goo blog サービス終了のお知らせ 

ケミカルエンジニアの絶対音感

No music No Life!
No TV-game No Life!
シナプスの閃光 海馬のエクスプロージョン

学習の記録 その57

2009-09-06 23:08:08 | Record of learning
 ★技術士一次試験 専門科目

 平成18年度の過去問題を解いてみました。
 
 35問中21問正解でした。本番は、25問選択ですから、自信のある問題だけ選んで解答すれば
 8割の得点率となりそうです。あくまで自分の感触が当たってればの話ですけど。

 しかし、本当に範囲が広いですねぇ。

 ・o-クロロアニソールのナトリウムアミドとの付加反応でアミノ基付加位置は? A.メタ
 ・風力発電のエネルギーが風速の何乗に比例するか? A.3乗
 ・高分子のZ平均分子量の測定法は? A.超遠心法
 ・CVD法とPVD法。
   Chemical Vapor Deposition(化学蒸着法)
   Physical Vapor Deposition(物理蒸着法)

 そして、平成19年度も半分くらい解いてみたが、結局正答率6割程度・・・。
 うーん、もうひと頑張りですね


最新の画像もっと見る