先日、もうすぐ卒園する保育園の年長さんの紙芝居会に参加してきましたよー!
といっても、私は紙芝居を読むのではなく、紙芝居を見ている子供らの絵を描きにいってきました。
こんな感じ~。

紙芝居を2作品、見ている間なので、だいたい30分ないくらいでしょうか。
下描きなしの一発で、ガガガガ!っと子供らの特徴を見て、ざっくり描きました。
ひ~~~!間に合ったあ!!って感じですかね。
担任の先生が、すごく喜んでくださってて
「あーせんせいが ないてるー」
ってこどもらが無邪気に言ってたのがかわいかったわ。
そのあとお礼に~って歌を歌ってくれました。

その歌が「おねがい」っていうね、聖書の教えのような歌だったんだけど、
とっても素敵でストレートでまっすぐな歌詞と声に、感動でした。
みんな卒園おめでとう!春から小学生だねえ。がんばれー!!

(窓にかざってあったアイロンビーズの作品、うまいなー!)
といっても、私は紙芝居を読むのではなく、紙芝居を見ている子供らの絵を描きにいってきました。
こんな感じ~。

紙芝居を2作品、見ている間なので、だいたい30分ないくらいでしょうか。
下描きなしの一発で、ガガガガ!っと子供らの特徴を見て、ざっくり描きました。
ひ~~~!間に合ったあ!!って感じですかね。
担任の先生が、すごく喜んでくださってて
「あーせんせいが ないてるー」
ってこどもらが無邪気に言ってたのがかわいかったわ。
そのあとお礼に~って歌を歌ってくれました。

その歌が「おねがい」っていうね、聖書の教えのような歌だったんだけど、
とっても素敵でストレートでまっすぐな歌詞と声に、感動でした。
みんな卒園おめでとう!春から小学生だねえ。がんばれー!!

(窓にかざってあったアイロンビーズの作品、うまいなー!)
子ども達の真っ直ぐな眼差しで歌う「お願い」は、とても感動的でした。
成長した姿にウルウル来たわ。
紙芝居を観ている絵、よここさま、さすがです。
写真では写せない暖かさが溢れていたので、子ども達と先生方にとってサプライズの感動でしたね。
作家さんに描いてもらって、みんな幸せですよね。
心から卒園おめでとう^o^
そして紙芝居、2作ともよかったー!本当に面白いですね。お芝居ですね。
絵はなんかもうあせってうまく描けなかったんですけど、いろいろ勉強になります!
そして喜んでもらえてすごくうれしいです!
19日は50人くらい?なので、気合い入れてがんばりますよ~。