goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

大掃除デー

2014-12-23 13:22:13 | 日常のつぶやき
今日は朝から大掃除デー。

今日はキッチンの換気扇、ガス台、シンクと排水口。
それからベランダをモップでガシガシ磨いて、網戸と窓をジャブジャブ洗いました。

更に庭に散乱したダンボールを片付けて~、
息子の机を置く場所を作るべく大量のおもちゃを片付けた。もうばしばし捨ててやったゼ!
やっと机買いにいけそう。
いまだにランドセルも買ってないのでそろそろ行かねば。

あ~もうヘトヘトだ。つーかーれーたー。

子供達に庭の掃除を頼んだのに、ぜんぜん進んでなくて脱力。。。
このままだと、君たちのとこにはサンタがこないぞ!

疲れはてたので、夜は近くのカレー屋さんへ

チキンカツカレー♪うまうま~
子どもたちはお子様カレー♪


はあ~。頑張ってけど、まだまだ掃除せないかんところがいっぱいやな。。。
年末までに終わるんかな。

レストランで演奏~♪

2014-12-12 01:18:42 | 日常のつぶやき


お友達のピンチヒッターで、レストランのランチタイムに演奏してきました~♪
いつものおちゃらけバンドTブレイクではなく!
フルートとピアノのデュオTone Bouquest(トーンブーケ)です。

ポップスやクリスマスソングを10曲ほど。

ランチのお客様の邪魔にならないように~~ってことで、音量をめちゃめちゃおさえて~おさえて弾く練習をしていたのだけど、レストランのピアノがちゃんとレストラン仕様なのか、あんまり音がババーンって出ないようになっていて、音量気にせず楽しく弾けました。
フルートのゆうさんの演奏も素晴らしくて、弾きながら、あらもうなんだか楽しい~~♪アガルー!って感じでしたわ。

で、弾きながら思い出したんですけど。

そういえば昔々、まだ若かった頃、レストランとか結婚式場でピアノ弾く人になりたいな~って思ってて、それでコードの勉強始めたんだったなあと思い出した。
コードとかリズムとかをね、習いに通ってたことがあったんですけど、結局、そのときはそういう機会もなく。そしてそんな思いはすっかり忘れていたヨ。

それが今になって、コードの基礎やリズムなんか習ったことが音楽活動する上でめちゃめちゃ役だっているいうね。不思議ねえ。
人生無駄ってないんだなあ。

そして、あの頃は思いもしなかったあちこち演奏活動したり、こうしてレストランで演奏したりしてるんやなあ。。。嬉しいなあ~ってなことを、弾きながら走馬灯のように思い出してしみじみしたのでありました。

来週は本番が3連チャンで続きます~。ますます頑張りますよ~。エイエイオー

12月

2014-12-01 11:56:05 | 日常のつぶやき

もう12月ですってよ!びっくりです。

やりたいことがたくさんあるのに、どうやってやったらいいのかなあって考えているうちに
一年がたってしまった。。。

そんな感じの一年でしたわ。

そのときどきではむちゃ必死にやっていたのだけど、過ぎてみれば、あれ?何してたっけ?
っていう感覚でしょうか。

今年もあと1ヶ月、まだまだありますね。
今月はあれこれ5回もクリスマスコンサートが控えているので、たぶんあっというまに終わりそうな予感。。。

写真は娘が作ってた松ぼっくりのクリスマスツリー。
ああツリーも出さなくちゃな~年賀状も買わねば~。

癒し

2014-11-12 15:55:57 | 日常のつぶやき

祭りで息子がすくってきた金ちゃんたち。

えー!!世話大変じゃん~!Σ( ̄□ ̄;)
と、思ってましたが、意外にも家族みんなで金魚にはまっている。
いや~いいわ~。泳ぐ姿を見てるだけで癒されてます

世話も楽しい~♪♪♪

気づいたら金魚の前にいるな、最近。。。
生き物を飼うのって、楽しいですねえ。
久々なのでちょっと嬉しい。

いよいよ!!

2014-09-27 20:46:48 | 日常のつぶやき

明日は全国仮装大会inおのみちの本番ですよ!!

楽しみすぎてわくわく高揚感がもうはんぱないわ~!
子供の頃のように、うきうきワクワクできるなんてしあわせだなあ

仮装行列でちょっとだけ演奏もします♪

優勝目指して頑張ってきまーす!!
尾道を満喫してきたいと思います♪

さんぱつ

2014-09-20 01:42:52 | 日常のつぶやき
6年ぶりくらいに髪の毛をばっさり切ってみた。
後ろで結べるギリギリの長さです。ひゃーさっぱり。

で、やっぱりうまく意思疎通ができなくて、思ったような髪型になっていない。。。
うーぬ。。。
ま、短くなってればいいや。とりあえず~。
それもこれも月末の仮装大会のため!
カツラをかぶるのに髪の毛がどうにも入りきらないので、切りました。

ちなみにこちらね。


この盛り上がった部分にちょうど王冠がすっぽりはまるので、いい感じだわ~。

そんなわけで、美容師さんが髪切ってる間もずーっと、仮装大会のことを考えていたので
美容師「どこかお出かけされるんですか?」
わたし「あ、かつらが入らないんで~」
美容師「え???」
わたし「はっ!(恥)」
みたいなね、心ここにあらずですよ。アブナイ人みたいだわね。。。


呉ってええじゃん!コンテスト、結果発表~~!

