門なんで、人が足りないんだろうね。俺の英語力に魅力を感じたみたい。TOEIC720点てやつね(今年受けたのは705点だったけども)。

俺の希望した業務はできるけども、他にも業務があるって。あと海外出張は大丈夫か?だとか。
まぁ受かるかどうかは分かんないね。あ、でもダメっぽいかなぁ。

受かって移れば今のいやな仕事から逃れて、さらに通勤時間が今の半分以下になる。でも、新しい仕事内容にも自信ないねぇ。

12月中旬に結果が分かるそうだけども。ダメだったら来年また受けてみよう。

Public Image Ltd./Paris in the Spring

2011年08月15日 19時54分14秒 | CD

夏休み、今日終わるだよ。8日から12日だったんだけど、5日と15日は年休を取って土日と合わせて11連休。

6日から13日まで実家に帰ってたんだけど、その近所のイオンモール内のタワーレコードで購入。1250円也。

久々にネット以外でCDを買ったよ。アマゾンより30円くらい安かった。

まぁね。これ一時CD持ってたんだけど、当時はあまり聴かなかったんだよね。全く記憶がないの。最近になって聴きたくなってね。買おうと思ってたんだよ。

PiLのライブ盤といえば、ライブインジャパンってのがあるんだけど、あれはつまらなかったね。キースレヴィンが抜けた後だもんね。

これはたぶんメタルボックスリリース後のパリでのライブなんだけど、ある意味、ジャーウォブル、キースレヴィン在籍時の俺が最も好きな時期のPiLなんだよね。

意外と演奏がうまくてびっくり(修正してるかもしんないけどね)、観客の声もほとんど聴こえないしライブ盤ぽくないよな。

さて、実家の話だけだけども、何かだんだんだけども両親が衰えてきててちょっと思うところがあったよ。もし俺が独身だったら今の会社辞めて、実家に帰ってるだろうなぁと思うよ。

子供が自立したら、親の面倒をちゃんと見たいなぁ。あと、10年くらいは元気でいてほしい。