goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

困ったおばあちゃん家

2021-04-24 20:14:13 | その他

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

近くに住む姑は94歳一人暮らしです

数年前から、誰が来ても家の中に入れてもらえませんでした

最近訪れた時、今までと少し違うと感じました

何が違うと言われても、これが・・とはっきりとではなく直観です

そして庭を見ると草が伸びていて、庭木も剪定をしていないので

伸び放題の庭になってました

おばあちゃんの了解をもらわずに、強行手段に出ました

業者さんの見積もりの間、息子は部屋の中に入り

部屋いっぱいのごみの袋を部屋から出し、車に積んで我が家に

持ち帰り、翌日家のごみとして出しました

昨日(金)頼んであった業者さんにより、

久しぶりにすっきりとした庭になりました

何でも「自分でやるから大丈夫!」「まだ元気だから大丈夫」

この言葉を信じて何もしなかったらどうなっていた事か・・

コロナの予防接種も、かかりつけのお医者様がいません

診察券が無いと、予約も出来ません

やはり「一人で行ける」そう言ってましたが

案内の通知を見ると意外と難しく、一人暮らしのお年寄りには

理解しずらいのではないかしら・・

予防接種は、強制ではありません

しかし人に迷惑をかけてしまう事を思えば

やはり自由とはいえ、皆予防接種を受けるべきと思うのです

さてこれから、どうやっておばあちゃんを説得し

お医者様へ連れて行こうか・・悩みが尽きません😢

 

 

👇 門から玄関が見えませんでした

 

 

スッキリと玄関が見えるようになりました

 

 

昨日の疲れで今日は一日籠り切りでした

 

小さな我が家の庭には、赤バラが咲き始めました

ピラカンサの花も・・

 

 

大好きな「琴音」

バラの季節がやってきました

 

最近、薦められて「在宅ひとり死のススメ」を読み始めました

お一人様でも在宅介護で自宅で死を迎えられる・・

簡単に言うとそんな内容ですが

姑を見ていると果たして「お一人様」で在宅介護が出来るのだろうか?

 

これからどうなるか分かりませんが

行政や周りの方達の協力も必要かと考えているところです

 

 

今日もブログにお付き合いいただき

ありがとうございました(^_-)-☆

 

*コメント欄を開けました

ご感想などありましたらお聞かせ下さい