2014-09-04 15:13:05 | 日常のつぶやき
呉市の魅力を伝えよう!という趣旨の呉ってええじゃんコンテスト、
昨日、結果が出ました。

ええじゃんコンテスト結果HP

じゃじゃーん!
娘の絵、市長賞に選ばれてました!おおー!


そして私は「くれえばん賞」に


親子で仲良く授賞できて嬉しいです♪


1ヶ月半くらい毎日ポチポチ投票クリックするのが、だんだんメンドクサクなってましたが~
そしたら、ずーっと二位だったのに、ラスト10日くらい前に急に3位に転落してしてた。
でも、くれえばん賞を狙っていたのでいいんです!ほんとうに。
これを期にくれえばんでまたお仕事できるとええなあ。

娘のは市役所に展示されて、私のすごろくは「くれえばん」に掲載されまーす。
その時に、このあいだジドリした写真も載る予定~。

というわけで、投票してくださったみなさま、本当にありがとうございました!!!
たくさんの票をいただけて、親子で嬉しい気持ちでいっぱいです。

また楽しい絵を描いていこうと思います!

夏の終わり

2014-08-30 22:18:21 | 日常のつぶやき
今日は久しぶりに晴れた夏っぽい日。
久しぶり~に子供達と近所のプールへゴー!。
お友達と偶然一緒になって大はしゃぎ~。楽しい夏の一日でした。


私が、いやうちの母が子供の頃からある近所のプール。空いてたわ~。

今年は8月中雨ばかり。
くわえて息子がとびひになってたせいで、ほとんどプール来れなかったわあ。
ちょっと夏っぽくない夏休みね。梅雨みたいだったわ。
そんな夏休みも明日で終わり。いよいよ秋だわあ~。

そういえば夕べ急に微熱が出て、鼻水とくしゃみがとまらなくなってふらふらな私。夏バテか。
薬のんで10時間くらい寝たら治ってた。スッキリ!!

思い出をめぐる旅そのに2

2014-08-15 02:18:10 | 日常のつぶやき
母の誕生日記念に旅行~っていっても、普通にご飯食べて観光してもツマンナイね。
ってことで、それなら昔住んでたところを見に行こう!って話になり
題して「思い出をめぐる旅」となったわけです。

京都のホテルで一泊しまして、いよいよ目指すは思い出の地、滋賀!いざ思い出を巡る旅へ~~~!
と、はりきっていたら!

まさかのどしゃぶり!!!!アリエネー!でも行きましたよ。ゴーゴー。

そして思い出の地、草津駅へ到着。
そこでまずみたものは。。。

コレダ!!ジャジャン!


「あーーー!!」
懐かしの鳩のマークの平和堂!!!
もう大・興・奮!!雨の中、駅からとびだして、平和堂を激写する我々。

30年以上の時がたち、草津駅前はとてもきれいになって、ショッピングモールやマンションやホテルなんかも立ち並んで別の街になっていましたよ。
でも、そこの変わらずあった平和堂。マークもそのまま。
※あ、平和堂っていうのは滋賀に本社のある近畿・中部地方で展開してるいわゆる普通のスーパーマーケットです。

平和堂だけで、かなり盛り上がりました。みんないっぱい写真撮ってたのがオカシイ。

そしていよいよ昔住んでいた町へ。

「あーーーー!」
「体育館見えた見えた!!!!」
「ちょっと、そこから入って!お願い!」
タクシーのおじさんもびっくりのテンションマックスな我々。

「ちょっと、ここで待っててください!」
「えっ!降りるの?!雨降ってるよ~!」
「いいんです!行ってきます!」
と、ものすごいどしゃぶりの中を駆け出す我々。

「あのへんに家があったんじゃない?」
「あ、昔荒らした墓地がまだある!」
「こんなに狭かったっけ~?」

と、雨なんてまったく気にせず、写真を撮りまくり思い出にひたる我々。


これは当時の庭から見た景色。

今もあるこの体育館(と、ずぶぬれの姉)

私が6歳まで住んでいた家は社宅だったのですが、そこが取り壊されることになって引越したんですね。
ひろーい駐車場になっておりました。

社宅には同じ年頃の友達がわんさかいて、みんなで野山を駆けずり回って子供同士で遊びまくってた。
ものすごく広いグランドがあって、そこで自転車の練習したり、落とし穴ほったり、かまくら作ったり、たからさがししたり、もう思い出いっぱい~。
悪さもいたづらもけんかも遊びもみんなここで覚えた。

