アレルギー。生体の免疫反応が特定の抗原に対して過剰に反応する現象。外来の異物を排除するための
生理的に不可欠な反応だそうな。
さて、わたしは、たまごアレルギー、牛乳アレルギーであった。マヨネーズやチーズなんかも食べたらすぐに蕁麻疹が出来ていた覚えがある。
覚えがあるというのは、今はその過剰反応は、なりを潜めているのでございます。なまたまごだけは、未だに激しく蕁麻疹がでるのですけど。
というわけで、牛乳が飲めなかった私は、学校の給食の牛乳はいつも誰かにあげてました。その行為が奉仕の心を学ぶきっかけとなったのです(きっと嘘)。
また、牛乳が飲めなかったせいか、はたまたただの偶然か、身長が低く、整列のトップ3(まえから3番目)に並んでいたのでございます。
しかーし、いつの間にやら牛乳アレルギーを克服した私は、中学後半には牛乳を沢山飲むように心がけ、高校1年の頃にはやっと170cmを突破できたのでした(どうでもよい話)。
さらには、なまたまごを克服しようと、いろいろとチャレンジしてみるが、ことごとく玉砕っ!
ぶくぶくと蕁麻疹の出た、哀れな面を拝むことになるのでした・・・。(特に目の下が腫れるので人相が・・・)
牛丼の上のなまたまご、スキヤキをつけるなまたまご、ユッケの上のなまたまご、まぐろのやまかけの上のなまたまご、そしてっ、、、、徳島ラーメンの上のなまたまごっ!
これがモーレツに許せん
きっと違う人生を歩んでいたら、なまたまごを恨んでいるわたしは居なかったでしょう。
アレルギーは人を不幸にするかはワカリマセンガ、決して幸せにすることはありません。アトピーしかり。
最近の子供はアトピーだの、アレルギーだのが頻繁に発症しているらしいです。
先天的に患ってしまい、その後の快復が見込めないのであれば、これほど悲しい話はないでしょう。
アトピーが原因でいじめられるかもしれません。なまたまごが食べられなくて、復讐を誓う大人になってしまうかもしれません。(?)
そう、今日は豆乳(バナナ味)を買って飲みました。
とてもおいしかったです。スーパーをうろうろしてたら、、、おっ、豆乳じゃんっ。とたまたま目に入ってきました。
そう、何を隠そう牛乳を飲めなかった私は、豆乳を飲んで育ってきたのです。
むかしは、ふつうの緑のパックの豆乳しかなくて、たまーにコーヒー味の豆乳を飲んでました。それが、本日買ったのは、おいしそーな黄色パックのバナナ味!!!!
牛乳が飲めないお子さんをお持ちの方には超おすすめです。 豆乳は体にも良いですしね!
化学の発展、産業の発展、医学の発展、それらは人を幸せにするチカラを持っています。
黄色パックの豆乳を開発してくれた方に深く感謝しつつ、本日も学習に励んでいたのでありました。
自分のこれからの仕事が、アレルギーやアトピーの解決に繋がるかもしれません。そう思うと、学ぶ行為にも張り合いが出るというものです。
試験まで、あと1ヶ月をきりました。がんばりまうす
生理的に不可欠な反応だそうな。
さて、わたしは、たまごアレルギー、牛乳アレルギーであった。マヨネーズやチーズなんかも食べたらすぐに蕁麻疹が出来ていた覚えがある。
覚えがあるというのは、今はその過剰反応は、なりを潜めているのでございます。なまたまごだけは、未だに激しく蕁麻疹がでるのですけど。
というわけで、牛乳が飲めなかった私は、学校の給食の牛乳はいつも誰かにあげてました。その行為が奉仕の心を学ぶきっかけとなったのです(きっと嘘)。
また、牛乳が飲めなかったせいか、はたまたただの偶然か、身長が低く、整列のトップ3(まえから3番目)に並んでいたのでございます。
しかーし、いつの間にやら牛乳アレルギーを克服した私は、中学後半には牛乳を沢山飲むように心がけ、高校1年の頃にはやっと170cmを突破できたのでした(どうでもよい話)。
さらには、なまたまごを克服しようと、いろいろとチャレンジしてみるが、ことごとく玉砕っ!
ぶくぶくと蕁麻疹の出た、哀れな面を拝むことになるのでした・・・。(特に目の下が腫れるので人相が・・・)
牛丼の上のなまたまご、スキヤキをつけるなまたまご、ユッケの上のなまたまご、まぐろのやまかけの上のなまたまご、そしてっ、、、、徳島ラーメンの上のなまたまごっ!
これがモーレツに許せん

きっと違う人生を歩んでいたら、なまたまごを恨んでいるわたしは居なかったでしょう。
アレルギーは人を不幸にするかはワカリマセンガ、決して幸せにすることはありません。アトピーしかり。
最近の子供はアトピーだの、アレルギーだのが頻繁に発症しているらしいです。
先天的に患ってしまい、その後の快復が見込めないのであれば、これほど悲しい話はないでしょう。
アトピーが原因でいじめられるかもしれません。なまたまごが食べられなくて、復讐を誓う大人になってしまうかもしれません。(?)
そう、今日は豆乳(バナナ味)を買って飲みました。
とてもおいしかったです。スーパーをうろうろしてたら、、、おっ、豆乳じゃんっ。とたまたま目に入ってきました。
そう、何を隠そう牛乳を飲めなかった私は、豆乳を飲んで育ってきたのです。
むかしは、ふつうの緑のパックの豆乳しかなくて、たまーにコーヒー味の豆乳を飲んでました。それが、本日買ったのは、おいしそーな黄色パックのバナナ味!!!!
牛乳が飲めないお子さんをお持ちの方には超おすすめです。 豆乳は体にも良いですしね!
化学の発展、産業の発展、医学の発展、それらは人を幸せにするチカラを持っています。
黄色パックの豆乳を開発してくれた方に深く感謝しつつ、本日も学習に励んでいたのでありました。
自分のこれからの仕事が、アレルギーやアトピーの解決に繋がるかもしれません。そう思うと、学ぶ行為にも張り合いが出るというものです。
試験まで、あと1ヶ月をきりました。がんばりまうす
