goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

東京ぶらり一人旅~その2

2015-08-26 00:11:30 | 雑記
そんで銀座にあるナルニア国へ行ってきました!


たしかかなり前にも一人で行ったような気がします。12年ぶりかしら~。

はたこうしろうさんの絵本「なつのいちにち」の原画展がなんと無料で開催中!!おおー!

原画があまりにも美しく素晴らしすぎて、絵本を買う気になれなかったというね(ダメジャロ)

ナルニア国は絵本いっぱい置いてありました。もうすみずみまで見て、ほしいけど中身を見てから買いたいなあと思っていた絵本にたくさん会えたわ。
そんで見たら、買わなくていいかな・・・って思ったりね(ダメジャーン)

ちなみに!私の新刊紙芝居「くませんせいがやってきた」もちゃんとあったよ!うれしーい!

本屋にいると時間がたつのを忘れてしまう。。。至福・・・。
その上の階でやってた藤城清治影絵展にも行きました。こちらは有料。


きれいだったわ~~~~。このサックス吹いてるのがお気に入り。

きれいなんだけど、一番心うたれたのはデッサン画でした。
ご病気されて、一日20分しか描けないんですって。藤城先生、もう93歳でしたかしら?でも今また大作に挑まれているとか。
なんだかもうね、すごいね。私もやれることをどんどんしよう!と改めて思ったわ(イマサラ)

こころ打たれて銀座でお茶。そのあと満員電車に揺られていても
「あ~電車に人がいっぱい!これぞTOKIYOにいるんだな」
とにやにやするのであった。

そんで午後からは中川ひろたかさんの講座でした~~~!

お土産にふうちゃんラムネを渡してポーズとってくだいましたよ!感激~~!

中川先生は108冊くらい著作のあるものすごい面白い絵本作家さんですが、ミュージシャンでもあるのです!
最近、コンサートでよく歌ってる「にじ」も中川ひろたかさん作曲デスヨ。いい歌でしょ~~!って言われてました。ほんとにね。

講座では中川さんの本の中から好きな一冊を各自持ってくるように、という宿題があったんですけどね。
私は迷った末に「8月6日のこと」を持っていきました。
この本を書かれるまでの経緯や思いや、改めて知ったことや、たくさんお話してくださいました。
他の楽しい本の中で、この本だけかなり重たい内容なので、どうしようかなとさんざん迷ったのですが、一番知りたかったことが聞けたと思います。

先生、ちょっとつらそうにお話されていたので申し訳なくなっちゃいましたけど、本当にありがとうございます。

そのほか創作秘話やデビューまでの話、保育士時代の話などなどいっぱいお宝話を聞きました!
その中に創作のヒントがたくさんちりばめられていて、本当にあっというまの4時間でした~~。わーん楽しかったよう。

あ、長くなったので続きはまた。




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。