冬桃ブログ

銀山温泉と立石寺

 丹後から戻った後、お約束の腰痛でダウンしたくせに、
今度は山形の銀山温泉へ一泊二日の旅。
 まあこれも以前から入っていた予定。
 めったに会えない友達が誘ってくれたので。

 山形新幹線の大石田から、宿の送迎バスに乗って40分。
 さほど大きな温泉街ではないが、大正期に創建された宿
(建てられた当時は最先端のモダン建築)が川を挟んで並び、
とても風情がある。
 すでに紅葉は終わっていた。冬に入ったら交通は不便だろうが
素晴らしい雪景色が出現するだろう。
 立派な名前のついた宿も。私が泊まったのは「永澤平八」。




 銀山は1689年に閉山されたという。
 そこで働いていた抗夫の一人が温泉を発見し、それからは
湯治場として知られるようになった。
 しかし1913年の大洪水で壊滅。その後、いまのように
三階建て四階建ての宿が建てられて温泉街となったそうだ。

 流れの速い渓流。


 カジカ橋を渡って山へ。温泉の成分のせいか、川底の
石は赤錆色に染まっている。


 坑道の入り口


 坑道の中。岩壁を焼いてから削る工法だったそうだ。
 壁には生々しい煤痕が広がっていた。


 おびただしい数の抗夫が、この幻想的なまでに美しい山で
過酷な労働をしていたはずだ。故郷を、愛する人を思うことで
彼らはその日々に耐えたのだろう。
 
 雪の吹きすさぶ冬、故郷に帰り損ねた若い抗夫が山をさまよい
雪女と恋をする……。
 大きな朴葉を踏みながら静かな山道を歩いていると、
そんな幻想が浮かんできた。

 翌日は銀山温泉を出て、この方の「閑かさや 巌にしみ入る 蝉の声」
という句で有名な立石寺へ。


 知らなかったが、こんな断崖絶壁の山を上まで上がって
初めて御利益が得られるという。


 石段をせっせと上がっていくと、途中の何カ所かにお堂が。


 腰痛持ちの上に体力がない私は、途中でリタイア。
 奪衣婆にせせら笑われながら下山。


 帰宅した日はもちろんのこと、翌日もやっぱり寝込んだ。
 
 冬銀河 旅は心に 思ふもの(冬果)

 

コメント一覧

冬桃
若い頃
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/newpage35.html
Mei F.さん
 はい、私も若かったら……って、若い頃は
もっと体力がなかったんです。
 20歳の頃なんて、ちょっとなにかすると
疲れて、痩せ細ってました。
 いまはなんだかんだいっても、こんなに太る
余裕があります。

Unknownさん
 おやさしい言葉をありがとうございます。
 私の知ってる方かなあ……。

ヒデズさん
 ありがとうございます。
 あっちこっち行って、ほんとはエネルギッシ
ュなんじゃないか、とよく言われますが、こう
いうのはごく一部。あとはぼけっと、家で映画
のDVD観てます。
 で、横田さん……?



 
ヒデズ
横田さん
横田さんもよろしくね。
ヒデズ
立石寺
冬桃さん お身体だけはたいせつにね。
Unknown
冬桃さん 私はあなたが大好きです。
身体だけは大事にしてくださいね。
Mei F.
遥か昔、今よりずっと体重の少ないころ、てっぺんまで上ったことあります。
爽快な気分になるんですけどねえ・・・。
冬桃
こんにゃく
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/newpage35.html
 もはやなにかを食べる元気もなく、ばてて
「水、水……」と遭難者のように呟いてました。
 同行者が売店まで一人で登り、水を買ってきてくれましたが、もう死ぬかと……。
 途中で杖をついたお婆さんが降りてきました。
 お幾つですか、と同行者が尋ねると、「93歳です」
 ちゃんと、一番上まで登ったそうです。
 私なんか途中でやめたのに、降りてる最中
から足が痛くなり、いまでもまだ張ってます。
たいちょ♪
山寺に上る途中で玉こんにゃく食べました?
あれを食べると登る元気が出るって・・・話はききませんでしたか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事