
19日に下の息子の修了式がありました。
これにて21年度の幼稚園役員の活動は終わり、あとは来期に引き継ぐのみです。
書類の整理をし、1年の仕事の流れなどをまとめておこうかなと思っています。
そして今日20日は22年度子ども会の始動。
第一回役員会、子ども会総会、自治会役員会…と、午後はずっと自治会館でした。
今は書類、書類、書類…。
名簿も、住所録、班別、学年別…。
活動予定や予算案を盛り込んだ小冊子の作成…。
パソコンに向かっています。
今年から「個人情報」ってことで、小学校から新一年生の情報がもらえなくなってしまいました。
どこに一年生がいるのかわからず、勧誘のしようもありません…。
「個人情報」って…こっちは自治会なのよ~、怪しいもんじゃありませんっ!
難しい世の中になったものです。
さぁ、まずは4月17日の新入生歓迎会に向けて準備しなくては。
毎月の廃品回収も始まります。
また一年、頑張るぞ~!
これにて21年度の幼稚園役員の活動は終わり、あとは来期に引き継ぐのみです。
書類の整理をし、1年の仕事の流れなどをまとめておこうかなと思っています。
そして今日20日は22年度子ども会の始動。
第一回役員会、子ども会総会、自治会役員会…と、午後はずっと自治会館でした。
今は書類、書類、書類…。
名簿も、住所録、班別、学年別…。
活動予定や予算案を盛り込んだ小冊子の作成…。
パソコンに向かっています。
今年から「個人情報」ってことで、小学校から新一年生の情報がもらえなくなってしまいました。
どこに一年生がいるのかわからず、勧誘のしようもありません…。
「個人情報」って…こっちは自治会なのよ~、怪しいもんじゃありませんっ!
難しい世の中になったものです。
さぁ、まずは4月17日の新入生歓迎会に向けて準備しなくては。
毎月の廃品回収も始まります。
また一年、頑張るぞ~!
また今年度も忙しいね、よ~こさん。
本当にえらい。尊敬します。
頑張ってね。
私は、周りにフルタイム勤務がほとんどいないので
なんとなく
「あなたはいいわ~。」
って思ってもらえてるような・・・。
甘えてしまっています。申し訳ない。
まだ小学校の役員をやってないから、3人分あるし。
ま~、私、暇だし(笑)。
うん、頑張るよ!
けーこさんのところは助け合ってうまくやってるんだね^^
私の周りはパートも含めてだけど働いている人も多く、幼稚園の役員なんて、なんとか逃れようとみんな理由つけて大変だよー(苦笑)。
やってみると結構楽しいのにな。