泣いて笑ってけんかして~って自分の土台はここで作られたんだろうなと思われます。
心の土台ですかね。
そしてこの頃の体験が今の絵本作る時の、基盤になっているんじゃないかなと最近思うのでした。

とはいっても、私は就学前だったので、このころの記憶がかなりおぼろげなんですわな。
でも母と姉はそりゃあもういろんなことを鮮明に覚えてますから、私以上の興奮だったと思われます。

ほんとはもっとこの界隈をいろいろ散策したかったのだけど、もう雨がね。警報出るレベルくらいにどんどんひどくなるので断念。
すっかりびしょぬれに。
(その間、うちの子供らはタクシーの中で待機。運転手さんとたのしくおしゃべりしていたもよう。)

ずぶ濡れになったけど、悔いなし!満足!
私たちは確かにここにいたんだなあ。
そして現地にいると、いろんなことがばばばーって思い出されて、感慨深し。
この場所に、もう一度家族で来ることができたのが、本当に嬉しいなあと思いました。

と、いうわけで~思い出めぐり、草津編でした。
まだまだ続く~~。


人気ブログランキングへ

思い出めぐりの旅その1

2014-08-12 22:46:16 | 日常のつぶやき
旅の疲れがなかなか抜けず、ここしばらくぼんやりしてました。

いやはや体力ないわ~。

一緒にいった母(70歳)のほうが、元気いっぱい。旅行の次の日スイミングにいったとか!

というわけで、うちの母の70歳のお祝い記念に家族で旅行に行きました。
母と旅行に行くなんて、もう何年ぶりでしょう!
しかも子供たちも一緒なんてね。楽し~わ~。ついでにいうと旦那は仕事だったので不参加です。

というわけで、まず行ったのが大阪の新名所あべのハルカス。
地上300メートル、日本一の高層ビルですってよ!たーかーいー

生駒の山まで見えるというね。もう高すぎて感覚が麻痺。

私は18歳から10年くらい大阪でひとり暮らししてたのね。
もう大阪大好きだったわ~。
今回、久々に天王寺や梅田駅に降り立ったら、テンションあがってしまったわ!

一人暮らしのはじめは、まずは大学のあった池田市でひとり暮らしスタート
そして1回生の終わり頃に大学が柏原市に移転しちゃったので、それに伴って東大阪市に引越し。

その後、就職して名古屋に半年いて、また大阪に戻ってきて今度は平野区へ。
平野で住んでたマンションは会社の借上げだったんだけど、所有がヤ○ザに変わったとかで、怖くなって平野区内でまた引越し。
2年くらいして、退職して、転職してつぎは長居公園の近く(住吉区)へ引越し。
そしたらなんとマンションが放火されてしまい!!・・・怖いので隣の東住吉区へ引越し~。

てな感じで、7回も引越しして大阪内を転々としていたので、ハルカスから見える大阪の景色も
「あ~あのへんが、大学あったあたりかな~」
「あのへんが長居公園だ~」
とかね、感慨深かったのでした。

ほんと若い頃は、いろいろあったなあ。。。と、大阪の全貌を見ながら、あれこれいろいろ思い出してしまったよ。
大学時代、ほんと楽しかったなあ。マンドリンばっかり弾いてたんだけど(笑)青春だったわ~。
当時は「何やってんだろなろな」って感じだったけど、年をとって今さらながら初めて「うんうん、それでいいんだ」と思える。
大学まで行かせてくれた母に改めて感謝です。ほんとありがとう。
あの頃に経験したいろんなことが、じわじわと今に生きているんだなあって気がする。

ハルカス展望台は上がって景色みるだけなのに2000円もするのね。高いわあ。
なので夏休みだけど、そんなに混雑もせずゆったりと景色を堪能。ひとり思い出にふけってました。






行ってきまーす

2014-08-08 00:13:47 | 日常のつぶやき
明日から、前に予告しておりました思い出を巡る旅に旅立ってきますよ~~。

この日のために、ここ2週間くらいもうハゲそうなくらい準備したり、練習したりね、

「もうやりすぎ!私のばか!!」

って自分にちょっと引くくらいだわね。忙しかったわ~。旅行に行く前から疲れたわ~。

旅の日程は大阪、そして京都に泊まり、滋賀をめぐって、最後は神戸へ行く予定。
これを2泊3日の子連れ婆連れで行くのよ!なかなかハードスケジュールだわ。。。

しかも台風もついてくるっていうね。。。なぜだ!こないで!お願い!!

というわけで、雨ニモ風ニモ風邪ニモ負けず、元気に旅立ってキマース!