goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり日誌

   「東北地方太平洋沖地震」
心底よりのお見舞いを申し上ますとともに
きたるべき復興の日を信じてやみません。

S氏の宿題・・・(2)

2011年01月17日 | 七国山だより


 さて、しいたけくんのマレー建造宣言 ならびに栂森御同輩の軽量化への熱い想い につきましてコメントを頂いたところで、流山改造レポその2です。

 煙突のキャップをちょん切り、フロントのエンド・ビームを一段低い位置に付け替えました。
かなり穏やかな印象、落ち着きも増したようです、よしよし  妻窓一つ分幅を詰めたキャブは施術部分の補強も兼ねて真ん中の窓を真鍮板で塞ぎ二枚窓にしてしまいました。
スカスカで腰高感を助長?していたボイラー下には第一動輪の間にウエイトを貼り付け。コレだけでも、加工前の画像とくらべて見た目の安定感がグっと出てきたように感じませんか、 えっ?感じない? そうですか 
まぁ、スパッとボイラーごと下げてしまう腕前を持っておれば「やらなくてもいい」小細工ではあります・・・

 

 前回、せっかくの走行性能をスポイルしない加工を、と書きましたが、どういうワケか?コイツ「切った貼った」が進むにつれて、ますます調子をあげてきます 
これ思うに、B-1化&キャブ幅詰めのためにやったダイカスト・フレームの切除が、偶然ながら重量バランスにプラスに働いたものでは?と・・・う~ん、狙った結果なら云うコト無かったんだけどネェ・・・

まだこの先どうなるか判りませんし油断は禁物ですが、いまのところソコラヘンのNゲージが裸足で逃げ出す好調ぶり  
難物ロッド駆動でこの走りとは・・・と小倉工場マジックにつくづく首をかしげておるところであります。  

 

~目見当工作のおくちなおしに是非~

 ゆうえんさんの極上流山料理 (12ミリバージョン)

 畑中シェフの超絶流山レシピ (こちらも12ミリバージョン)

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぅ~ん・・・ (ナガウラ)
2011-01-30 17:28:16
しいたけくん
やっぱり細いよな、
ちょうどいいパイプがあるのでスッポリ
被せるつもりです。先っぽだけか全体に被せるのか思案のしどころか?

>マレーはちと延期・・・
納期があるワケじゃなし、時間かけてしっかり練るのも
あとで名案?が閃いて「あ~!やっときゃよかった~Orz」おっちゃんはコレしょっちゅうです。
けっぱれ~
返信する
Unknown (しいたけ軌道)
2011-01-29 23:33:57
煙突が細い様な気が・・・
あ、マレーはちと延期します。
返信する
お待ちしています。 (小倉工場)
2011-01-27 20:52:53
しっかり半田付けしたつもりだったのですが
ぜひお送りください。今度は取れないようにしっかりと付けますので
返信する
Sさま神さま仏さま (ナガウラ)
2011-01-27 15:37:26
小倉工場さん
メンテナンス付の無償永久リース
かっ、カタジケないです~、ひとつ是非長生きを
飛んだのはあの髪の毛みたく細い銅線です・・・
畳のうえを匍匐前進で捜索しましたが大量の抜け毛に紛れ込んでおり断念・・・
本体送りますのでよろしくオネガイします~~
返信する
飛ばしたのは・・ (小倉)
2011-01-26 19:47:09
えっ 飛ばした
本体からベリリウム銅線が外れましたか?
本体があれば、お送りください。修理は永久保証ですから
ベリリウム銅と半田は相性が悪いんですかね。
すぐに治りますよ。もし本体ごと飛ばしたのであれば寸法を知らせていただければ元から作っちゃうってのもアリです。

ご連絡を
返信する
おぉ~~ (ナガウラ)
2011-01-26 15:45:28
小倉工場さん!

ようやく着手しました~ 
どうにか「変シェル」あたりと同居できるサイズに・・・それでもまだデカいんですが。
ゆうべ、とうとう集電ブラシを飛ばしてしまいましたぁ!(捜索不能)
泣きながら他の銅線をあてがいましたがイマイチ・・・
しばらくは調整の日々か・・・

>ほら話もお忘れなく~
流転の果てのオールド・アメリカン、ちゅ感じでしょうか。

「オリジナルのセンスを理解しない現場の思いつき改造ほど痛々しいものはない」けむりプロ、でしたっけ・・・

返信する
ありがとうございます (小倉工場)
2011-01-25 23:59:11
すみません。年明けでバタバタしていて見逃してました。
しかし、流石いいセンスですね~
私も正直言ってこの大きさにはちょっと・・・という感じだったのですが、ナガウラさんにお任せして大正解だったようです。
走りの方ですが、おっしゃる通りバランスが良くなったのかもしれませんね。具合が悪くなったらご相談ください。
あっ、ほら話もお忘れなく~
返信する
アララギ先生 (ナガウラ)
2011-01-18 15:49:27
カワイさん
宿題、進んでます?
へっつい、もといベッツィ、先生のブログで見てきました。

  http://www009.upp.so-net.ne.jp/araraxi/

すべてが上質、居心地二重丸、で思わず長居を・・・
グレードが違いますねぇ





返信する
ボイラーごと (カワイ)
2011-01-17 21:35:56
下げる私はアララギ先生のベツィを思い出します。軽量化のお仲間に、今のところは入れませんw煙突切りはサスガですね!絵文字が? 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。