
中華街でトークとロックのゆうべ
横浜中華街で、こんな企画に招いていただきます。 中華街を巡る歴史、横浜の歴史秘話、そ...

「この顔に会える吉田新田」350周年記念写真展!
吉田新田を知ってますか? JR関内駅を底辺として、そこから縦長の三角形に伸び、 日枝神...

日本丸・氷川丸の歴史を知ろう!
山下公園に係留されている氷川丸は 昨年、国の重要文化財に指定されました。 そして今年...

続いて季刊誌横濱・夏号「大岡川をめぐる物語」
我が心の川をひとつあげよ、 と言われたら、いや、ひとつは無理、 どうしてもふたつにして...

横浜市開港記念会館100周年!
横浜の中心地、関内には、歴史を物語る 美しい塔が三つあります。 神奈川県庁、税関、...

横浜の歴史から、戦争と平和を考える
私は1947年の夏に生まれました。 主権在民の民主主義、戦争のない平和な日本、 それ...

映画と映画館の本 ジャックと豆の木
「ジャックと豆の木」は、映画と映画館を 愛する人の本です。 このたび創刊2号が発売...
ホームページのアドレスが変わりました。
突然、サイトが消えてしまい、 そのことを数ヶ月間も知らなくて あわてましたが、本日、サ...

季刊誌横濱春号・横浜の地図を楽しむ
お待たせしました! 季刊誌横濱の地図特集、第二弾。 前回は売り切れ続出だったそうで...

「幕末・明治の横浜 西洋文化事始め」(斎藤多喜夫著)
斎藤多喜夫さんは、開港横浜の歴史における第一人者。 私も、さまざまな場面でお世話にな...