goo blog サービス終了のお知らせ 

冬桃ブログ

春まだ遠し

 2月の20日過ぎにインフルエンザを患ってしまった。
 一週間以上、どこへも行かず誰とも会わず、うちに
閉じこもって寝ていた。
 折からの花粉症も手伝って、体調不良は長引いた。
 
 ようやくだるさがとれてきたと思ったら、
今度はひどい腰痛。
 動かなかったせいだろう。

 そして、昨日の午後から歯痛。
 ロキソニン、バッファリン
と続けて服んだが効かない。
 夜は、そこに加えて睡眠誘導剤を服み、
なんとか眠ることはできた。
(こんな服み方は決してお勧めしない)

 が、目覚めると相変わらず歯痛。
 でもこれは虫歯ではない。
 知覚過敏だと、見当がついた。
 肩がとても凝っているし。
 
 歯科へ行くべく診察券を出してみると、
不吉な予感が当たって、今日は休診日。
 
 「来るところが違うよ」と言われるのを覚悟で
不老町にあるポーラのクリニックへ。
 バスがちっとも来ないので、歩いて行った。
 あっちが悪いとこっちが良くなるもので、
なんと今日は腰の調子が良いのだ。

「ロキソニンもバファリンも効かない?
ロキソニンはねえ、副作用の問題があって
いま、あんまり使われてないんだよね」
 と、山中院長。

 はい、いつだったか、どこかの病院で
もらったものを冷蔵庫から探し出して服みました。

「知覚過敏だと思うけど、明日、歯科へ
行った方がいいね」

 用事が入ってて行けないんです。
 とにかく痛み止めを……。

「癌なんかの痛みに使う強いのがあるよ。
麻薬系だけど」

 麻薬……!

「副作用としては、思考能力が鈍る」

 いま以上に鈍るということは、おそらく
な~~んにもわからなくなるという意識不明状態。
 独り暮らしには危険すぎるでしょう。
 その次くらいに強いのは?

「じゃ、これかな」

 二番手くらいに強い痛み止めを出して貰ったが、
これとても、服むには覚悟が必要。
 精一杯、我慢して、どうにもならない場合だけ服む。

 というわけで、いま、一生懸命、我慢している。
 歯を磨く分にはなんでもないが、口をすすぐのがたいへん。
 水がしみるのなんのって!
 そのあと、けっこう長く、ほっぺた押さえてうずくまる。
 なのに、せっかく出して貰った痛み止めを服まない。
 これは、いざという時のお守り。
 寝酒のブランデーも飲んじゃったしね。

 クリニックのあと、ちょっとだけ歩いてみた
コトブキの町のことを思う。
 ここも変わりつつある。
 「さなぎの食堂」が閉じてしまった。
 市営住宅のあった「センター」は、もうない。
 ホームレスの溜まり場で、イベント広場でもあったところ。
 建て替えのため壊され、囲いで覆われている。
 ここにあったお地蔵様は、いまどこに置かれているのだろう。

 変わらないものはひとつとしてない。
 こんな私にも、どうか早く、春が来てくれますように。




 

 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

冬桃
う~ん
酔華さん
 熱意のあるどこかが、引き継いでくれるといいんですけどねえ。
 一応の役目は終えたというところでしょうか。
 あの町も年とともに変わっていきます。
酔華
さなぎの食堂
ホームページを見ると一時休業となっていますので、
再開の見込みがあるっていうことでしょうかね。
このまま廃業じゃぁ残念です…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事