今年もうれしいことに有田川絵本コンクールの最終審査に残ることができました。ひゃー!
なんと今年で3回目ですヨ。
毎年間に合うかギリギリですが今年も何とか出せたわ。
毎年、いろいろ趣向がこらされていて、絵本で町おこし最高!ありだがわさいこ~!なコンクールなんですけども。
が、前回も前々回も、なぜか毎回うちの子どもたちが病気になって、楽しい授賞式なのに泣きたい思い出のほうが多いトホホな感じです
今年こそはみんな元気でいてくださいよ!
というわけで週末には和歌山にはるばるいってきまーす!
今年もまた新しい趣向がこらされているみたいで、ワクワクドキドキだー!
授賞結果もその場で発表デスヨ。またこちらでご報告したいと思います~。

こんな記事がも
和歌山・有田川町で「えほんマルシェ」 絵本作家のトークショーやお化け屋敷も
なんと今年で3回目ですヨ。
毎年間に合うかギリギリですが今年も何とか出せたわ。
毎年、いろいろ趣向がこらされていて、絵本で町おこし最高!ありだがわさいこ~!なコンクールなんですけども。
が、前回も前々回も、なぜか毎回うちの子どもたちが病気になって、楽しい授賞式なのに泣きたい思い出のほうが多いトホホな感じです
今年こそはみんな元気でいてくださいよ!
というわけで週末には和歌山にはるばるいってきまーす!
今年もまた新しい趣向がこらされているみたいで、ワクワクドキドキだー!
授賞結果もその場で発表デスヨ。またこちらでご報告したいと思います~。

こんな記事がも
和歌山・有田川町で「えほんマルシェ」 絵本作家のトークショーやお化け屋敷も