goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

広がれ広まれ紙芝居!

2018-11-18 18:41:39 | 紙芝居
紙芝居講座をしてきました!

こちらは大学生のみなさんに。みなさん将来は小学校の先生や幼稚園の先生を目指しているそう。

そこで、来月でる新刊の紙芝居をお披露目!みんな歌ってくれてありがとう!

わたしは、絵本と紙芝居のちがいについて、をお話しましたー

ちゃんと講座してる感じに見える写真。描いてるのはへんてこな絵です😁


これまでの絵本や紙芝居の原画をつかって、絵の違いなんかも。

絵本と紙芝居、似てるけど全然違う世界やで❗️ってことが伝わったでしょうか。どきどき。

紙芝居のおもしろさや、奥深さ、演じの醍醐味については呉かみしばいのつどいの代表関家さんと中峠さんがお話してくれました!


すごくわかりやすくて、お話きいてたら、紙芝居がやりたくなっちゃいますね。

絵本もいいけど紙芝居もね!ってことで、少しずーつ紙芝居普及することをねがってこの活動を続けてます。

やはりすそのを広げていかないとね。
なかなか紙芝居のよさや面白さは、伝わっていかないなあと。


講座はいつもこの3人でまわっていまーす。
この日はなんと三時間の講座でしたよ!休憩なしのノンストップで!
みんなお疲れ様でしたー!

ちなみに講座が続いてて、廿日市の串戸へも行ってきました。

こちらは地元の絵本会のみなさま対象です。


用意していただいた机いっぱいのたくさんの紙芝居に興奮!
名作ぞろい!圧巻です。
みなさん、びっくりされてました。
なかなか広げて見ることがないそうで。
まずはそこだよなー。ケースから出して、広げて見るのがハードル高いのかなー。

これからも広まれ広がれ紙芝居!





2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ〜い!! (ひょろり)
2018-11-18 23:09:38
私達も、紙芝居講座をするたびに紙芝居の魅力を再確認していますね〜 ♫
「紙芝居のこと、初めて知りました。」と目をキラキラさせて言われると、やったー🙌
ふうちゃんチーム3人の紙芝居講座、板についてきましたね。
これからも、地道に広めていきましょう。オー✊
返信する
ひょろりさん (yokoko123)
2018-11-19 22:14:35
コメントありがとうございまーす!
紙芝居講座、せきやさんの説明がすごくわかりやすくて、いつも初心に返るですよ。ほんとよい講座なので、たくさんの人に聞いてもらいたいですね!

お仲間にいれてもらえて、嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします‼️
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。