goo blog サービス終了のお知らせ 

冬桃ブログ

季刊誌横濱夏号「開国都市ヨコハマ」発売!

 ペリー艦隊が浜に上陸し日米和親条約が結ばれてから
今年で160年。
 これが日本の開国でした。
 条約調印の場は、現在、開港資料館のあるところ。
 資料館と開港広場は、私が横浜中心部で一番好きなところ。
 そこに立つと、歴史が大転換する瞬間に
立ち会っているかのような感覚にとらわれます。

 その時、日本に、浜に、いったいなにが起きたのか。
 今号の季刊誌横濱は、それがテーマです。

 ペリーはなぜ日本にやってきたのか。
 なぜ、砂州上の村に過ぎなかった浜が
条約締結の場に選ばれたのか。
 迎えた日本ではどんな騒ぎが起きたのか。
 知られざるエピソードが満載です。

 その後、日米修好通商条約が結ばれ、
浜、函館、新潟、神戸、長崎が、国際貿易港として
開港します。
 それぞれの街に残る「開港場」のレジェンド。
 私はさっそく函館へ行ってみたくなりました。

 今年は浜で「第7回 外国人居留地研究会全国大会」
も開催されます。
 開国・開港の歴史をもっと知って、もっと浜を楽しみましょう。

 さて、私の連載「横浜の底力」は
「図書館革命で浜を『読書の街』に!」

 今年から横浜の読書シーンが大きく変わります。
 どんなふうに変わるのか。
 それは読んでのお楽しみ!



 おまけ。
 観るたび吹き出す、おもしろフラッシュ「ペリーのお願い」
http://29g.net/html/072406.php

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

冬桃
行きたいですねえ。
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
赤い靴さん

 函館にお住まいですか? 
 どんなところだろうと、ネットでいろいろ検索してます。
 「車がないと不便」という記事が多いですね。
 運転の出来ない私にとっては、そこが問題です。
 車がなくても買い物などに不自由がなく、環境の良い
ところをご存知ですか?
 ……って、すぐに住むことを前提に考えるのです。
赤い靴
函館
http://blog.goo.ne.jp/runrungenki0906
横浜からこちらに来て
1年3ヵ月・・・。
同じ北海道とはいえ私の育った札幌とは
言葉や習慣など違うことも多くて(笑)
日々発見の毎日です。

同じ開港の街でも、函館は大都市・横浜とは
違った港町ですよ。
是非いらしてください。
冬桃
もちろん
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
酔華さんだとわかってましたよ。
こんなに詳しい人はめったにいませんからね。
酔華
ごめんなさい
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
名前を間違えてしましました。
gooブログはコメント欄の名前をクリックすると、
過去に入れた文字が勝手に出てきます。
それでうっかり…
冬桃
……ってことは
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
管理人さん

 ペリーさんって59歳の時に日本へいらしたんですねえ。
 当時の59歳って、かなりのものだと思うのですが
艦隊率いて、はるばるとねえ。
 しかし、言われてみれば、あれこれと切りのいい数字の
並ぶ年なのですね、今年は。
管理人
いろいろありますね
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
今年は開国160年、
日清戦争から120年、
日露戦争から110年、
第一次世界大戦から100年、

ペリー誕生220年でもあるんですねぇ。
これの捕獲のためだった…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事