冬桃ブログ

丹後狛犬ツアー・番外編

 「番外」はもう「感慨」がいろいろありすぎて、
深く考えるとまた私のことだから、「さよならだけが
人生ならば、また来る春はなんだろう(寺山修司)」なんて、
わけのわからないことを呟いて、落ち込んだり
あがいたりするのがオチなので、アトランダムに
並べておきましょう。

 「石造」の前の狛犬さんは「木造」でした。


 「石造」になってからも、最初は小さかったのでしょうね。


 化粧地蔵を入れ込みで川野教授が撮ってくださった写真。
 宮津には地蔵盆というものがあります。
 彩色されたお地蔵さんを子供たちが川へ持っていき、
色を洗い落とし、またきれいに彩色します。
 子どもたちの遊び場であり、お地蔵様も洗った川が
高いコンクリートの壁で隠され、川幅も広くなっていたことに驚きました。
 故郷の景色も変わりつつあります。


 今回、嬉しかったのは、「狛犬のおかあさん」と呼ばれるほど
狛犬に知識と愛を持つ中森あゆみさんのお宅に伺えたこと。
 立派なお寺さんなのですが、その一画で、彼女は養蚕をしています。
 そこを見せていただきました。

 繭


 紡いだ糸。


 織機。


 藤など、糸を取る植物のいろいろ。


 あゆみさんからいただいた繭と真綿。


 なにもかも忘れられない旅でした。
 幸せなことに、今月の末にもまた、宮津図書館の講演に
お招きいただいたおかげで故郷へ行けます。
 特別な秋になりました。

 

 
 

 
 

 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事