中学校の入学説明会に行ってきました~~!
娘も春から中学生!はやい、はやいなあ!
制服の採寸に行ったり、卒業式のスーツを買ったり、いよいよだなあとしみじみします。
んで、説明会のときの書類と一緒に入ってたこれ。

ちょっとわかりにくけど、左下に紙芝居「ふうちゃんのそら」を演じてる写真が入っていたので、
おお!とうれしくなりましたよ。
去年の夏に母校の中学校で全学年に紙芝居をみてもらった時の写真かな?
この中学は私の母校でもあるんですけど、象徴でもあったまるい円形の校舎が、古いので取り壊しになるので、
そのイベントの一環で、紙芝居を演じに行きました。
その時、中学三年生のみなさんから、紙芝居の感想をもらったのですが、思わず涙が出ちゃうくらいに、中学生の
みずみずしい感性で書かれた感想が素晴らしくて、感動してしまいました。
そして、ちゃんと私たちがこの紙芝居で伝えたいことが、あの短い18場面のお話しでしっかり若い人たちに届いているんだなあって、ほんとうに心ふるえるくらいに嬉しくなったのでしたよ。
詳しくはこちらの「呉かみしばいのつどい」さんのブログのほうに、詳細を描いてくださっていますので、ぜひ見てみてください~。
その時も、ああ、いい学校だなあって思って、そんな学校に娘も通えるんだなあと思ったら、
なんだかとても安心しちゃいました。
春から楽しみだなーっ部活もがんばるぞーってはりきっておりますよ。
部活はスイブに入るんですって。
スイブってなんだ?水泳部?って思ったら、吹奏楽部のことでした~。
ブラバンとは言わないのねぇ。
オープンスクールで、部活体験もさせてもらって、ますます楽しみなようです!
娘も春から中学生!はやい、はやいなあ!
制服の採寸に行ったり、卒業式のスーツを買ったり、いよいよだなあとしみじみします。
んで、説明会のときの書類と一緒に入ってたこれ。

ちょっとわかりにくけど、左下に紙芝居「ふうちゃんのそら」を演じてる写真が入っていたので、
おお!とうれしくなりましたよ。
去年の夏に母校の中学校で全学年に紙芝居をみてもらった時の写真かな?
この中学は私の母校でもあるんですけど、象徴でもあったまるい円形の校舎が、古いので取り壊しになるので、
そのイベントの一環で、紙芝居を演じに行きました。
その時、中学三年生のみなさんから、紙芝居の感想をもらったのですが、思わず涙が出ちゃうくらいに、中学生の
みずみずしい感性で書かれた感想が素晴らしくて、感動してしまいました。
そして、ちゃんと私たちがこの紙芝居で伝えたいことが、あの短い18場面のお話しでしっかり若い人たちに届いているんだなあって、ほんとうに心ふるえるくらいに嬉しくなったのでしたよ。
詳しくはこちらの「呉かみしばいのつどい」さんのブログのほうに、詳細を描いてくださっていますので、ぜひ見てみてください~。
その時も、ああ、いい学校だなあって思って、そんな学校に娘も通えるんだなあと思ったら、
なんだかとても安心しちゃいました。
春から楽しみだなーっ部活もがんばるぞーってはりきっておりますよ。
部活はスイブに入るんですって。
スイブってなんだ?水泳部?って思ったら、吹奏楽部のことでした~。
ブラバンとは言わないのねぇ。
オープンスクールで、部活体験もさせてもらって、ますます楽しみなようです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます