goo blog サービス終了のお知らせ 

冬桃ブログ

初対面の「私」

 大腸癌かも、と気になることがあった。
 で、ポーラのクリニックへ行った際、ちらっとその懸念を洩らした。
 ドクターYには日頃、「人間ドックなんて行かなくていいよ。
 なまじ癌なんか見つかって、その歳で苦しい治療をするのはいやでしょ?
 いよいよというところまで放っといて、我慢できなくなったら緩和ケア。
 で、静かに終焉を待つのが一番」と言われている。
 さすが、看取りのベテラン。清々しいほどの突き放し様。
 だから「あ、そう? まあ、先が見えていいかも」
という言葉を、覚悟というより「ですよね」くらいの気持ちで待った。

 なのに、いきなり険しい表情になり「すぐに内視鏡検査!」。
 さらに「検査の結果、手術ということも充分ありうるから」
と、その場で大学病院への紹介状作成。
 「手術なんてしたくないです。ひっそり、静かに……」
消えるはずだったでしょ、と抵抗する私に、
「大腸癌は闘える癌なんだよ。行ってくれなきゃ主治医として困る!」
 と、きっぱり。

 で、癌より内視鏡検査とやらのほうが怖い私は、
体験者の友達に尋ねまくり、「大丈夫。たいへんなのは
検査の前だけだから」と励ましてもらい、ようやく、
今月の始め、初体験をしてきた。
 確かに検査前、下剤入りの水を大量に飲むのは辛かった。
 けど検査そのものは鎮静剤のおかげで「え? 終わり?
いつの間に……」と驚くほどあっけなかった。
 眠っていたわけではないが、朦朧としていたらしく、
カメラ画像も見ていない。
「ポリープはないみたいですね」という声に一応、ほっとしたけど。

 詳しい結果発表(?)はそれから二週間もたった今日。
「大丈夫ですね。大腸はきれいですから」と、あっさり告げられた。
 そして自分の大腸を、初めて画像で見た。
 
 いやあ、自分で言うのもなんだけど、きれいだったなあ。
 かすかにオレンジ色がかったピンク。なめらかなうねり。
 外見は日毎夜毎、老残を刻んでいくが、こんな美しい景色が
自分の体内にあったとは!

 夕飯はパスタを茹で、しめじと舞茸とニンニクの芽を炒め、
具だくさんのペペロンチーノ。
 おのが大腸を思い浮かべながら、安物のスパークリングワインを
しみじみと味わった。
 

 
 
 
 
 
 
 


 
 
 

 
 
 
 
 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yokohamaneko
酔華さん

 松島クリニックは有名ですよねえ。
 そちらにお願いしようかとも思ったのですが
混んでるかもしれないと思い、主治医が紹介状を
書いてくださった大学病院へ。
 しかし、結果より検査のほうを怖がるって、
考えてみればおかしいですよね。
酔華
私は松島クリニックから定期検診に来るよう呼ばれています。
検査自体は痛くないし、知らないうちの終わっているのでいいのですが、
前日の下剤が苦しいです。
今年は行くかなぁ…
yokohamaneko
浅木さん

 とりあえずほっとしました。
 昨年から長野に通い始めましたが
いよいよ雑草の季節。
 またまたほかのことができなくなり、
浅木さんにもご迷惑をおかけしております。
 なんとかうまくスケジュールが合いますように!
浅木 勝
大腸癌の疑いが晴れて良かったですね。まだまだ老け込まず、やりたいことに挑戦し続けて下さい。
yokohamaneko
赤い靴さん

 長いこと付き合ってくれてる自分の体を、
たまにはじっくり見つめなおし、感謝しなければ
なりませんね。
 しかし古希待ちとは羨ましい。
 そんな時が私にもあったっけねえ……。
赤い靴
長い間の読者ですがコメントは何年ぶりかと思います。
良かったですね!嬉しいです。
密かに私も乾杯✨🍻🎶
古希心待ち(敬老パス待ち?)のファンより
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事