goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

大阪に転勤になるの巻き

2016-07-22 13:46:27 | 絵本作家への道
営業時代の続きの話です・・・

名古屋で営業マンをしていて、営業先で水かけられたり、怒鳴られたり、世の荒波をいっぱいあびたので、
今でも名古屋の「名」の字をみただけで、心がふさぐくらい、名古屋が苦手になってしまったよ(名古屋の人ごめんなさい)
新幹線で名古屋を通って駅名が見えただけで「うっ・・・」って心に刺さる感じね。今はだいぶ和らいでますが。

とはいえ、名古屋の思い出といえば、
・営業先に行って営業トークする
・上司に営業の同行して怒られる

これが私の「名古屋の思い出2トップ」なのでしょうがない。
時々、営業中に名駅や栄でごはん食べたりしたくらいで、ほとんど遊びに行ってなかったな。
今思えばもったいなかったなと思うけど、心に余裕が全くないときだったのでしょうがない。

寮の近所のコンビニに行って、帰りしなに「焼きプリン」を買うのが唯一の楽しみだった。あれおいしかったな。

さてさて、営業部から指導部に移動になり、研修が終わったとき、
「どこの支社の指導部に行きたいのか」
と、打診がありました。

全国のいろんなところに支社があるんですよね。
もちろん地元広島に戻るっていうのもありだったんだけど、私は
「大阪がいい!」
と訴えたら、あっさり大阪支社に転勤することになりました。

もう関西大好きなんですよ。
大学時代の友達もいるし、愛着あるしもう絶対大阪に戻りたい~と

フジパン仲間のAちゃんは地元の埼玉に支社へ。
なので、それっきりもう会ってない。年賀状のやりとりもしていたけど、ここ数年
音沙汰なし。元気かなあ。。。

というわけで、心機一転!指導部で再出発することになりました。

指導部は何をするのかというと、営業部が販売した教材の中に「ファックス指導」なるものが、
3か月分だけ付帯特典としてあるんですよ。
ファックスと電話で、購入した教材をいかに上手に使えるようにするか、を指導するんですね。

大学時代に塾講師や家庭教師もしていたので、ワクワクして指導部へ行ったのでした。


ちなみにここまで「絵本」の絵の字もまったくでてきませんね。
絵も全然描いてません。もちろん「絵本」なんて見る余裕もなし。

でも、ここから7年後には絵本作家デビューが決まるんですよ~~。
面白いですよね。人生ってね。

つづきまーす。





コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。