goo blog サービス終了のお知らせ 

冬桃ブログ

つながるヨコハマ ウェブ発信の羅針盤を神奈川から!

 朝日新聞神奈川版のコラム、「つながるヨコハマ」です。
 今回ご登場いただいたのは、船本由佳さんと北原まどかさん。
 どちらも横浜在住。幼い子供を持つばりばりの子育て世代です。
 
 私の世代は、女は子どもが小さいうちは家庭で家事と子育て。
 社会参加なんて、よほど環境に恵まれた人でないと許されませんでした。
 そのブランクで仕事復帰が難しくなろうと、せっかくの才能が
眠ったままになろうと、そういうものだと社会が決めつけていたのです。

 でもいまは違います。インターネットというツールが
できたことも大きいのですが、子育てをハンディとせず、
むしろそこから協力しあい、それぞれの才能をフル活用し、
よりよい社会を創っていこうという、おかあさんたちの意欲が、
さまざまな環境を変えつつあります。

 ことに、わが横浜には素晴らしい女性たちがいます。
 このたび、取材をさせていただいたお二人はその代表。
 子育て、環境問題、地域情報を発信し、活動するうち、
「ウェブ発信の指針となる羅針盤」が必然だと思い至りました
技術も矜持もない、いい加減な情報発信では、
信頼されるメディアになることはできません。
 そこで、いま現在、ウェブで地域情報などを発信し、
ローカルメディアとなっている組織、グループ、個人、
これからそれをやろうとしている人たちを対象に、
文章の書き方、取材を含めた発信のノウハウなどを
講座や意見交換会を通じて学びあい、指針となる羅針盤を
創り上げていくという、大きな試みを立ち上げたのです。

 どうすればここに参加できるのかは、北原まどかさんの
「森ノオト」というサイトで順次、告知されるでしょう。

サイト http://morinooto.jp

 また、羅針盤創りの中心となる船本由佳さんは、
このたび、ライフデザインラボ「KOSHA33」の所長に就任されました。
 こちらでも活躍される予定です。
サイト https://lifedesignlab.jimdo.com/

 素敵な女性たちのおかげで、横浜はもっともっと
楽しく住みやすい街になるでしょう!



 デジタル朝日では、安藤ニキさんの挿絵が
原画のままの色。きれいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事