goo blog サービス終了のお知らせ 

もはや将来のための備忘録

女子なブログのはずだったのだがなあ。。。

我がストレス

2014-07-17 15:50:49 | 日記
ストレス解消、育児ストレス、ストレス性疾患、ストレスフリー、ペットのストレス・・・

『ストレス』が節操もなく溢れ
老いも若きも動物さえも、それこそ猫も杓子もストレスが溜まり
何かあっても二言目には「原因はストレス」とくるような
そんな現代のストレス社会において


ネット上にあった「今すぐ計れる体内ストレス度チェック」をやった結果


“ストレスがほとんど溜まっていません。”


とのこと。


いや、特に反論もないし、
ほんとにありがたいことだけど、

そうもはっきり言われると、なんか寂しいような恥ずかしいような・・・ちょっと複雑な気分になってしまいましたとさ。

アクリル絵の具で靴修理

2014-04-04 09:48:00 | 日記
つま先部分の革の色が落ちて
本人も気にしていた夫のビジネスシューズ。
先日アクリル絵の具で色を塗って
こっそり靴箱に戻しておいた。

何足か交代で履いているのでなかなか登場せず
毎日ドキドキしていたが
今朝、ついに出番が!


ハラハラしながら見守っていたが
夫には何も気付かれず
絵具靴は無事に出勤していった。


よっしゃ勝った!



出来が良いときは気付かれないのは敗北だが
自信がないときは気付かれないことが勝利。


まあ、なんだ
今回はちょっとあれな出来だったんだよね。

ちょこっとお試しのつもりだったんだけど
引き返せなくなって紙やすりなんかも使っちゃたし。。



あっ、そういえば今日雨だ・・・

初めてのキャラ弁

2014-03-08 12:41:19 | 日記


愛してやまないdie maus。我が家ではネズ。
3月7日は本家ドイツでmausのテレビ番組が始まった日ということで
昨日は誕生日祝いと称して宴会。
オットは飲み会の誘いをふたつ蹴って帰ってきた(笑)

宴会メニューは悩んだけど
一度作ってみたかったキャラ弁に挑戦。
弁当じゃないけど。


世のお母さん達のキャラ弁力の凄まじさに改めて感心。
リベンジを誓う。

ガラケーの謎の気遣い

2013-11-15 18:47:00 | 日記
私のガラケーは大変気が利く。

「りょうり」と打ったら、
予測変換の一番先頭に「dishes」と出してきた。

その後は
「料理屋 料理人 料理店 両輪 料理酒 料理法 料理名 料理・・・」
と続き一番単純な「料理」は9個目。

ちなみに普通の変換をすると
「料理 綾里 (絵文字) dishes・・・」
やっぱり「dishes」をねじ込んでくる。

「つたや」と入力したときに「TSUTAYA」と出るのとかはとっても便利だけど
「りょうり」→「dishes」はどういう時に有用なのだろうか・・・。

最近の忘れ物

2013-02-15 11:25:24 | 日記
忘れていることに最近気付いたこと。

・九九
・心臓の位置

九九は“大きい数字”ד小さい数字”の答えを忘れていた。
答えはでるけど、小さい×大きいに入れ替えて考えていた。
まあある意味では知恵?でも少なからずショック。

でも心臓はさらに驚いた。
心臓が右胸にあるか左胸にあるか。
そんなこと忘れられるんだ・・・。

さすがにやばいと思ってWikipediaでだけど調べてみたら

“ヒトの心臓の位置は胸腔内の縦隔下部ほぼ中央にあり・・・”

・・・真ん中だった。

正確に言うと「真ん中のやや左寄り」らしいが
完全に左右どちらかにあると思っていたのが間違いと知ってびっくり。


いやなんつか・・・びっくり。